
こんばんは!
寒波到来で雪が降る中、新型スイフト(1.2Lハイブリッド)に乗ってみました〜(^^;;。
我ながら軽率だなとか思いつつ、タイムズ新設ステーションに配置されていたので、気になってしまい…笑。
2h未満の乗車。身内が所有しているソリオは何回か運転したことはありますが、スイフトはお初。近いうちに旧型のスイフトも乗ってみたいですね^ ^。
型式は5AA-ZEDES。長野なので配慮されているのか4WD車。グレードは廉価のMXと思われます。ありがたい事にアルミホイールですが…、すごくオモチャ感が否めないというか…。鉄チンカバー感がすごいある。
車体を間近で見ますと、想像していたよりずんぐりしているな〜と言う印象。リアフェンダーの張り出し具合など。
どうでもいい事ですが、新しすぎてゴム類に張りがあり、半ドア連発しました笑。うちのジーノもウェザーストリップ変えたらこうなるのかな?

しかしまぁメーターが良い!なんでか知りませんが220km/hスケール笑。
燃料水温がアナログなのがとても羨ましい!
中央の液晶は燃費だったり何だったり色々と表示が変えられて凄いですね。どれがベストか分からず、トルク、パワーの出力表示にしてました。
しかしまぁODO2000キロ台、ピカピカの新車ですやん。

普段ミラジーノに乗っていて、カーシェアで現代車に乗ると毎回ですが、ステアリングスイッチが多すぎて訳分からん🤯となりつつ。
コックピットスタイル?って言うんですかね、ナビエアコンが運転席に向いてます。ノートオーラとかもそうだったかしら?語彙力なさすぎて申し訳ないですが、こう言う構造、なんか良いですよね!
ストレートシフトでsモードボタン付き。mtモード等はありません。
そしてハンドブレーキ!上級グレードだと電パになるみたいですが、個人的にはこれで良いです-_-b
走行について。
形の良いコンパクトカーですからとても運転しやすかったです!幅の狭い片側2車線の道路を走行した際も余裕で車線内に収められます。
距離が若すぎる新車だからかもしれませんが、想像してたより足回りが硬めでした。見た目からしっとり走ります〜みたいな感じなのかなと思っていましたが、結構跳ねる。「走り」に振ってるのかな?天候がよろしくなかったので行けやしませんでしたが、ワインディングとか楽しそう^_^
比較する対象がソリオしかないので、アテにならないかもしれませんが、明らかにハンドリングが良い。ソリオだとパワステが軽すぎて?タイヤの向きが分かりにくいな〜と思うことが多かったのですが、スイフトは芯のある操作感でとても良い!好印象でした。

ザ、現代車と言う感じのエンジンルーム。
遮音が効きすぎてエンジン音はまるで聞こえやしませんでしたが、十分な加速力。ハイブリッドで出足サポートもあるので最初から軽い。
50キロも走れていないと思いますが、今度は高速道路も走行してみたいな。
ただちょっと気になったのが、低速時制動の回生との切り替わりが若干ギクシャクする印象。特に気にもしない方ならどうでもいいかもしれませんが。ハイブリッドだから仕方ないのかな。
車線も分からなくなりそうな悪天候の中でしたが、とても楽しく運転できました!
私の住む範囲内にはオーラなどベーシック料金で乗れるコスパの高い車種がないので、(以前乗れたMAZDA3は何故か無くなってしまった(T . T)普通車に乗ってみたい時はこのスイフトにお世話になることが多いかも笑。
長文でお目汚し失礼しましたm(_ _)m。
ここ数日は地域によっては支障が出るレベルの降雪がしているようですので、皆さまお気をつけくださいませ。
ブログ一覧
Posted at
2025/02/05 23:47:18