• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GoemonIshikawaの愛車 [BMW X3]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

リアウインカー LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎度マニュアル参照です。
黒いカバーを外すところはマニュアル読んだ通りで大丈夫です。
上に押してガコッといったら、手前に引いて外れます。
2
ナットを外すには、先程使用した付属のドライバーのハンドル部分を外して、そのケツがレンチの構造になっていますので、ナットにはめ込みます。
3
マニュアルでは画像しかないのですが、外したドライバーの先端部分を、ハンドルに開いている穴に入れてレンチにします。
90°曲げればあとは手でクルクル回して外せます。
上下二つのナットが外れたら、ライト全体を手前に引っ張ります。
4
カプラーは手前の方を押すと外せるタイプです。
5
丸で囲った三つの爪を外すと開けられる様になります。
左側のところはつまみを開くだけで外れます。
6
ここの場所は、2本出てるところを内側に摘んでやります。
7
上のところはなかなか外れにくいので、いったん黒い部分を奥に押し込んで、爪の間にマイナスドライバーを優しく突っ込んで上に上げると外せます。
そのあとはマニュアル通り、下部の突起を支点にして外します。
8
E90 320i用に買っておいたものが使えそうなので、ブレーキライトを交換してしまいます。
S25 180°です。
9
こちらがGOSMYのハイフラ防止付きLEDランプです。同じくS25 180°です。
10
それぞれ古いランプを押し込んで捻って外して、交換します。
11
戻す時は、まず下部の爪を引っ掛けてからになります。そのあとは力で押し込んで、爪をそれぞれ元に戻してやって終わりです。
12
カプラーをはめたら、ランプをボディに戻します。
最初に外したナットの部分とは別にランプに突起があるので、それをボディ側の穴のところに合わせてから、ネジに通します。
13
新旧比較です。だいぶ違いますね。
写真では分かりませんが、点き始めも終わりもハキハキしています。
14
最後に黒いカバーを戻すのですが、丸で囲ったところに、黒いカバーの突起を合わせます。
15
カバーの方はこちら。
それぞれ合わせて、上から押さえて固定されれば終わりです。
16
しっかり明るくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

第45回手洗い洗車

難易度:

HIDバーナー交換

難易度:

シュアラスタータイヤワックス

難易度:

フロントグリル補強バー インナーカバー

難易度:

フォグランプLED化

難易度:

GYEONバスプラス&ウェットコートで洗車 ガラス全面ガラコ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

GoemonIshikawaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

How to: エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 23:33:30
フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:18:51

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
6/24ついに納車されました! BMW X3 20dMスポーツです。 E90と比べて大 ...
スズキ アルト スズキ アルト
初の車はアルトのMT! ヒールアンドトゥーくらいは出来るようになるまで練習しました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
アルトのMTに乗ってましたが、ラジエターのパイプがイカれてしまい、車検と合わせるとかなり ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
私の前車がE46であるのを知っていた知人が乗り換えの為譲って頂くことに。 東北でFRあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation