補強パーツ - 整備手帳 - ミニ
-
リアサブフレームリジットカラーの取り付け
86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...
難易度
2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん -
ステディロッドブッシュ・エアフィルター交換
点検で指摘されたステディロッドブッシュの劣化。 変速ショック伝わりやすいし記録簿見ても20000km近く変えてないので自分でやることに。 みんカラの整備記録が色々あってかなり参考になりました。 とりあえずエントツ摘出。 外した穴にナット落としたらエンジンOH確定なのでマスキングテープ貼った上にコス ...
難易度
2025年5月5日 18:33 カロエルさん -
タワーバーのサブバーを追加
以前タワーバーを自作・取り付けしたが、今回、強度アップのためのサブバーを自作・追加した。 サブバーに使うのは22.2mm径の鉄パイプ。 モノタロウで購入。 油圧プレス(ベンチプレス)があれば簡単・綺麗に加工できるのだが、持ってないので、ゴツいハンマーでひたすら叩いて先端を潰す。 潰した先端を万力に ...
難易度
2025年1月11日 18:53 kark0913さん -
スリックシフトって言うんだって
スリックシフト装着! シフトアップ時に上手く入らない事が多かったので。シフトを3・4の中央に持って来てもらいました。バネの力で中央に配置するんだって。
難易度
2024年12月24日 20:15 caa04870さん -
フロア補強プレートキット取付け
サブフレームマウント外して、タワーマウントボルト緩めて、フロアに穴開ければ取付けられるという割とお手軽チューニング?。 室内プレート、フロアパネル、室外プレート、サブフレームマウントの穴位置をすべて合わせる必要があるため戻し作業が結構大変でした。 下に潜って、室内に来て、下に潜って...を何度も。 ...
難易度
2024年11月17日 22:34 rikutimsさん -
ヘッドライトのオカマをブチ修正
ミニのヘッドライトボウル、通称〝オカマ〟のライトリングを固定するネジ穴が割れてバカになっていました。 ねじ込まずともここまでビスは入ってしまいます。 用意したのは〝プラリペア〟。 ブラックパウダーのモノをチョイスします。 プラリペアを着ける前に、ネジ部の剥離用にCRCを吹きかけておきます。 ビスの ...
難易度
2024年11月15日 11:14 ケンタツキさん -
アンダーガード、付ける?付けない?
こちら、2019年の9月末までマイミニに取り付けてあったアンダーガード、車高が低いミニのオイルパンを守るための後付けパーツですが、マイミニを中古で購入した際には、既に付いておりました。 ミニにお乗りの諸先輩方は、このアンダーガード、付ける派でしょうか? 付けない派でしょうか? ちなみにワタクシは ...
難易度
2024年8月8日 21:26 リックちんさん -
ボンネットFRP化計画おまけ 〜ボンッ!て開けたい
完全燃焼したかにみえたボンネットFRP化計画でしたが、やり残したことがありました。 バルク側エアロキャッチのスプリングです。弱すぎてボンネットを押し上げられませんでした。もう少し強いバネに交換します。 ミニの特殊事情で、ボンネットの前と後ろ、両方とも同じ方向にピンを向けられないため、前側はストラッ ...
難易度
2024年5月28日 22:02 近まこさん -
-
ボンネットFRP化計画その8FINAL 〜エンブレム移植
40th Anniversaryを誇るエンブレムです。 今回のボンネットFRP化計画のファイナルを飾る作業です。 これがオリジナルボンネットです。オープナーをいくら引っ張っても開かなくなって無理やりバールでこじ開けたら、こんなパグ犬のような顔になりました。 今回はここから新しいボンネットへエンブレ ...
難易度
2024年5月13日 10:58 近まこさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ローバー ミニ /New全塗装済み/外装パーツ新品/LEDライト(兵庫県)
279.0万円(税込)
-
日産 ラルゴ (神奈川県)
175.0万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
403.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
