• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NesSのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

公休日のやっつけ計画〜お口にルージュを?編〜

公休日のやっつけ計画〜お口にルージュを?編〜暑いんだか寒いんだか・・・
寒暖差が激しい今日この頃
皆さん、体調を崩さずにいるでしょうか?

先日、グリルに紅いモールを貼ってみました。

下のお口(グリル開口部)をよーく見ると・・・
開口部は塗り分けで処理されているのですが、
モデリスタに急がせたためか、綺麗に塗り分けられていませんでした。
(キチンとマスキングしてない感じ)

そこで、ココにも紅いモールを貼ることに・・・
(脱脂を含めて、作業時間は5分)
写真のようになりました。
引きで見ると、解りにくいです。
ちなみに、上は貼っていません。
Posted at 2010/10/18 11:31:54 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年10月10日 イイね!

夜勤前のやっつけ仕事〜本当は・・・だったのに編〜

夜勤前のやっつけ仕事〜本当は・・・だったのに編〜おはよ〜ございます。
コチラ名古屋は、予報が外れ?現在晴天!!
午前中はこのままキープして貰いですね(^^)

さて、今日のお題
本当なら、白樺湖に行く前に施工するはずでした。
尾張小牧ナンバーの黒いワゴンRと東京海上日動から始まった件で延び延びになってしまっていましたが、本日プチオフ前にやっつけ施工!!

テーマはグリルの引き締め効果ってとこでしょうか?
小顔効果はありませんが、赤ラインが入ることにより引き締まります。

今回は

コチラの赤を使用
※現在、赤・銀は品切れ中です。

リアバンパーにもと思いましたが
くどそうなので却下
予備に取っておきます。


Posted at 2010/10/10 09:54:06 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年10月06日 イイね!

公休日のやっつけ仕事〜前部霧灯魚眼化・・・編〜

公休日のやっつけ仕事〜前部霧灯魚眼化・・・編〜本日、すてっかーに引き続き2発目!!
暗くなったので、写真撮影実施!!

フォグランプを魚眼化してみました。
どぉでしょう???
奥目になってます(爆)
その上、光軸調整をしていないので今夜は運転できません。

まずはLEDリングのみ

夜はそこそこ視認性がありますが、日中は・・・
逆に青色でもよかったような感じがします。

フォグ点灯


ノーマルより配光がカットラインにより絞られるので明るく感じられます。
また、魚眼化されているので直視厳禁と言うことで・・・

LEDリングの配線は、先日仕入れたエーモンのリモコンを仕込んでみました。
が・・・
エーモンの支持通り、バッ直させるってことはリモコンをON/OFFしないと常時点きっぱなしってことに・・・(つかえねぇ〜)
先代デイライトのリレーユニットを再利用しコチラでON/OFFさせるように変更します。
(使用することは殆どなさそうですが・・・)

Posted at 2010/10/06 18:37:48 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年10月01日 イイね!

公休日のやっつけられ仕事〜更新&新生編〜

公休日のやっつけられ仕事〜更新&新生編〜今日のブログはいつものやっつけ仕事ではありません。
やっつけられ仕事です。
やっつけられとは、相手主導のことです。

まずは、早起きして市内にある運転免許試験場へ免許の更新に
朝一番ですので午前中に片付けることが出来ました。
※出発前に、デイライトのスイッチ配線をしていたので、①の受付がギリギリに・・・(汗)

帰宅後、スイッチの配線を・・・
コントロールBOXはBATT横に設置してあり、ラジエターから運転席側へ配線
そうすると、KIT同梱のケーブルでは長さが足りません。
仕方がないので、3mのモジュラーケーブル(電話線)を配線
グロメットより車内に引き込んで、モジュラージャックを圧着しコネクタでSWと合体!!
ココまではよかったのですが、一つ問題が・・・
SW-ONにすると何故か常時点灯になってしまいます。
SW-OFFにすると回路が開放され点灯しません。
こういう使用なのか・・・?
仕方がないので、中継コネクタの配線を弄ってやることになりました。
(SWの解析をしていないので後日の課題になりそうです)
スイッチのハンダ不良が原因かと・・・
直っちゃいました。

コネクタ不良???

その後、グリルの交換にDへ・・・
当初は下3本交換でしたが、何故かボンネット側も新品になった模様。
これで、1ヶ月にわたる苦悩からも解放されました。

ついでに

先日の白樺湖で釜飯を喰らっているときに
運転席側のマフラーが助手席側より下がっていたので
ゴム(持参品)を交換して貰いました。
工賃はタダ
請求してきたらモデリスタに請求書廻すようにと言うつもりでした。
モデリスタの不手際で先日貴重な時間をつぶされたうえに2回もDに足を運んだのだから・・・


ということで、今日の作業はおしまいです。
Posted at 2010/10/01 17:06:06 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年09月29日 イイね!

夜勤2日目のやっつけ仕事~配線編~

今朝の3時に帰宅
映画『書道ガールズ』を見ながら、ビールタイム・・・
5時過ぎに就寝~9時起床

明るくなり、近所の小学校もうるさいので寝れません。

仕方がないので、オフ会時に仕入れた情報を元に配線を通すことに
(元ネタはあおカル号です)
ターゲットは、運転席側のグロメット部

エンジンルーム側からはアクセス不可の模様
仕方がないので、車内からアクセスを試みることに・・・



これを使って、1発で貫通成功!!
ここから、呼び線を入れるのですが問題が・・・
配線ガイドのホールド部がグロメットに引っかかり抜けません。
一端ガイドを引き抜き、ホールド部を除去
ビニルテープで巻き付け、シリコンスプレーを塗布
そして、再度チャレンジ
見事に通線完了となりました。

ここから本通線となるのですが、本日は時間切れ
後日処理となりました。
現在の所、モジュラーケーブル、電源線、0.5sq数本入れる予定です。

その後、夜勤に向けて仮眠を取ったような取っていないような・・・
Posted at 2010/09/29 21:33:29 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記

プロフィール

段取り八分・仕事二分←重要!! Instagram:shinnon055
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ソリオ] レーダー探知機 SDカード差し替え アンテナ取付位置小変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 08:15:57
PaintShop Pro 備忘録のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 08:17:53
トヨタ ハリアーハイブリッド Perlanera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 15:06:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ゲレンデになりました
トヨタ ベルタ 買取価格のいいクルマ🤑 (トヨタ ベルタ)
ハリアーHV納車までの代車 Dにムリ言って無料で借りていました 非常に乗りやすいセダンで ...
トヨタ タンク 試乗車@代車 (トヨタ タンク)
柴○ってクソヤローにハリアーHVぶつけられ その修理中の足です。 Dにムリ言って無料で貸 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めてのクルマ 車検通す前にランクルに乗り換えました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation