• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァーブの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2011年1月31日

エキマニ交換(第2章)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
一体型という事もあり頭の中で取り付けのイメージを繰り返します。

難点はギアボックスピンにステーを引っ掛ける事。
今回はmoriさんに作業のお手伝いをお願いしました。

上から確認と下からの取り付けで挑みます。

作業性を考慮しエキマニのスタッドボルトを全て外します。
2
ラジエターアッパーホースは外しませんでした。

外さなくても意外に簡単に装着できました。
二人いると楽勝でした。

要領はスタッド外し、エキマニとエンジンのネジ穴に合わせるとギアボックスピンがステーと近づきます。後は力技ですんなりと入ります。

最大の難関はこのあと訪れました。
3
最大の難関はエンジンにエキマニを装着するボルト締め作業でした。

エキマニ下部はクリアランスが無いです。特に両サイドの内側の下部です。
4
ご覧下さい。このスペース。

スパナを半分にカットする男気溢れる方法もありますが、もったいない事はできません。

スパナの表や裏を向けながら少しづつ回していきます。
ぼくはスタッドボルトを止めて、ステンボルト(M8/30mm)を使いました。

※ボルト付近のバンテージは解きます。
5
仮締め1( kg·m/s2)※約10N
本締め2( kg·m/s2)※約22N

強く締めるとブロックをナメる恐れあり!
順番は内側から右回りで締めます。(前回整備手帳参照)
6
後日分かった事ですが、触媒とエキマニのフランジ間から排気漏れらしき跡が見られます。

純正のガスケットはリングタイプですが接続部の気密性を考慮し、楕円タイプを使用してみようと思います。

上手く排気漏れが収まれば良いのですが…
7
このギアボックスピンとエキマニステーを合わせるのが困難です。

後日ガスケットが届いたら、もう一度車体をウマにかけ触媒側を外そうと思います。
8
ガスケット無しでは排気漏れします。
結合部にススが見られました。

純正触媒の配管径48φ
エキマニの配管径62φ

汎用品のガスケットで排気漏れは収まりました。
(10分間の暖気ですが…)

その後、別の箇所から排気漏れを確認しました…orz
触媒とタイコ間です。結構漏れてます。

それは後日対応しようと思います。疲れたので…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

バックランプ不点修理

難易度:

車検2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「これからは毎日ログインするぞ!」
何シテル?   10/11 23:49
フォトも日々勉強中… カートもホビーで所有してます。 先日、本田今日子さんが我が家にやってきました。とても癒されます。 軽耐久に出てみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
貧乏人だけど外車のオーナーになれます。車種は限定されますが、国産にはない個性が外車には詰 ...
プジョー 106 プジョー 106
もとのカラーから全塗装しただけです~。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ひょんなきっかけで某オクで落札しちゃう結果に。基本DIYでお金かけずにコツコツと仕上げて ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
当時憧れだったアストロ。大金叩いて購入したが、売却時は約20/1の金額だった。 エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation