• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoemonIshikawaの愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2023年6月25日

フォグランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フォグランプが、ハロゲンなのはいいとして電球色で、雪道や吹雪の中を走ることもあるので実用性重視でH11 2400K DEEP YELLOWに交換です。
LEDはちゃんとしたのは高価で、コーディング用のOBDやアプリも揃えると高いので、今回は見送りです。
2
マニュアルはご存知の通りこんな感じです。文言的には簡単そうですが、みんカラの皆さんは結構力ずくって感じでまとまっています。
3
マニュアル通りマイナスドライバーを突っ込んで90°回してみます。そこから爪を上方に…?一旦爪を下げたのに位置が大して変わらないうちにまた上方にあげるってどういうこと?
4
画像は前後しますが、外したところです。ランプの上方のクリップの奥に⭕️で囲んだ金属板がルームランプのごとく引っかかっているのと、左右はレールに引っ掛けているだけです。
5
ドライバーを裸のままやると塗装が傷付いてしまうので、布一枚被せた方が無難です。
まずはドライバーをフックに引っ掛けたら、そのままテコの原理で手前に引き出します。
6
上の爪に引っ掛けて手前に出してくると、奥の金属板が見えます。
7
左右に少しずつ隙間ができるので、同じくテコの原理で少しずつ引き出します。
ドライバーがある程度の深さまで入る様になったらあとは力技です結局(笑)
8
金属板が奥に曲がってしまうと次回取り外すのが大変になってしまうので、ご注意ください。
9
ランプの内側が曇っていたので、マイクロファイバーをマイナスドライバーで突っ込んで拭いてたら、中のリフレクターが曲がってしまいました。
片方ずつやって左右差ないように注意が必要です。
10
戻す時は、左右のレールをしっかり合わせたら押し込んで、バチンっと音が鳴れば大丈夫です。
11
新旧比較すると、大分黄色いですね。
明るさはあまり変わらない印象です。
12
もう片方も同様の手順で交換して終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

第45回手洗い洗車

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

42万キロ超えたBMW X3がまたまた雨漏り!原因特定・DIY処置しました

難易度:

バッテリー交換

難易度:

シュアラスタータイヤワックス

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GoemonIshikawaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

How to: エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 23:33:30
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:18:51

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
6/24ついに納車されました! BMW X3 20dMスポーツです。 E90と比べて大 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初の車はアルトのMT! ヒールアンドトゥーくらいは出来るようになるまで練習しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルトのMTに乗ってましたが、ラジエターのパイプがイカれてしまい、車検と合わせるとかなり ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私の前車がE46であるのを知っていた知人が乗り換えの為譲って頂くことに。 東北でFRあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation