• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garage nao2の"じいちゃん" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

シフトロッドオイルシールの交換です。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
最近、変な投稿ばかり(笑)

たまには…ね🎵

シフトロッドオイルシール…
6、7年前に交換(対策品)
オイル漏れは無かったのですが
違う部品を注文時に一緒に注文。
送料同梱だしね‼️
2
ロッドのピンは圧入式

ギヤをリバースにして作業開始
4mmキャップボルトを使用
(長さ40mm)
ピンが出っ張ってる時は…
①の方向で叩いていき
シャフトとツラになったら…
②の方向で叩くとスムーズ
3
交換の理由はその他に…
以前交換した流用ブーツ確認。

一番押している(縮んでいる)時。
(2速、4速、リバース)
4速が1番使っているハズ。
縮んで伸びてを6年以上続け…
上の状態だったので…
切れも、ヒビも無く良い状態。
流用成功ではないでしょうか🎵
4
さてさて本題。

前回の対策キットの内容と
今回の違いは、このブーツ❗
めちゃくちゃ品質が改善❤️

今回はこっちを使ってみます‼️
5
オイルシールを外す前段取り。

小マイナスドライバーを用意

先ずは尖らせて…
んで角を丸くします。
(バリ取り、指先確認)
指先に引っ掛からない様に🎵
6
対策品のオイルシール。
青丸部分にワイヤーが入り…
黄丸部分にスプリングが挿入。
7
分かりやすくゴムをカット。

これは青丸のワイヤー
黄丸と青丸の間に…
マイナスを突っ込み💦
矢印の方向に動かします。
8
マイナスを…
▲60度位回転させながら…
マイナス取っ手を押し込むと…
外れて来ます‼️

新しいオイルシールは…
オイル少量塗布し…
均等に押し込みます。
9
ブーツの説明

両端の部品成型の違い。
黄丸をエンジン側にしました。
10
この写真は、1速時の位置。
上の写真は…
きっと皆さんがやっている物
下の写真は…
今回の変態考案の💦
ゴムをロッドに被せ❗

ゴムの縮み方が違います。
これが2速ですと…
もっと縮む事になります❗
11
上が1速
下が2速

乗り上げ無いと…
もっと縮む事に💦

ゴムにはこの方が良いかも🎵
12
オイルシールを入れるのに…
こんなディープソケット使用。

まぁ…手でも入ります(汗)
13
おまけです(汗)
97モデルのモヤモヤ(笑)

ファンベルトアジャプーリー
…のベアリング流用確認。

ラウンドワッシャーを使い…
万力にセットして頑張ったら…
14
プラ部品とベア部品が分離💦
15
オイルシールをめくったら…
ベアリングボールこんにちは。
でも出っ張り部分と…
ベアリングが分離出来ず(汗)
後日の宿題となりました(笑)
16
更におまけ(笑)
塩ビパイプに100均ライト💡
あれこれ繋げてコーキング(笑)

結構使えるんですよ🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

CVジョイント外す為のスライドハンマーを自作

難易度:

クラッチマスター分解

難易度:

クラッチレリーズ外し 分解。

難易度:

ミニ NARDIステアリング 表皮メンテナンス(正しい施工ではありません

難易度:

点検&オイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月26日 10:13
97式のファンベルトテンショナープーリーベアリング流用ネタはナオス様が頼りでございます
楽しみにしております(笑)
コメントへの返答
2023年6月26日 10:42
おおお❗次元さんも、モヤモヤだったのですね❗
了解です🎵たまには変態も本気でレポートします(笑)
泥舟ですけど(汗)

プロフィール

「本日無事に退院🎵自宅療養で社会復帰を目指します‼️」
何シテル?   02/07 08:43
garage nao2でつ。 自己流カスタム変態です?? なので参考になるネタは少ないです(笑) 笑えるネタは数知れず(汗)そんなポジションでがんばります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ じいちゃん (ローバー ミニ)
ミニっぽいのに乗っています。 ただただ車弄りが好きで突っ走ってます‼️ ミニが好きか? ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車っす‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation