• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pinocokの愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2024年1月10日

コンソールボックス兼アームレスト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1.ドリンクホルダーを左側に置きたい
2.アームレストを純正より幅広く使いたい
3.運転席と助手席の隙間を埋めて飴やガム等を取りやすくしたい

この3点の希望を満たすアームレスト兼コンソールボックスを探していました。

先日Superオートバックスに行ったらかなり近い物が売っていましたので購入しました。
2
全体像はこんな感じ。
これで一旦置いてみたのですが、アームレストとしてはやや低く感じたのでちょっと改良。
3
ダイソーで450mm×21mm×10mmの角材があったので2本購入。
角材と脚をつなぐ結束バンドも合わせて購入。
しめて330円。
4
21mm高くなるようにして角材を置き、結束バンドで止めるだけ。
角材が長いですが、後部座席には干渉しないので、今回はそのまま。
5
運転席と助手席の隙間に無事ハマりました。
高さもだいぶ良い感じになりましたが、私には角材もう1本分高くした方が良いかなと感じました。
このあたりは体格によって変わってくるので、各々微調整が必要かと思います。
6
また機会を見てDAISOに行き角材を買ってボンドでくっつけ、もう少し高くする予定です。
また、それに合わせて角材も車内に置いても違和感のない色にペイントしようかなと思います。
後部座席側の長い部分もその時にカットする予定です。
7
この製品の残念ポイントはペットボトル仕様になってないこと。500mlの紙パックドリンクは置けるのですが、ペットボトルはグラつきます。現在飲みもの置きのところに滑らないマットを切って置いてますが、ここの使い心地もこのあと要チェックです。

これでダメならやはり先人達に倣い、他車のアームレストを移植するしかないのか…
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車中泊はじめました

難易度:

ルーフキャリヤ取り付け

難易度:

純正風ドアバイザー

難易度:

ドアストライカー

難易度:

ドアミラー自動格納キットを付けてみた

難易度:

シリコン製のナンバープレートカバーを装着した👅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2023/11/11、ついに憧れのハスラーが納車されました! 皆さんのカスタマイズを参考に、自分なりのハスラーに育てていきたいと思います。 よろしくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 14:37:10
スズキ(純正) フレアワゴン(MM53S) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 22:36:32
他車流用 アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 23:04:25

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
カーリースですが契約しました。 納車が楽しみです😊 (2023/11/2追記) 今日 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation