• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoemonIshikawaの愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

フロントウインカー LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ターンシグナルをLED化します。
相変わらずコーディングのキットは買えていないので、ハイフラ防止付きのLEDライトです。
2
ご存知の通り、マニュアルはこんな感じで書いてあります。一見ターンインジケーター交換用のページに見えますが…。
3
まずマニュアルの写真通り左側から行きます。実際ボンネット開けて見たら「絶対違うだろー、ヘッドライトの真後ろだぞー、騙されてるぞー」って思いながら蓋を開けてみましたがやっぱり違いました(笑)
4
影になってる所が先ほどの蓋ですが、その外側の突起物の奥にあります。
5
上のボヤけてるのが先程の突起物です。
奥まったところにあるので、手探りでツマミを掴んだら、反時計回りに回して外します。
落とさないように注意です。
6
電球を押してひねればサクッと取れます。
7
フロントはS25のピン角違いです。
Amazonさくらチェッカーに合格しているGOSMYというところのですが、後ろの文章を見るとやっぱり中華製かって感じです。
ネットで検索しても会社名引っかからないのでなんとなくそんな気はしていましたが…。
8
はめる時は穴のところにバルブが入るのを確認しながら挿入し、時計回りに捻って固定です。
カプラーなしで交換可能なのは簡単ですね。

左側はすんなり入るのですが、右側はウインドウォッシャーのホースがあって少々邪魔です。バルブを外す時なんかは、まるでひょうたん猿みたいで、上手く指先で持ちながらでないと手を引き抜きにくいです。
9
1枚目の電球の写真もそれなりに明るく見えますが、かなり明るくなりましたので、昼間でも夜でもはっきり視認してもらえることに期待です。
ハイフラ防止付きですが、エラーが出ないことを一応確認して、終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーディング アイドリングストップ解除

難易度:

42万キロ超えたBMW X3がまたまた雨漏り!原因特定・DIY処置しました

難易度:

バッテリー交換

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

シュアラスタータイヤワックス

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GoemonIshikawaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

How to: エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 23:33:30
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:18:51

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
6/24ついに納車されました! BMW X3 20dMスポーツです。 E90と比べて大 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初の車はアルトのMT! ヒールアンドトゥーくらいは出来るようになるまで練習しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルトのMTに乗ってましたが、ラジエターのパイプがイカれてしまい、車検と合わせるとかなり ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私の前車がE46であるのを知っていた知人が乗り換えの為譲って頂くことに。 東北でFRあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation