試作♪自家製♪マグネットピックアップツール♪(なすポジ救出用)
1
只今、依頼分のなすポジを制作してるのですが、既に装着されてる方から『落ちた』という報告をいくつかいただいております(・_・;)
脱着時だけでなく、装着して走行後に落ちたという事例もあり、脱落防止策と救出策も模索しております(^_^!)
そんな中、100均でいい物見つけてしまったので、試作品を作って見ます♪(^w^)
まずは、『指示棒ボールペン』アンテナみたいに53センチ伸びます♪
【これであなたもセンセイ気分♪】(パッケージより抜粋(爆)
(株)日本パール加工 105円(シルクにて)
次にネオジウム磁石の超強力マグネット『ダルママグタッチ』4個入り
TD-108C(透明)330円
ベロス(株)(ホームセンターにて)
主な材料はこれだけです♪マグネットは4個入りですので、1個は82円くらいなんで、190円くらいで出来るかな♪(^w^)笑
2
まずは、磁石のアクリルを両側からノコギリで切り込みを入れ、ニッパーなどで割って磁石を取り出す♪
これは、ドリンクホルダーイルミのリードスイッチ用にも使いました♪
かなり強力な磁石です♪
3
次に、指示棒ボールペンの先を分解してボールペンの芯を抜きます♪
ネジ式です♪
4
指示棒の先に磁石をボンドで接着します♪
コニシのSU多用途を使用♪
指示棒にマグネットがくっついてくれたら良かったのですが、ステンレスなので付きません(ToT)
このままでは、すぐ取れるので、写真中程の熱収縮チューブも使います♪
5
全体を覆うように、熱収縮チューブを被せて、ライターなどで炙って収縮させます♪
写真のように、皮被り状態にすると、磁石が他の金属にくっついて取れてしまう事が無いと思います♪(´ψψ`)フフフ♪
これで一先ず完成♪
6
ちなみに…
指示棒に付属のキャップは、完全には閉まりません(ToT)(爆)
軽く被せる程度なら出来ます♪
まぁ、問題無いですけどね(^_^;Aポケットに入れて持ち運ぶ事も無いでしょうし…(爆)
7
さてさて♪実力テスト♪
熱収縮チューブを付けているので、磁力は多少低下しますが、もとが強力なので、なすポジの端子の部分に難なくくっついて捕獲成功♪
これ、使えるんじゃない?ププッ( ̄m ̄*)
8
参考テスト♪
KTCのメガネレンチも軽がる持ち上げられます♪\(゜o゜;)/
ピックアップツールも同じような物が市販されてますが、結構高いので、これなら、なすポジに限らず、エンジンルーム内に落ちたネジや工具を救出するのにも使えそうですね♪
じゃあ、とりあえず、次は、実戦でテストしてみましょう♪o(*^O^*)O
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク