• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せおちんの愛車 [スマート スマート フォーフォー]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

室内灯・ラゲッジランプのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
室内灯がやや暗く感じたので、LED化しました。
みんカラの諸兄の情報に感謝……

240ルーメンの球を使ったのですが明るすぎた感はあり。電球色の150くらいに改めて変更するか悩み中…
2
ライトのユニットは車の先端に側に大きな爪で引っかかっているので、フロント・リアともに車両中央側を浮かせて外します
3
まずはフロントから。
フロントは、シートベルト警告灯などの付いているベージュのベース部品ごと、一度外したほうが良いと思います。

青丸
→内張りに引っかかっているプラスチックのベロ。これを内張りから引き抜くようなイメージが必要

赤丸
→ボディにハマっている爪、これを引き抜く

緑丸
→外すコネクタ(白と黒の2個)

黄色丸
→写真で白く写っているライトユニットを外すときの最大難関。とんでもなく強力な爪2つではまってます。
握力勝負
4
外した後。5WのT10電球が3つでした。
アマゾンで安売りされてたの240lmのLEDユニットに取り替えます
5
取替後
6
リア(1球:5W)、ラゲッジランプ(1球:12W)は簡単に外せたので写真撮り忘れ……
ラゲッジランプは電球を横倒しにして使っているので、フラットタイプのLEDを選んだほうが無駄がありません。
7
室内用に買ったもの。4つ入りだと無駄がありません。
8
ラゲッジ用に買ったもの。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ入替え前の机上確認

難易度:

グラスルーフの日除け

難易度:

ハザードSWの増設・位置変更

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度: ★★

ハザードSWの増設・位置変更 part2

難易度:

ドラレコ入替え前の机上確認

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「30,000kmの大台突入記念
(購入から880km)」
何シテル?   08/01 21:35
免許取得から8年、ついにマイカーに手を出しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏タイヤへ交換&全てのアンダーカバーを外して下回り点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 09:35:38
NANKANG NS-25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 13:44:48
ドア内装パネルの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 15:47:12

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation