• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o_ひろりん_oのブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

オートワイパーの妙

何かと不具合というか間の悪さの指摘が絶えないオートワイパーですが、うちのはまずまずの調子で働いております。
ちなみにうちのプレちゃんは、オートワイパーのスイッチを入れっぱなしで使っています。

最近は突然降り出すようなあやしい雨が多いです(-_-メ)
オートワイパーって、間欠のタイミングを調整するだけかと思っていたら、雨量が増えてくると、ちゃんと連続動作もするし、ハイスピード動作にも切り換わるんですね!
なかなか頭がよい(?)ので、褒めてつかわしております(^^)v

それから、先日、宇宙的な輝きで有名なシュアラスタークリスタルガードをタップリ施したため、屋根の水滴もそりゃもうバッチリな我が家のプレちゃん。
車を動かし道路に出る手前でブレーキを踏むと、さぁ~っと屋根の水滴がフロントに流れてきます。
するとその途端、ワイパーがきっちり働いて、すぐに水を払ってくれます!
やっぱり(きちんと働く)オートワイパーは便利ですよ!

あとは対向車のはねた水が襲いかかってきたときなんかも、ちゃんと働いてくれています(^^)\(゜゜)ヨシヨシ
これって一瞬前がまったく見えなくなるから、けっこう重要!

どこがどうなって、いい子になっているのかが不思議なんですが、手を加えたことと言えば…
 ・センサーをばらして、センサーのレンズと反射板をきれいに拭いたこと
 ・ガラス面をきれいにして、撥水剤を使用していないこと
 ・褒めてあげて、撫でてあげていること(?)
これくらいかなぁ…

お陰様でとりあえず調子よく頑張ってくれているので、このままかわいがってあげようと思っています(^^)
Posted at 2009/07/30 00:13:41 | コメント(8) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2009年04月27日 イイね!

オートワイパーの使い方は?

何かと物議を醸し出すオートワイパーですが、ふと思ったことを書いてもいいですか?

1、雨の日はオート、晴れの日はオフ
2、雨の日はオート、晴れの日もオート

皆さんはどうしてますか?

実は私は2番、晴れでも雨でも常にオートにしています。
…で、ちなみに雨の日のオート動作にほぼ満足しています。


なんでこんなことを書いたのかというと、もしかして、あくまでももしかしてですよ、

   常にオートの場合 → 頭が良くなる
   雨の日だけオートの場合 → 突然のことなので頭が混乱してしまう

…なのかな~、なんて思ったりしたもので。

アンケート御協力お願いしまぁ~す(*^。^*)
Posted at 2009/04/27 00:57:07 | コメント(12) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2009年01月26日 イイね!

これでいいんでないかい?

これでいいんでないかい?オートワイパーと間欠ワイパーの切り替えを、LEDでわかりやすくする方法を考えたんだけど…
2回路のトグルスイッチを使えばたぶんいけるんでないかい?
トグルスイッチとLEDはレインセンサーが入っているカバーに取り付ければいいと思います(^^)

1、レインセンサーの赤/緑を切断してトグルスイッチを挟み込む。
2、レインセンサーの緑/黒は+電源。
  ただし12Vか5Vか、はたまた別の電圧かは測ってないのでわかりませんm(_ _)m
3、レインセンサーの黒/白はマイナス(GND・アース)
4、ワタシはLEDの電圧や電流のことは詳しくないので、あくまで大略図。
  必要に応じて抵抗やCRDをはさむ必要があるハズ…

緑/黒の電圧や電流が判らないのでは動作するかしないかはわからんのですが…
うまく動けば
オートワイパーの時はLEDは消灯。
間欠ワイパーの時はLED点灯。
LEDの点灯/消灯が逆の方がお好きな人は、ちょっとつなぎ替えればOK。


えっと、あくまで無責任モードですので…
Posted at 2009/01/26 00:42:16 | コメント(1) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2009年01月19日 イイね!

ところで…

オートワイパーの感度調整って、なにか効き目がありますか(?_?)

うちのプレちゃんの場合、感度調整をどの位置にしてもほとんど何も変わらないのですが…(^^;

皆さんのはいかがですか?
Posted at 2009/01/19 01:31:07 | コメント(6) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2009年01月18日 イイね!

どういう訳だか、なんだかいいんだよねぇ~

どういう訳だか、なんだかいいんだよねぇ~最近オートワイパーの調子がいいです(^^)
理由はわからないのですが、センサー部を一度ばらして組み直してからかなぁ…
Posted at 2009/01/18 23:08:10 | コメント(5) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/355296/45825224/
何シテル?   01/26 20:00
Rくん、とってもいいですね。大スキです(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジション球ピックアップツール 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:50:52
 
ポジション球のレスキュー方法 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:49:52
 
パワースライドドア リモートロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/02/24 23:02:27
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR Rくん (スズキ ワゴンR)
実家から譲り受けたワゴンRくん、CV51S DOHC 4WD 3ATです。 よろしくです ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
平成20年1月末に納車したプレちゃん20S DISI 5ATです\(^o^)/  H19 ...
スズキ ワゴンR りみちゃん (スズキ ワゴンR)
りみちゃんがやって来ました! 五代目ワゴンR FXリミテッド4WD メーカーオプション ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
会社の車です。 20年2月末、納車されました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation