• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タキアの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2009年7月29日

コルスピ箱再装着(体調不良支離滅裂バージョン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
帰ってきたコルスピ箱

実に7ヶ月ぶり登場のコルスピ箱ですが、何となく交換してみようと思いますた

で、ワイパーやらカバーやらなんやらをバラします(はしょり過ぎ
2
今まで付いていたふぉあろぜクリーナーとノーマルエアクリ箱(下側)を取り外します

ここまでバラすといい加減に配線していた配線をどーにかしたくなるので元の作業を忘れて配線の整理を始めます A^^;

ついでに銀マネの信号ラインの一部をシールド線に交換
3
更に元の作業そっちのけで電スロもバラしてみます

電スロには冷却水のホースが二本繋がっています
これは寒い時とかに吸気温度が下がってるとガソリンが気化し難いので吸入空気を暖める為のモノです

このホースは電スロを外す前にクリップをずらし、ホースもいつでも外せるようにしておく方が吉

で、ホースを外すと冷却水がドバ~~~~~っと出ますので抜く際には注意が必要です。
ついでにメクラ栓なんかを用意しておくコト、当然エンジンが冷えてないと危ないぞ

ってなコトを長々書いたのにホース抜いても冷却水が1滴も出ないんですけど・・・ Orz
4
無意味に電スロを分解してみようとバラしてみます

シンプルですが・・・特に何も思いつかなかったので元通り組み立てます

何か悔しいっす Orz
5
ピカピカになった電スロを組み立てます

ああ、言い忘れてましたが電スロんトコのガスケットは紙ガスケットですので電スロを外す時には新品のガスケットを用意しておく必要があります


って用意してないのでワコーズのGM使って再利用してるんですけどね A^^;

ここで一回様子見でふぉあろぜクリーナーを組んでみて軽く走って見ます
6
んで7ヶ月ぶりにコルスピ箱登場

流石に汚れが目立ってきていたのでリニューアル
振動による異音対策を兼ねてホワイトカーボンちっくなシートを貼ってみます

って、たけーよビリオン Orz
7
相変わらずエアクリーナとしてはトップクラスの作業しにくさですねぇ
メンドイので下側奥のエアクリ固定のネジはハショります A^^;

が、何とかコルスピ箱を装着
ついでに干渉音対策でサクション側にも余ったホワイトカーボンちっくなアレの余りを何だか悔しかったので繋ぎ合わせて貼ってみますた
8
体調悪いせいもあって迷走激しかったのですが、日差しが暑くなって来たので本日の作業はここで終わり~

試走がてら近所の整備工場にフロントパイプを出してきました

まだセッティングが出てませんが雰囲気としてはふぉあろぜクリーナは回りが軽くてブーストが立ち上がってドンっとターボが効く感じ
コルスピ箱はアクセル踏んだ分シットリとトルクが付いてくる感じですね~

吸気音は何だか懐かしいですね
音量は明らかにふぉあろぜクリーナの方が大きいです
これでフロントパイプを替えてどんな感じになるか楽しみでっす~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換☆

難易度:

プラグ交換

難易度:

オイル交換2

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度: ★★

エンジンタペットカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゆっくりマッタリみんカラ徘徊なう!」
何シテル?   02/18 10:38
すっかりとプライベートで車を運転しなくなっていましたが悩みに悩んで三菱コルトバージョンRを購入しました これを機に車の事に関する事をメモ程度に書き殴ってみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アールズレーシングサービス 
カテゴリ:Factory
2010/06/05 02:52:24
 
エレガントスポーツ アジュール 
カテゴリ:Factory
2008/06/07 10:36:16
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:Shopper
2008/06/07 10:32:12
 

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
次の瞬間、シートのビニールは取っ払われましたとさ~ 天井切れてますがメモリアルフォ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
公認取得回数4回 コルト納車後に廃車にします もてる全ての知識をフル動員してエンジンおし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation