• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garage nao2の"じいちゃん" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サブフレームマウント製作…観察💦

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
また変なの作った時の投稿です💦

サブフレームマウント(前)

まぁ別に不満とかぢゃなくて💦
ただただ作ってみたかったので(笑)
いつもの病気ですね😅
2
純正はラバー製ですが…
ラバーなんか加工でけん💦

今回は、MCナイロンで製作🎵

丸カットするのに道具が無い💦
なのでドリルマシンガンで(笑)
いちいち手間がかかるのがDIY

四角でも良いのかな?
とか思ったのですが💦
各方面からの入力に対し…
丸の方が力が分散?かも?
とか想像して素直に丸に。
3
純正の土台は、卵形🐤
でもその意味が分からず…
変態は長方形に(笑)
(素直に卵形作るの面倒💦)
ストッパーも着けたよ(笑)
こんなのでも問題ないです‼️
4
シム…純正は「U字」
変態…面倒で「O字」(笑)

当たる面が増えるので…
むしろ変態板のが良いのでは?
…と、過大評価💦
5
長方形とかデカイとか…
まぁ入っちまえば結果オーライ

ガチャガチャ音とか出るかな?
とか思ったけど…
全く気が付きません(笑)
現在、製作から7、8年…
年間1万km以上乗っていますが
フレームへのダメージは…
今のところ有りません‼️
…気が付いて無いだけとか(汗)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットFRP化計画おまけ 〜ボンッ!て開けたい

難易度:

ボンネットFRP化計画その7 〜組立て編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その8FINAL 〜エンブレム移植

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その4 〜エアロキャッチ編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その3 〜クイックキャッチ編

難易度: ★★

ボンネットFRP化計画その2 〜ベースプレート編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月28日 21:25
MCナイロンって硬いでしょ。ナイロンって名前からイメージするよりずっと。回転方向のブッシュならありかなと思いますが圧縮で使う発想はなかったなぁ。
ま、問題起きてないなら大丈夫なんでしょ。(笑)
コメントへの返答
2023年6月28日 21:51
ですね😅硬かったです💦
ゴムの方が色々とダメージが少ないのでしょうね(笑)
割れるっていう感じの素材では無さそうなので(根拠無しですケド💦)経過観察継続中です🎵

プロフィール

「本日無事に退院🎵自宅療養で社会復帰を目指します‼️」
何シテル?   02/07 08:43
garage nao2でつ。 自己流カスタム変態です?? なので参考になるネタは少ないです(笑) 笑えるネタは数知れず(汗)そんなポジションでがんばります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ じいちゃん (ローバー ミニ)
ミニっぽいのに乗っています。 ただただ車弄りが好きで突っ走ってます‼️ ミニが好きか? ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車っす‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation