• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NesSのブログ一覧

2010年08月08日 イイね!

公休日のやっつけ仕事〜一瞬マジ焦った編〜

公休日のやっつけ仕事〜一瞬マジ焦った編〜日中の作業中の写真はありません。
それどころでは、ありませんでした。
ですが、先ほど写してきました。

というのも、R-SPのネットワークを交換ついでに、
ゴチャゴチャになっていた、オーディオ裏の配線処理をしていました。
(いろんなモノ付きすぎです)

で、シャキット廻りの配線も処理していたのですが
復旧後、確認すると・・・

おっ音が出ない(◎-◎;)

一瞬何が起こったか解りませんでした。

冷静になるために、よく冷えた麦酒を取りに室内に行こうとすると・・・



な〜んだ・・・
コネクタの接続忘れでした(^^ゞ
お陰で、麦酒にはたどり着くことは出来ませんでしたが・・・

また、一気に冷や汗が出たため、写真のシート下は
現状復帰しかしていません。
また、処理しなきゃ・・・

Posted at 2010/08/08 21:49:13 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年08月07日 イイね!

公休日のやっつけ仕事〜あそこもホーンに!?編〜

公休日のやっつけ仕事〜あそこもホーンに!?編〜先日、ツィーターをホーンツィーターに交換しました。
それに触発されたかどうかは不明ですが、
ココも、ホーンに交換!

サイズがサイズなので、ステーを咬まして取り付けてあります。
PIAAのホーンが付いているのはご愛敬?
そのうち、純正を取り付けます。

ELSホーンストラトーン・ファンファーレ

ELSホーンストラトーン・ファンファーレ

価格:4,980円(税込、送料別)


※車検対応です。
そして、リアSP用のネットワーク作成しています。
PARC AudioのLとCにより、
fcは約1930Hzとなる予定だそうです。
Posted at 2010/08/07 17:50:46 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年08月01日 イイね!

公休日のやっつけ仕事〜温度管理は必須です編〜

公休日のやっつけ仕事〜温度管理は必須です編〜今年の夏、暑いですよね。

カラッと晴れてるだけなら、問題ないけど

ジメッとした暑さは

このままでは暴走モードに突入するかもしれません。

この動画は本文とは一切関係ありません。

話を元に戻して
人間にも過酷な環境になる今日この頃・・・
クルマの中はさらに過酷になっていることでしょう。
高価なAMPやAV機器は搭載していませんが
熱暴走防止のために、冷却ファン増設計画を実施してみたいと思います。

まずは、シート下のサウンドシャキット当たりに
HDDクーラー2連を装着することに・・・
で、一思案
温度制御回路を組んで、設定温度を下回ったらファン停止させてみようって魂胆
(おそらくそこまで下がらないと思うが・・・)
上記の写真がそれに当たるわけです。
中身は、こんな感じに詰まっています。

写真下側のタコ足は、暇だから作ってみた
集中アースです。
10本あるから、タコ足ではなくイカ足ですが・・・

回路を2個作成したから、ナビにも設置してみようかな???
Posted at 2010/08/01 12:24:29 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年07月26日 イイね!

公休日のやっつけ仕事〜高音域改善&夏の快適編〜

公休日のやっつけ仕事〜高音域改善&夏の快適編〜数ヶ月ぶりのやっつけ仕事です(爆)

今日のメニューは、2つ!!








まずは、高音域の改善のために、ホーンツィーターを入れてみました。
入れたのは、μ-DimensionのProX Super50

かなり、キンキンとウザいくらい出ています。
アッテネーターが必要です。

次は、巷で話題のWAKO'S PAC-R パワーエアコンレボリューション
燃費の改善・パワーロスの低減・エアコン能力の向上等の効果があります。

こちらは、A/Cの効きがよくなったような、変わらないような・・・(^^;)
しばらく、継続調査としておきます。
施工しているお店は、ここから問い合わせることにより、紹介してもらえます。
営業のY氏、施工してくれたTモータース様、ありがとうございました。
Posted at 2010/07/26 11:54:09 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記
2010年06月08日 イイね!

夜勤前のやっつけ仕事〜CL取付編〜part.2!?

CL・・・それは・・・CorneringLampの略です。
ではコーナリングランプとは、コーナリング中に曲がる方向を照らすランプのこと。
ヘッドランプでクルマの前方を照らす一方、これは曲がる方向を照らし、コーナリング時の視認性を高める。方向指示器に連動して作動する仕組みを持ち、ヘッドランプとは別になっているものが一般的。最高光度は5000カンデラ以下、照射範囲は40m以内、色は白または淡黄色と保安基準が定められている。ちなみにステアリング操作等に連動してヘッドランプのバルブの向きを変え、コーナリング方向を照らすアクティブヘッドライトというシステムもある。

文字や写真で表すより動画で・・・


Posted at 2010/06/08 03:57:46 | トラックバック(0) | やっつけ仕事 | 日記

プロフィール

段取り八分・仕事二分←重要!! Instagram:shinnon055
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ソリオ] レーダー探知機 SDカード差し替え アンテナ取付位置小変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 08:15:57
PaintShop Pro 備忘録のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/18 08:17:53
トヨタ ハリアーハイブリッド Perlanera 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 15:06:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
ゲレンデになりました
トヨタ ベルタ 買取価格のいいクルマ🤑 (トヨタ ベルタ)
ハリアーHV納車までの代車 Dにムリ言って無料で借りていました 非常に乗りやすいセダンで ...
トヨタ タンク 試乗車@代車 (トヨタ タンク)
柴○ってクソヤローにハリアーHVぶつけられ その修理中の足です。 Dにムリ言って無料で貸 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
初めてのクルマ 車検通す前にランクルに乗り換えました

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation