• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴Qの愛車 [マツダ MAZDA3 ファストバック]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

二代目スピーカーグリル加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初代スピーカーグリル音抜け最高だったのですが、見た目がちょっと残念だったので二代目を市販品を使って作りました。
目指したのは音のバランスをちょっと戻すような無加工グリルと初代グリルの中間位の音抜け、無加工に近いけど弄ってますよ的な自己満の見た目です😅
2
まずグリルネット部分のセンターを出していきます。
グリル裏側のメッシュ部分外周を測ります。約80㍉です。
3
ノギスを80㍉の半分、40㍉で固定して測定ツメの一方を外周に当て、もう一方をネット部分で左右に振ってキズを入れます。これを3方向位で行いキズが重なった部分をセンターとします。
4
裏側のセンターに印を付けて、同じ位置で表側に印を付けます。印の位置に3㍉ドリルでセンター穴を開けます。裏側から穴を開けるとリブが邪魔してセンターがズレるので表側から開けます。それでも穴がちょっと逃げるので気持ちリブ側に力を入れてドリルを入れます。
5
センター穴を開けたら裏側の内径を測ります。約78㍉です
6
自在錐を用意し、センターズレも考慮して刃を内径よりも小さめの約76㍉にセットします。
7
表側から自在錐で穴を開けます。インパクトドライバーを使っているので、裏側からだとパワー不足でリブで刃が止まってしまいます。
8
開きました❗手で開けるより圧倒的に楽で綺麗にです👍
9
切ったネット部分の厚み 3㍉でした。リブまでの厚みは測り忘れました。
よく見るとネットの穴一つ一つが車内の真ん中に向かう用に斜めに開いていました。
こういうこだわりは大好きですが、如何せん厚みが有りすぎです😥
10
市販品のグリルネットは0.7。これは期待できるかも⤴
11
グリルネットを貼るため裏側の穴の縁の壁を取っていきます。
ニッパーで15㍉位間隔で切れ目を入れます。
12
ニッパーで切れ目を入れた所をペンチで掴んで横方向に振って取っていきます。
カッターやリューターなどを使うより圧倒的に楽で早いです👍
13
カッターでバリを削ります。
14
グリルネットを当てがい、干渉場所に印を付けます。
15
干渉場所をニッパーで切って、平ヤスリで調えます。
16
良い感じに入るまで干渉場所をヤスリにて調整していきます。
17
ネットをグリル枠の湾曲に合わせて手曲げで合わせていきます。
18
こんな感じかな👌
19
ボンドで接着するので接着面の塗装をペーパー(#60)で落とします。落としたらシリコンオフで脱脂します。
グリル枠の方も接着面をシリコンオフで脱脂しておきます。
20
ボンドを塗って5分程放置です。
今回使用したボンドは、セメダイン社のSUPER X HYPER ワイドです。戦隊物の必殺技みたいな名前ですな😁
21
貼っていきます。
実用強度まで3時間、完全硬化まで24時間ですので、更に放置です。
22
一つ目は様子見&写真撮りしながら2時間、二つ目は1時間ちょっとで出来ました。
ボンドの乾燥時間と日没で初代との入れ換えは出来ませんでしたが、入れ換えたら見た目の写真等パーツレビューに上げさせて頂きます。
二代目は割と良い仕上がりになりました🆗
いつもながらの長文失礼しました🙇💦

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

RED WIND施工

難易度: ★★

エンジンオイル交換(10回目)

難易度:

MAZDA SPIRIT UPGRADE D1.1

難易度:

純正ホイール塗装

難易度: ★★★

純正オーディオアンプユニット 最大ボリュームレベル調べ

難易度: ★★

i-stopキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月5日 23:26
こんばんは♪

いや、これは素晴らしい出来栄えですね。見た目も良いですし、音抜けも良さそうです😊

私もドアにミッドベースを付けざるを得ない感じなので、参考にさせて下さいませ〜。

真似っ子するには、内張りを切断する勇気が必要ですが😅
コメントへの返答
2023年11月6日 19:09
褒めて頂きましてありがとうございます😊
幾らでも真似して下さい。お互い様ですので👍
8は内装が高級そうなので、やっちまったときは代償が大きそうですね。頑張ってください😤
楽しみにしてます😄
2023年11月8日 7:41
こんにちは♪

初コメ、失礼致します。
DIY魂かきたられますね〜😚

仕上がりも良く、GOODですね〜♪🤗
コメントへの返答
2023年11月8日 19:13
いいね&コメントありがとうございます😊
初代の失敗を踏まえての二代目ですので、割と綺麗に仕上がりました。
音は初代の方が良いんですけどね😅
じゅんた035さんのAピラーの改造も良い感じですね👍

プロフィール

「会社の後輩共とランチ🍚
御殿場の有明でトンカツ定食😋
肉厚のトンカツ👍これに具だくさんのみそ汁がついて1200円😱
ちょっと前まで1100円だった。
コスパ最高💯」
何シテル?   06/22 16:51
鈴Qです。基本DIYです? よろしくお願いします。 車歴 自車 RX-7(GT-X FC3S)→ユーノスコスモ(20B type-E CCS)→カペラカーゴワ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AutoExe バッテリークランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 21:42:34
マツダ(純正) リアアンダーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 22:13:02
SELFISH MAZDA3 フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 07:10:02

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA3 XD ファストバックに乗っています。 デミオ XD からの乗り換えを機にみ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation