• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o_ひろりん_oのブログ一覧

2008年11月08日 イイね!

本日のオートワイパー

本日、雨のぱらつく中、プレちゃんでちょっとプチ出張。
ワイパーはオートモードで出発!

ま、相変わらずオートワイパーは動いてほしいところでなかなか動かない(-_-メ)
ところがしばらく行くと、俄然調子が上がってきて、実にいいタイミングで動き出しました(^^)
その間、雨脚がちょっと強くなったり弱くなったりがあったのですが、オートワイパーは実にいい具合に追従しています。
ところが、その先しばらく行くと、またちょっとタイミングがズレだし、おやおやモード…

気を取り直してお仕事お仕事p(^^)q
無事に仕事も終わり、さあ、帰り道。
同じくオートワイパーでしゅっぱぁ~つ。

帰りもやはり、最初のうちはズレていたタイミングが途中からは俄然調子が良くなり、また最後はイマイチに。

一体全体、なんでこんな状況になっちゃったんでしょうね???





え~、実はこの出張の道順にちょっとしたヒントがあります。
本日のルート、最初と最後は一般道。途中は高速道路です(^^)
なにかお気づきになりましたか?


オートワイパーの仕組みについて私は雨の量を「雨粒の数」で判断していると思っていました。大げさに言えばカメラのようなモノがセンサーに入って
Posted at 2008/11/08 15:10:30 | コメント(4) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2008年10月14日 イイね!

オートワイパーのレインセンサーのバージョン

オートワイパーのレインセンサーのバージョン何かと話題の先ほどのブログ…じゃなくて、オートワイパーのレインセンサー。

ちょいと調べてみたところ、バージョンに3種類あるようです。
一番古いのが、品番「B32H-66-5G0A」
後は末尾の番号が「B」と「C」です。
プレちゃんの場合、MC後は「C」バージョン。
MC前は年式によって「A~C」があるようで、19年5月の私は「B」です。
もちろん新しい車の方がバージョンは上。

プレマシーの他にはMPV、RX-8、アクセラ、アテンザ、デミオ、ベリーサに同じモノが使われているらしいです。

で、興味深いのがその値段。
「A」と「B」は税抜き8750円。
ところが「C」のみ税抜き8830円!

80円の差で賢くなっているんだろうか?
Posted at 2008/10/14 16:04:15 | コメント(5) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2008年10月13日 イイね!

御開帳~

御開帳~やっと御開帳がかないました。

で御本尊様のお写真がこちら…

中身を拝見だけして、そのままフタを閉じました。
そしてガラスのセンサー部分を徹底的にキレイキレイしました(^^)
Posted at 2008/10/13 18:19:22 | コメント(2) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2008年10月07日 イイね!

ひさびさのコムエンタープライズ

ひさびさのコムエンタープライズこんな製品があるようです(^^)
ネーミングがすごい!!

   「天下雨滴2」←このすごいネーミングをクリック!


お買い求めはこちら
Posted at 2008/10/07 23:25:26 | コメント(2) | プレちゃん:オートワイパー | クルマ
2008年10月07日 イイね!

オートワイパー…独り言2

オートワイパー…独り言2レインセンサーが気になっていたらカピバラさん大先生が思いきって分解した写真をアップしてくださいました。→こちら!
その後いろいろあちこち調べていたら、デンソーさんのHPで、こんなものをはっけ~ん!→ココ

これってみごとにカピバラさん大先生がアップしてくださった写真とビンゴですよね!
説明文にも「●自動車への適用例 フロントガラス上の雨滴量を検出し、雨量に応じてワイパーをOFF-INT-Lo-Hiで自動制御するオートワイパーシステムに使用されています。」って書いてあるし!

さらにpuretomosanさんのこちらのページの→ここよん♪
ココのかちっちさんのコメント「C端子の先が「LIN」って見えるけど、プロトコル喋ってる!?」
この言葉が気になっていたところ、デンソーさんのページにも「車内LAN対応」の文字がっ!!(社内LANって言葉は知ってたけど車内LANってのもあるのね)

どうやらオートワイパーの動きは、レインセンサーが関知した雨量を車内LAN(LIN)を通じてコンピューターが制御しているようです。
コンピューターが制御しているのなら、そのプログラムを書き換えない限り動きは変えられません。

実際のところ、プログラムに問題があるのか、それともセンサーそのものに問題があるのかは判断できませんがね…

ま、いずれにしろ、もう、ユーザーの立場としてはお手上げなのね(x_x)

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/355296/45825224/
何シテル?   01/26 20:00
Rくん、とってもいいですね。大スキです(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポジション球ピックアップツール 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:50:52
 
ポジション球のレスキュー方法 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:49:52
 
パワースライドドア リモートロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/02/24 23:02:27
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR Rくん (スズキ ワゴンR)
実家から譲り受けたワゴンRくん、CV51S DOHC 4WD 3ATです。 よろしくです ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
平成20年1月末に納車したプレちゃん20S DISI 5ATです\(^o^)/  H19 ...
スズキ ワゴンR りみちゃん (スズキ ワゴンR)
りみちゃんがやって来ました! 五代目ワゴンR FXリミテッド4WD メーカーオプション ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
会社の車です。 20年2月末、納車されました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation