• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

garage nao2の"じいちゃん" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

プライマリーギア外し工具のお話でつ🎵

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、プライマリーギアのお話

治具ですけど(汗)

こんな一式を使います‼️
2
M8 ボルト…首下100mm…2本
M8 ナット…2個
M8ワッシャー…2個
M10 ワッシャー外形25mm…4個
M8 高ナット…長さ30mm…2個
M8 皿ボルト…首下15mm …2個
3
M10ワッシャーは…
プライマリーの溝に収まる様に。
4
塩ビパイプの継手

高さ、90mmが調子いいでつ🎵
頑張って切りました(笑)

通常の塩ビパイプは…
外形70mmが無いので継手でつ。
5
アルミ板
150mm x 100mm x 10mm

150mm 無くても…
100mm でも行けそう。
6
アルミ板加工
塩ビパイプを引っ掛けるネジ💦
これで下にしても落ちない❗
固定は他にもやり方があるかも。
固定した方が作業が楽です。

アルミ板穴あけ…センター18mm
センターからそれぞれ35mm
両サイドに…9mm
7
ボルト保持用のバンド

59~83サイズのもの。

バンドには傷防止のゴムを。
8
組み込み💦

高ナットをフリーにして…
9
プライマリーに高ナットとバンドを仮固定しボルトを挿入でつ‼️

ボルトがきちんと入ったら
高ナットがずれるので確認しながらバンドを絞め混みます。
10
赤丸を絞め混むと…

青矢印の様に…
プライマリーが抜けます‼️
11
塩ビパイプと、シール。

外形70mmなのでピッタリ。
12
こんなイメージ。
13
赤矢印に、クラッチのセンターボルトを使ってシールを挿入。

入れすぎ注意です❗
ブロックと面になるように。
14
以前紹介した流用シールです🎵

ホントこいつはオススメの1品。

テキトーに記載しましたが(笑)
参考になると嬉しいなぁ🎵

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチレリーズ外し 分解。

難易度:

カッコイイシートベルトを付けたいんじゃ

難易度:

クラッチマスター分解

難易度:

ドライブシャフト ブーツ交換

難易度: ★★

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

点検&オイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日無事に退院🎵自宅療養で社会復帰を目指します‼️」
何シテル?   02/07 08:43
garage nao2でつ。 自己流カスタム変態です?? なので参考になるネタは少ないです(笑) 笑えるネタは数知れず(汗)そんなポジションでがんばります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ じいちゃん (ローバー ミニ)
ミニっぽいのに乗っています。 ただただ車弄りが好きで突っ走ってます‼️ ミニが好きか? ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
良い車っす‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation