• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月03日

やな

やな 本日の休み。

何処へ行っても暑そうで…

何処か涼しい屋外…

ダム?…かな。山の方だし。

と考えていて、何処のダムがいいんだろう…と探し中。ふと思い付いた。

やなに行ってみたい!
鮎の塩焼きが食べたい!

自分がイヤになる位ホント無計画…(;´Д`A

梁も探すと色々ありますが、Google ストリートで見ると暑そうな所が多く、梁で鮎の掴み取りがしたい訳ではなく涼を求めたい私は正確には梁じゃないのですが、木立に囲まれた青木屋さんへ行ってみました。

思い付きで行ったので夕方着。
早めの夕食的な時間。


車を停めてドアを開けた瞬間に押し寄せる川の流水音。
驚くほど瞬間的に別世界に来た気分になりました。

鬼怒川のせせらぎと、ひぐらしの鳴き声を聞きながら過ごすひととき…非日常感が半端なく良い!

お店は平日の夕方のせいか空いていて(土日は混むのかな?)お料理もスムーズに運ばれて来ました。

まずは
鮎のお刺身。(鮎。お刺身ってあるんだ…と知りました。)

生簀から取って捌いてくれるので、運ばれて来た時はまだ動いていました!
身の弾力、食感がすごく良く淡白なお魚の筈がお刺身だとふわっと香る旨味も美も感じられ美味しかったです。

お料理のタイミングも良く食べ終わって丁度、次のお料理が来るという具合でしたので常に焼きたて熱々が頂けました。

鮎の塩焼きすごく美味しかったです!



臭みも全く無くあっさりした風味でも脂ものっていて、鮎の淡白なイメージを良い意味で覆されました。

イワナの塩焼き。


やはり美味^ ^あっさりとした深い旨味があります。

かもせいろ

冷たいお蕎麦を温かい鴨汁で頂きます。

〆の山葵醤油で頂く鰻白焼(勿論生簀から)も全く臭みが無く焼きたてふわふわの身で、鰻の風味も堪能出来、勿論脂ものっていて最高でした!
絵が…

巻きついて苦しそうな蛇みたいですが……



唯一残念な点

運転なのでビールが飲めなかった…( ; ; )
お酒飲みたい方は運転手付きをオススメします…

帰りの道中雨上がりでもないのに、うっすらと虹が出ていました🌈


良い一日だったなぁ…


四連休明け明日からまた現実に戻ります………。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/04 00:45:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

台風7号接近の前にヤナへ
RA248さん

【栃木県/いづるや】栃木市で蕎麦を ...
フロート@MSRCさん

グルメ訪問 ~年始うなぎ
K-toshiさん

天然鮎の塩焼きと秋田の美味しい鮎づ ...
爆裂なまはげずんだ女将さん

鮎が喰いたいんじゃーガウガウ!
メタボラKさん

大人の遠足 其の3
ワンダートレジャーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快晴🌞🌞🌞
暴風ですが……
眺めいいです😍
GT観たいなぁ。」
何シテル?   05/29 13:52
Jirou35です。よろしくお願いします。 登録後一年も経たずしてバッテリーが上がる事態に遭遇… その事がきっかけとなりみんカラを始めました。 車の事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5678
910 1112 131415
1617 18 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

💖グローブボックスへ💕リアルカーボン💕ハンドルカバー取り付け〜💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 22:45:43
Jirou35さんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 23:47:41
マイルート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 05:25:42

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
白Giuliaに一目惚れをし、骨抜きにされVeloceからQuadrifoglioへ辿り ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
2017年白ジュリアの走行する姿にに魅了され 以降想いを募らせ2022にオーナーになりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation