• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o_ひろりん_oのブログ一覧

2008年05月24日 イイね!

車速ロック取り付け、妄想加速編

車速ロック取り付け、妄想加速編昨日、シフトパネルをばらしてみました。

シフトゲートの白い部品をはずしてみると、小さいリードスイッチを取り付ける場所はありそうです(^^)v

ただ、シフトレバーに磁石を取り付けるのは危険かな…と。
磁石が外れてシフトの構造体の中に落ちていったら取り返しがつかなくなってしまいそうです(T.T)

そこで、シフトレバーそのものを磁化させようか(どっしぇ~っ)という、かなり大胆な考えがムクムクと頭を持ち上げています。


で、回路は図の通り。

うちのプレちゃんは、サイド戻し忘れ警告音いじりで、サイド線とシートベルト線が直結されています。
ココにリードスイッチを使った自作のPポジ線をはめ込みます。
ただ、そのままはめ込むと、シフトをPにすると、サイド警告ランプと、シートベルト警告ランプがついてしまう(警告音はたぶん鳴らないでしょう、Pでは走れないから…)ので、それを防止するためにダイオードをかませます。

今回のいじりの最大の関門は、磁石だな…
Posted at 2008/05/24 19:45:33 | コメント(4) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年05月23日 イイね!

車速ロック取り付け、妄想編

車速ロック取り付け、妄想編この間、ダイオードを探したときに、リードスイッチが出てきたっけ。

コレをシフトレバーのあたりに仕込んで、レバーにちっちゃい磁石を付けて…


あ、そういえばマイクロスイッチも出てきたな。

コレをシフトレバーのあたりに仕込んで、レバーの動きでスイッチを押されるようにして…


んでんで、アースに落とすか!
Posted at 2008/05/23 20:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年05月12日 イイね!

車速ロック取り付け、ごめんなさいm(_ _)m

車速ロック取り付け、ごめんなさいm(_ _)mやっとお休みの日になりました。

さっそくダイオードを挟み込んでシフトPポジでのアンロックのテストです。
まずはダイオード。
工具箱の中にころがっているはず(^^)

   …あるはず… は ず  なんだけど…


   (T.T) ない   すみません m(_ _)m


じゃ、ジャンク基盤から抜き取ろう(^_^;

   あれ、 ジャンク基盤もない ・・・



転居の際、かみさんにぜ~んぶ捨てられたみたい。

期待してくださった皆さん。ごめんなさい。

かわりに「リードスイッチ」を発見!
安くグローブボックスライトを作成できそうです(^^)
Posted at 2008/05/12 22:55:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年05月07日 イイね!

車速ロック取り付け、わかったこと

車速ロック取り付け、わかったこと「ダイオード」これが肝になりそうな予感…

でも、雪の降るクリスマスまでは待てないし・・・って、それは「ダイハードだろっ」




    ・・・  し~ん  ・・・




閑話休題


pretomosanさん、カピバラさんさんの御指摘と、MTYHさんの整備手帳のおかげで、プレちゃんの車速パルスはオープンコレクタ仕様、つまり無電圧スイッチということが分かりました。

簡単に言えば、ただON・OFFのスイッチが組み込まれているだけ、∴信号が出ているわけではない。(たぶん…)
外からの電圧が必要だということです。(たぶん…)

だ・か・ら、車速ロックキットで「0~12Vのパルス信号が必要」という仕様のモノはそのままでは使えないということです。(たぶん…)

で、今回のコムエンタープライズ製の車速ロックキットは、車速ロック線をアースにちょちょちょちょんとさわるとロックできるタイプ、すなわち、車速ロック線に電圧がかかっているタイプですから、オープンコレクタ仕様のプレちゃんにも対応します。(これは間違いない)

で、なぜダイオードが必要なのかというと、私にはよく分かりません(´ヘ`;)ハァ


え~、今回はこれでおしまいですm(_ _)m
最初のギャグを言いたかっただけです。←(携帯の皆様、この部分は取消線です)
気がついたことの備忘録でした。
Posted at 2008/05/07 15:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレちゃん:車速ロック | クルマ
2008年05月07日 イイね!

車速ロック取り付け、もしかして!

車速ロック取り付け、もしかして!あらためて取説をスミからスミまで読み直しました。

すると…

「車種により車速ラインに整流ダイオードが必要な場合があります」
…との記述を発見~!!

「犯人はおまえだっ!」と決めつけPポジ線ばかりを疑ってたので、車速ラインはまったくのノーマークだった訳なんだけど。

もしかして、これかぁ~p(^w^)q
Posted at 2008/05/07 01:23:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレちゃん:車速ロック | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/355296/45825224/
何シテル?   01/26 20:00
Rくん、とってもいいですね。大スキです(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジション球ピックアップツール 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:50:52
 
ポジション球のレスキュー方法 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:49:52
 
パワースライドドア リモートロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/02/24 23:02:27
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR Rくん (スズキ ワゴンR)
実家から譲り受けたワゴンRくん、CV51S DOHC 4WD 3ATです。 よろしくです ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
平成20年1月末に納車したプレちゃん20S DISI 5ATです\(^o^)/  H19 ...
スズキ ワゴンR りみちゃん (スズキ ワゴンR)
りみちゃんがやって来ました! 五代目ワゴンR FXリミテッド4WD メーカーオプション ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
会社の車です。 20年2月末、納車されました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation