• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o_ひろりん_oのブログ一覧

2008年06月09日 イイね!

車速ロック取り付け、完成編\(^o^)/

車速ロック取り付け、完成編\(^o^)/え~、リードスイッチと磁石の「自作Pポジ線」が無事に完成いたしました\(^o^)/

これで…
走り出して、自動ロック
手動でアンロックしても、再び自動ロック
サイドブレーキ引いたら、自動アンロック
シートベルトを外しても、自動アンロック
エンジン切っても、自動アンロック
エンストしても、自動アンロック

そ・

シフトレバーをPに入れると、自動アンロック!


       !ネ兄
すべてのパターン、完成で~す。

ま、あとシフトリバースもあるけど、これはリレー1つで簡単にできるし、当方バック時にはドアを開けない習性なので…
Posted at 2008/06/09 11:02:30 | コメント(7) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年06月05日 イイね!

車速ロック取り付け、テスト編

車速ロック取り付け、テスト編ちょこっとだけ暇があったので、「リードスイッチ式Pポジ線」を仕込むテストをしてみました。

シフトゲートをはずし、白い部品を家の中に持ち込み、中のスライドするペなペなの一番前の方に磁石を貼り付け。
白い部分の一番前の付近にリードスイッチを取り付け。
今日はテストなので、とりあえずどちらも仮留めテープで固定しました。
磁石とリードスイッチの場所は何度も何度も頭の中で考え抜いた場所です。

組み込んだソレをプレちゃんに戻し、シフトレバーをそーっと動かしてみると、Pからずらす時、Pに戻す時に「かち、かち」という小さな音が聞こえます。
この音こそリードスイッチが動作している音です!

長かった道のりも、だんだん終着が見えてきました\(^o^)/

以上、テストおわりっ!


次回はきちんと配線してみます(^^)
Posted at 2008/06/05 00:13:53 | コメント(6) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年05月29日 イイね!

車速ロック取り付け、磁石購入!

車速ロック取り付け、磁石購入!リードスイッチ用の磁石、小さくて強力なモノということで、当初ピップエレキバンがいいのではと考えていたところ、皆様からネオジム磁石がイイよとの情報をいただきました。

しかも100円であるよ!とのありがたい情報まで!

で、仕事の途中に抜け出して行ってきました。

コレがネオジムかどうかは不明ですが(ォイォイ)、陳列棚にぺたぺた貼り付けてみて一番強力そうなモノをチョイス。

家に帰って試してみるとリードスイッチとの空間が3ミリくらいでもスイッチが作動\(^O^)/

近々、シフトパネル下の白い部品(名前解らな~い(T.T))をはずして実地検証してみます。

完成までもすこしお待ちくださいませ。

   もう、だれも待ってないという話しもちらほら…
Posted at 2008/05/29 10:48:43 | コメント(5) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年05月27日 イイね!

全員集Goooo!

全員集Goooo!はいはい、集まって集まって!はい、並んで並んで!
じゃぁ、紹介するね(^^)

まず左上、普通のギボシ♀です。この中ではけっこう大きいね。
その下は、ちっちゃいコネクタの端子♀です。今回はメーター裏のL端子で活躍!
右上は、うっきパパさんの御厚意に甘えた整流ダイオード1Aモノです。ありがとうございます!
車速入力線では活かせなかったけど、リレーと組み合わせて再ロック回路で大活躍中p(^^)q
下に並んでいるのも、うっきパパさんよりいただきましたトランジスタ君の行列です。

で!真ん中のちょっとブルーなのが「リードスイッチ」です。
ブルーなヤツだけど、今後の活躍に大いなる期待がかかっております。
コレと小さな磁石をシフトレバーのあたりに仕込んで、Pポジでの自動アンロックを何としてでも成功させたいと思っております。

いじょう、紹介おわりっ。
一同、礼。
Posted at 2008/05/27 16:03:12 | コメント(6) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年05月25日 イイね!

車速ロック取り付け、もう好きにして!遍

車速ロック取り付け、もう好きにして!遍かちっちさんがリレーを使った回路を作っているのを拝見して、ちょっとひらめきましたので、備忘録代わりに書き込みます。

皆さん御愛用の八木澤製の車速ロックキットは、アンロックする条件の入力線がプラスコントロールとマイナスコントロールの2系統あります。

ですから…

 ・サイドブレーキ、シートベルト    → マイナスコントロール入力線へ
 ・シフトPポジ、手動集中アンロック → プラスコントロール入力線へ

これらを同時につなぐことができる優れものです。

このたび私たち(?)が購入した「コムエンタープライズ製」は、アンロック条件の入力線がプラスコントロールかマイナスコントロールのどちらかに固定する1系統しかありません。

ですから、かちっちさんは…
 ・キットをマイナスコントロールに初期化して、サイドブレーキとシートベルトを自動アンロック条件として接続。
 ・プラスコントロールであるシフトPポジはリレーを使ってマイナスコントロールに反転して接続しよう。
…という取り組みです。

私もキットをマイナスコントロールに初期化してサイドブレーキとシートベルトを接続していますが、シフトPポジはリードスイッチを使ってアースに落とすことでマイナスコントロールを再現し、キットに接続する方法を妄想中です(なかなか進まなくてすみません)。

そしてさらに、かちっちさんのリレーを使った回路に触発され、手動で集中アンロックしたときでも自動再ロックできるように、リレーを使った回路を考えてみました。

集中アンロック時にはプレちゃんのアンロック線に+12Vが流れるので、それを利用してリレーを動かしてキットのアンロック条件線をアースに落とし、それにより本来プラスコントロールである手動集中アンロックをキットに入力させます。

これらが全部うまくいけば、
 走り出して自動ロック
 サイドブレーキで自動アンロック
 シートベルトを外しても自動アンロック
 シフトをPにしても自動アンロック
 エンジン切っても自動アンロック
 エンストしても自動アンロック
 手動でアンロックしても走り出せば再び自動ロック
…というフルカバー仕様になるはず(^^)

うっ、なんだか自分で自分をどんどん追い込んでいるような…(^^;
Posted at 2008/05/25 23:03:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | プレちゃん:車速ロック | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/355296/45825224/
何シテル?   01/26 20:00
Rくん、とってもいいですね。大スキです(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジション球ピックアップツール 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:50:52
 
ポジション球のレスキュー方法 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:49:52
 
パワースライドドア リモートロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/02/24 23:02:27
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR Rくん (スズキ ワゴンR)
実家から譲り受けたワゴンRくん、CV51S DOHC 4WD 3ATです。 よろしくです ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
平成20年1月末に納車したプレちゃん20S DISI 5ATです\(^o^)/  H19 ...
スズキ ワゴンR りみちゃん (スズキ ワゴンR)
りみちゃんがやって来ました! 五代目ワゴンR FXリミテッド4WD メーカーオプション ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
会社の車です。 20年2月末、納車されました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation