• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~のブログ一覧

2018年12月13日 イイね!

コンビネーションアタック!

コンビネーションアタック! 約1か月半ぶりに定時で上がれたみっき~デス(汗)

 まだまだ続くよ!セリカイヂり!
と、ゆうわけでトー調整とサイドシルにシャシコート塗布を行う予定だったのですがまさかのタイロッドのナットの固着(ナットだけね)。

 まぁ、ナットの固着は昨日の時点で発覚してたのでラスペネ漬けしてたのですが本日、再アタックするも緩まず・・・(滝汗)
炙りは最終手段としてどうしたもんかと思ったのですがそこで思い出しのが呉工業のフリーズ ルブ!
以前にホームセンターで置いてるの見て「こんなのあるんやー」と思ったのですが買うとは思いもよりませんでした(笑)

 と、ゆうわけでフリーズ ルブを吹きかけてアタッークっ!・・・するも一発目はビクともせず。
少し時間を空けて二発目アタックすると数ミリ動いたっ!
動いたってことは隙間が出来たって事なのでココでラスペネの再登場です。
ココまでくればこっちのもんってことで無事ナットを緩めれたのですがここまで固着したタイロッドは初めてです。
もちろん最後に再固着防止にスレッドコンパウンド塗って終わりです。

 正直、この気温なのでフリーズ ルブの効果あったのか緩んだ今もビミョーなのですが緩んだのでヨシとします!(爆)
トー調整?
こ、今度ですね(汗)
Posted at 2018/12/14 00:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | せりか | 日記
2018年12月12日 イイね!

どんだけ外さなあかんね~ん!

どんだけ外さなあかんね~ん! セリカのリアスピーカーを手持ちのに交換しようとしはじめたのですが、これがスピーカにアクセスするまで思ってたより大変でした。

 トランクルームから内装どんどん外していってリアシートまで外してやっとこさです。

 んで、リアスピーカーはカロッツェリアのTS-F1720を取り付けたのですが交換までにここまでめんどくさいのなら中古でも、もうちょっと上のスピーカーにしとけばよかったかなぁと思います。
まぁ、リアショック触るときあればそれに合わせて交換しましょうかね~

 さて、セリカはあとアライメントとサイドシルにシャシコート塗布すればとりあえず路上復帰ですかね?
まだ、手持ちの部品あるけど・・・(笑)
Posted at 2018/12/12 00:24:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | せりか | 日記
2018年12月10日 イイね!

なるほど、理解した

なるほど、理解した 先日交換したセリカのウォーターポンプですが純正と見比べると結構違いますね~

 んで、昔アクエリアスの社長に社外のウォーターポンプ使ったらサーキット走行で水温がよろしくなかった話を思い出して理解しました。

 画像みたら歴然なのですが羽の形状、枚数が違うので流量が違いますね。
やっぱ純正は高いだけあって考えて作られていると思います。

 予算的なこともあってGMBのウォーターポンプにしましたがセリカでサーキット走る予定ないですので普通に走ってる分には問題ないハズです(汗)

 まぁ、時々自分が運転する時用にその内、3連メーターでも追加しておきましょうかね(笑)
Posted at 2018/12/10 23:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | せりか | 日記
2018年12月09日 イイね!

オイル交換

オイル交換 セリカの作業もあるんですが同時進行でカローラのオイル交換も行いました~

 オドメーターは34000kmちょいで今回はフィルターも交換しました。
まぁ、カローラはアンダーパネルがあるわけもなく楽に交換です。
敢えてゆうならオイル量がFULLよりちょっと多く入ってしまいましたが入れてる場所がちょっと下ってるので平地なら丁度だと思います(苦笑)

 しかし、自分でゆうのもなんですが自分のカローラ渋いな~
オーナー馬鹿ですね(笑)
Posted at 2018/12/09 23:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | かろーら | 日記
2018年12月08日 イイね!

水回りパーツ交換完了も・・・

 型番違いで発送されたウォーターポンプも適合品が届いたのでウォーターポンプ、サーモスタット、Vベルト交換完了しました。

 交換自体はVベルト交換するのにテンション緩めるのがダンパーだったのでそれを保持しながらの交換がやりにくかったですがそれ以外は特に問題もなく完了です。 
二人でやると楽だと思います~

 あと、今回わかったことが2ZZってクーラントのエアが抜けにくいエンジンなんですね・・・
ちょっとハマりかけてました(苦笑)

 とりあえず水だけ入れてエア抜きしたのですがヒーターは相変わらず運転席側から温風らしい温風は出ません(汗)
水道洗浄やったけどやっぱ、ヒーターコア詰まってんのかなぁ(滝汗)

 藁をもすがる気持ちでホルツの洗浄剤を後から投入して水回しましたが説明文には2日まではいれてて大丈夫みたいなので、明日もう一度水回して様子見てみます。
Posted at 2018/12/08 21:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | せりか | 日記

プロフィール

いすゞ車が好きな馬鹿者です。 他人から何ゆわれようがまだまだ乗りますよ~ は~しれ走れ~いすゞ~の乗用車~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2345 67 8
9 1011 12 13 14 15
1617 18 19202122
23 24 25 26272829
3031     

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
ストリート仕様です。 あっ!そうゆうグレードですから! 普通のカブと比べて色がビジネス ...
いすゞ PAネロ いすゞ PAネロ
廃車行きのレカロなし車輌を確保、相手が業者だったので5万で売りつけてきたが値切って4万で ...
トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
 以前街乗りとして購入したジェミニJT150が意に反して趣味車になってしまい2台趣味車は ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
車体購入価格はそこそこながらナンバー取得まで修理修理の連続! なんとか公道復帰できました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation