• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PCXγの"通勤仕様JK05" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2023年11月14日

ラジエタークーラント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2輪館で予約したクーラントです。ケミテックPG55HQ
2
2輪館でやってもらうのは初めてです。この為に有給取った
3
朝10時から夕方5時までかかると言われたので一人カラオケ。実は初めてだったりします。肺活量が落ちて普通の人のレベルでした。全盛期の五分の一
4
全量交換しました。
5
ほとんど減ってなかった。走行後感想は最初上昇する速度早く一般道走行後は余裕があるのでクーリング効果は高い。50分ほど一般道走っても液面の上昇はなし。熱量が増えていくほど容量が増えるので上限余裕があり、無いと上がって行ってオイルが劣化してるとオーバーヒートなりやすい。エンジンを冷やすための冷却水の温度は、エンジンの故障を防ぐのに非常に重要で、適正な温度は車種によっても異なりますが、約70度~95度です。 冷却水を適正な温度に保てなくなると、エンジンのオーバーヒートや不調が起こりやすくなってしまいます。容量が増える=性能の限界に近づいてる。高速走行やサーキットばかりだとこちらでは持たないと思います。一般で使うならこちらで十分。冬を経過しましたがオーバークールにはなりませんでした。
6
画像1
7
画像2

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートヒンジ部分交換

難易度:

ウォーターポンプ オーバーホール

難易度:

タイヤ交換(リアのみ)37742Km

難易度:

エンジンオイル交換 33回目

難易度:

TANAXモトフィズ電波クロック 電池交換

難易度:

LLC交換 54,498km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新潟の旅は続く3 http://cvw.jp/b/3544713/47758022/
何シテル?   06/02 13:46
1997普通二輪免許→RG125γ1996ファイナルエディション 1998大型二輪免許→乗り換えても買い戻す事になるとバイク屋さんに言われた後フルパワーR1を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PCX 通勤仕様JK05 (ホンダ PCX)
いい部品使ってるので車両価格は高くはなっています。 〇出足がよく、高燃費。エンジンも強い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation