
赤号のリアのセッティングの一環としてムーンフェイスってメーカーのバリアブルレートスプリングを買ってみました。
自分が使ってるアクエリアスの車高調はスプリングの内径が63とあまり一般的でないのですが何となくヤフオク見てたら安くであって、いつの間にやら落札されていました。(笑)
全長260mmでレートが5~10k。
個人的に「~」となっていますが直巻きですし見た目からも5kと10kと考えるのがいいような気がします。
でも、素人考えなのであしからず・・・
現状、リアが全長200mmの10kの直巻きと全長60mmの2kのヘルパースプリング仕様なのですが狙いとしては今までインリフト気味になった時はショックの伸びストロークとほとんどサスペンションの自重だけでリアタイヤを接地させていたのを、交換後はこのバリアブルレートスプリングの5kの部分で路面に押し付ける方向でトラクションを稼ごうとゆう妄想です(爆)
ただ、現仕様より伸びのストロークは確実に少なくなるのでその辺がどう変わるかですかね~
てか、それよりも燃料ポンプの件を早く直せって話ですよねぇ。
作業できないのは全てこの豪雨の所為だっ!(泣)
Posted at 2018/07/07 22:28:32 | |
トラックバック(0) |
ねろ | 日記