• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リヴァーブの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2011年10月30日

マニホールドプレッシャーセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
MAPセンサーは前期と後期でカプラ形状が違います

19209H※左
1920AN※右

そのため配線を切断します
2
配線の色は3種類、赤、緑、白でカプラに番号がふってあります

白=1
緑=2
赤=3

19209Hはこのような配列になっています
これを1920ANカプラに変換すると…

白と赤がクロスになります
親切にも1920ANのカプラは番号がクロスになるようにふってあります
3
こちらが1920AN用カプラ(6541J6)400円となります
4
こちらが1920ANカプラ用端子(6541E7)1本100円となります
こちらをMAP配線にカシメて端子に番号を間違えないよう差込ます

失敗は許されません…

前期配線配列3.2.1を後期配線配列1.2.3に変換します
よって1920ANセンサーは↓

左白、中緑、右赤の配線にセットします
これ間違えるとハンチングします

無事組み付けたところで問題が…
配線の長さが足りず張った状態でしかエンジン側に取り付けできません…

再度、配線延長する作業を行います…
5
なんとその作業中に圧着した端子から抜けてしまいました…orz

コネクターを分解し、端子を精密ドライバーで抜きます
抜いた端子に半田で付けて再度端子をカプラに差込ます

そして配線延長作業は半田付け後、熱収縮チューブで保護、絶縁します
6
これた再加工した配線延長のコネクターです

ここまで相当な労力を費やしました
7
やっとの思いで延長したコネクターを圧着スリーブBで圧着します
願いを込めて圧着!

祈りを込めてキーを回し…
エンジンをかけるとハンチング現象が…orz

落胆、ショック、が一気に押し寄せます


再度カプラを除くとおそらくの原因は端子を抜いた時に損傷し接触不良が起きていると思われます

もうやる気がおきません
素人でこれ以上の深追いはできないと判断し4200円を支払いディーラーにて作業をお願いします

遠回りしました
最初からディーラーにお願いすれば良かった

電気系は目に見えないから怖いのです
※101200㌔時交換

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

ラジエター交換

難易度:

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

バックランプ不点修理

難易度:

オイル交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「これからは毎日ログインするぞ!」
何シテル?   10/11 23:49
フォトも日々勉強中… カートもホビーで所有してます。 先日、本田今日子さんが我が家にやってきました。とても癒されます。 軽耐久に出てみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
貧乏人だけど外車のオーナーになれます。車種は限定されますが、国産にはない個性が外車には詰 ...
プジョー 106 プジョー 106
もとのカラーから全塗装しただけです~。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ひょんなきっかけで某オクで落札しちゃう結果に。基本DIYでお金かけずにコツコツと仕上げて ...
シボレー アストロ シボレー アストロ
当時憧れだったアストロ。大金叩いて購入したが、売却時は約20/1の金額だった。 エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation