• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

ブレーキリフレッシュ!

ブレーキリフレッシュ! 連休も最後なのですが作業らしい作業何もしてなかったんでエブリイのブレーキのシール交換を行いました。
走行距離は約4万kmと年式的にはあまり走ってないのですが前オーナーがおじいちゃんなので恐らくメンテらしいメンテはしてないと思っててブレーキだけはやっておこうと思いながら早7か月・・・
やっとこさです(汗)

 フロント片押しピストン、リアドラムと今までやったことある組み合わせですがやはり初めて触るクルマのドラムはちょいと勝手が違いますねぇ。

 フロントキャリパーはホースが直接キャリーパーに刺さってることを除けば難しくなかったです。
リアドラムは画像のシリンダー下の黒いスプリングのはめ方にちょい手間取ってしまいました。
結局このスプリングは先にシューに組んでからドラムに組むのが正解だったのかな?

 あと思ったのはリアのブレーキパイプが運転席側のシリンダーに行ってから助手席側のシリンダーに行く個人的ビックリ仕様!(笑)
って、ことはABSは3chってことかな?
それとライニングの当たり調整がいちいちドラム外さないと調整できないのはめんどくさいですね。

 そんな感じでシール交換終了です。
乗った感じ効きは相変わらずですがフィーリングがよくなった気がします。
でもコレはフルードの影響が大きいと思われます。
最初出てきたの真っ黒でしたから~
しかし、フロントパッドだけもうちょい効きのイイ奴にするか!?
Posted at 2018/07/16 23:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | えぶりい | 日記
2018年07月15日 イイね!

新たな発見!

新たな発見! えー、オカンがシビックに乗り換えて約1年半たったのですが新たな発見が3つありました・・・

 まず一つ目。
シビックのメーターパネルには外気温が表示されるのですがこの温度表示が納車時から3~5℃ほど高く表示されていたのですが自分はセンサーの故障と思いディーラーに持っていたのですがなんと補正機能がついてました。

 説明書に書いてあるのをディーラーの人間に説明されるのはなんともこっ恥ずかしいものです(汗)
結果、納車時の状態で+3℃の補正がかかっていたようで補正0にしたらほぼ正確な温度を表示するようになりました。
なんでかわってんねんっ!
ちなみにやり方は画像参照してください。

 二つ目
標準装備と思っていたVSAがオプションだった。

 三つ目
ハンドルがチルト/テレスコピックステアリングだった。
初テレスコピックでハンドルが手前に来たときは「おぉ~」ってなりましたね(笑)

 もしかしたらまだ知らない機能があるかも!?
そんな感じでした~
Posted at 2018/07/15 22:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | しびっく | 日記
2018年07月14日 イイね!

ん、ん~?

ん、ん~? 前回のリヤサスペンションアームシートと同時にαチューンの調整スタビリンクを取り付けてました。
車高下げてスタビライザーの角度変わってるので導入したのですがこちらの効果は3週間ぶりぐらいに乗ってみた感じではよくわからなかったです・・・(汗)

 ってか、個人的には理論がよくわからんです(滝汗)
スタビ取付部の中心を支点として円運動を行うのでスタビリンクの取り付け部と支点を水平にするのが一番スタビの動きがいいのはわかるのですがそこから先がよくわからんのですよ。

 うん、まぁ細かい事はほっときましょう~(笑)
きっと自分が体感できないところで効果が出ているハズです!
確実にわかっていることは自分のカローラは素の14系より段ちでコーナーリング性能が違うってことですね~
自分にとってはそれだけで十分です。

 他のスポーティーコンパクトと比べるのは・・・やめておきましょう(爆)
Posted at 2018/07/14 23:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろーら | 日記
2018年07月11日 イイね!

つけれたけれど

つけれたけれど 妹にお尻キズ物にされたカローラですがとりあえず前に購入していたTRDのリヤサスペンションアームシートを昨日取り付けました。

 作業自体はジャッキアップしてボルトナット外してアクスルずらして挟むだけです(笑)
ただ、ついたのはついたのですが画像見ていただけるとわかるのですが外径が少し小さい!?
元々ヴィッツ用でカローラには適合していないので仕方ないかもしれませんね。

 乗ってみた感じカーブ中の段差や唸りでのリアの「ぐにゃ」っと感は軽減されたように思えるのですが3週間ぐらい乗っていないのでプラシーボかも!?
まぁ、構造的にそれはないかと(笑)

 んで、同じ日に取り付けた部品が・・・
続く
Posted at 2018/07/11 22:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろーら | 日記
2018年07月09日 イイね!

カ、カローラが・・・

カ、カローラが・・・ 悪い事が続くようで・・・
只今、妹に貸し出し中のカローラなんですが本日お尻に傷を付けて帰ってきました。
バックしていて飛び出てたフェンス(?)か何かでやってしまったようです。
せめて、バンパー下部10cmぐらいの位置だったらまだよかったのに・・・(泣)

 なんだかなぁ。
もしかして今週はイケてない1週間かっ!?
Posted at 2018/07/09 23:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | かろーら | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23456 7
8 910 111213 14
15 161718192021
22 2324 252627 28
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation