• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o_ひろりん_oのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

「大陸製怪電波常時発射型日本国民あぼ~ん兵器」を手なずけろ -その4-

まだまだ続く「大陸製怪電波以下省略」ネタです(^^;

先般、怪電波を発射する条件等を解析し、どうやら本体が発する怪電波を電源コードがアンテナとなり撒き散らしているらしいとカキカキしましたφ(..)
しかし、 Supremacyさんから「発信源は本体だけとは限りませんよ~、電源コードの電源部分が発信源かの検証をしないとだめですよ~」と御指摘をいただきました。

確かにその通り、片手落ちでしたm(_ _)m

そこで、まだまだ片手落ちなのですが、簡易検査&解析をしてみました。

1、本体のスイッチを入れる → 本体をシールドしてあるので、この時点では怪電波ほとんどなし
2、電源コードを差し込む → 怪電波発射!
3、電源コードを抜く → 怪電波ストップ
4、シガープラグを抜いた状態で、再び電源コードを差し込む → 再び怪電波発射~っ!

…という訳で、怪電波の発信源は本体のみで、電源コードがアンテナとなり撒き散らしてると、一応結論付けさせていただきますm(_ _)m

やっぱりフェライトコアを探さなくっちゃ…
Posted at 2011/02/28 13:53:52 | コメント(1) | モブログ
2011年02月26日 イイね!

「大陸製ドラネコ」を使い倒す! みごとなクオリティー編

なにかとネタ満載の「大陸製ドラネコ」ですが…

このドラレコは常時録画型で、SDカードが一杯になると自動的に古いファイルの上に上書きしていく仕様になっています。
また、ファイルの長さは2分、5分、15分から選択することができるので、ワタシは中取って5分に設定しました。

さて、実際に試してみると、SDカードが空の状態から一杯になるまではファイルの継ぎ目はほとんどタイムラグがなくキレイにつながって録画されています。
ところがSDカードが一杯になると古いファイルを消して新しいファイルを記録するためか、なんと約7秒ものタイムラグが発生します(◎o◎;)

つま~り、そのラッキーセブンの間にイベントが発生した場合…つまり事故った場合…なんにも記録されてない状態になってしまうという、これまた驚きのすんばらしい仕様であることがわかりました\(^O^)/

5分ごとに7秒のタイムラグはいくら何でも大きすぎでしょ(^_^;
15分で7秒だったら、まぁガマンできるかなぁ…というわけで設定を15分に変更しました(^^)v
ただ、なんとなぁ~くイヤな予感はしたのですが…(^_^;

さて、試してみると…
あひゃひゃひゃひゃ~ ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ

    予感的中!

タイムラグが18秒に拡大しましたぁ \(・o・)/

ん~、つまりファイルの容量がでかくなった分、上書きのためのファイル削除に時間がかかってるってコトでしょうかぁ~(^◇^;)

設定を2分にしてみようかなぁ…
これだとたぶんタイムラグは3秒くらいで収まってくれるようなくれないような…
でも、2分で1ファイル作成だと、ファイル数が膨大になってしまうなぁ…
やっぱり5分で妥協かなぁ…


なにかとネタを撒き散らしてくれる「大陸製ドラネコ」君でしたm(_ _)m

…更に続く… よてい

Posted at 2011/02/26 21:49:51 | コメント(3) | プレちゃん:ドラレコ | クルマ
2011年02月25日 イイね!

Supremacyさぁ~ん(^O^)/ 「大陸製怪電波発射式日本蹂躙秘密兵器」を手なずけろ -その3-

例の「大陸製怪電波発射型日本国民あぼ~ん秘密兵器」ですが…

電源コードのプラグ根本にフェライトコアを取り付けるのが良さそうな手応えが出てきました。
しかぁ~し、時間がとれず、妄想のみ…
しかぁ~も、フェライトコアの在庫が見つからず…(x_x)

Supremacyさん、電源コードに0.6ミリくらいの針金をキレイに30回くらい巻き付けるっていうのは、フェライトコアの代わりになるんでしょうか…


…だめかな…(^_^;
Posted at 2011/02/25 20:12:11 | コメント(1) | プレちゃん:ドラレコ | クルマ
2011年02月24日 イイね!

「大陸製怪電波日本壊滅最終兵器」を手なずける -その2-

さて、例の「大陸製怪電波日本壊滅最終兵器」の無効化大作戦ですが、実は時間がとれなくてまだナニもしてません(^_^;

…あ、でも、いちおう妄想だけはしています。


いきなりで恐縮ですが…
オーディオで、高音をツイーター、低音をウーファーに任せる場合、音の信号を高音側・低音側に分ける必要があります。その役割を果たすのがネットワークなのですが、一番簡単なネットワークは、ツイーターにはコンデンサーを直列に挿入し、ウーファーにはコイルを直列に挿入する方法です。
(プレちゃんの場合、増設するツイーターにはコンデンサーを直列に挿入しますが、元々のスピーカーはフルレンジなのでコイルを追加することは割愛してますがね)
つまりコンデンサーには低音側をカットする働き、コイルには高音側をカットする働きがあるわけです。

さて、今回問題になっている大陸製怪電波日本侵略兵器の怪電波、電波にもいろいろあるのですが、この兵器は地デジに悪さをすることから、けっこう高い周波数の高周波(UHF)が出ているのではないかと、素人ながらに推察しております。
そこで、どうすればこの怪電波をカットできるのか?
怪電波・高周波は単純にいえば猛烈に周波数の高い高音ですから(このあたりけっこうムリあるけど…)、ネットワークと同様、コイルを使えば高音側、すなわち高周波・怪電波をカットできるわけです。

では、どうやって電源コードにコイルをかますのか…、はたまたどのようなコイルを準備すればいいのか…?
ココは発想の転換、電源コード自体をコイルにしてしまえばいいわけです。
そこで登場するのがフェライトコアです。
これをコードにかぶせるとあら不思議、その部分がコイルになるんです。
ん?マキマキしてないのにコイル?
はい(^_^; 巻き数1の(あ、いや0か?)のコイルです(ちょっとムリあるけど)。
ちなみにフェライトコアにコードを1~2回マキマキすると、コイルの特性が強くなります。
この場合の特性というのは、カットする強さではありません。カットする周波数をどこにあわせるかということです。
ここらヘンは難しいので割愛(^_^;

さて、前回の実験から本体からの怪電波を遮断しても、電源コードからかなりの怪電波を発していることがわかっています。
では、電源コードから発する怪電波の発信源は本体からでしょうか?それとも電源側からでしょうか?
これも前回の実験で本体に差し込んだ時に電源コードから怪電波が発生することがわかっていますので、電源アダプタは怪電波を発生はしていません。
本体が発生する怪電波を、電源コードがアンテナ代わりになって怪電波をまき散らしているようです。
ですからその怪電波が電源コードに流れていかないようにカットすればいいわけです(^^)
ということで、フェライトコアを装着する場所は電源側ではなく、本体に電源コードがつながるその場所、つまり、本体への差し込みプラグぎりぎりに装着すればいいわけです。

ちなみにワタシは全くのシロートですので、これらのことはあくまでワタシの妄想です。
妄想ですが、ココは違うよ~というところがありましたら御指摘いただけると助かりますm(_ _)m

あぁ~、妄想はふくらむのですが、実は仕事が忙しくて肝心の時間がとれません~(ToT)
時間がとれたら、今度は実際のところを御報告いたしますm(_ _)m

Posted at 2011/02/24 23:48:01 | コメント(3) | プレちゃん:ドラレコ | クルマ
2011年02月23日 イイね!

「大陸製怪電波日本侵略兵器」を手なずけろ!

5000円以下という安価につられて購入した「大陸製怪電波日本侵略兵器」。
もちろんそんな恐ろしい兵器と知っていながら購入したわけではありません。
何しろ敵もさるもの引っ掻くもの、「兵器」と銘打って売り出しているのではなく、「常時録画式ドラレコ」とカモフラージュして売ってるんですよ。

しかし、敵ながらあっぱれ!実に良くできてます。
なにしろドラレコだと思って装着すると、強烈な怪電波を発し続け、しかも車に付ける装置ですから日本中にくまなく怪電波を撒き散らし、それにより日本国民をあるいは気狂いさせ、あるいは死に至らしめる実に恐ろしい兵器です。

しかぁ~し、そんな兵器に負ける日本国民ではありません!
もちろん外して壊すなどという無粋なことはしませんよ(^^)
怪電波のみを遮断して敵の裏をかき、カモフラージュであるはずのドラレコ機能のみをいただいてしまいましょう(^^)v
いゃぁ~、実にイイ作戦!
これには敵もぎゃふんと言わざるを得ないでしょう!

勝利の鉄則、まずは敵を知ることから!

1、電源を入れると、怪電波を発射する。
2、電源を切ると怪電波は止まる。
3、電磁波防御布で本体をすっぽり包むと、怪電波は若干弱まる。
4、その状態で電源コードを外して、内蔵電池で作動させると怪電波は出ない!
5、その状態で電源コードを差し込むと、再び怪電波が発射される。

…以上のことから、以外や以外、本体のみならず電源コードも怪電波の発信源になっていることが判りました!(^^)!

…ということで、あとは電源コードの電磁波対策だなぁ。
有効なのは、ふぇら…ふぇら…、コアなふぇら、あ、いやその…( ̄▽ ̄;)
フェライトコアかな…


※なお、この内容はフィクションです。特定の国家・国民、及び製品を責めるモノではありませんことをお断り申し上げます。
※あくまでもフィクションですm(_ _)m
Posted at 2011/02/23 08:34:16 | コメント(7) | プレちゃん:ドラレコ | クルマ

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/355296/45825224/
何シテル?   01/26 20:00
Rくん、とってもいいですね。大スキです(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
6 7 8 9101112
13 1415161718 19
20 2122 23 24 25 26
27 28     

リンク・クリップ

ポジション球ピックアップツール 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:50:52
 
ポジション球のレスキュー方法 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:49:52
 
パワースライドドア リモートロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/02/24 23:02:27
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR Rくん (スズキ ワゴンR)
実家から譲り受けたワゴンRくん、CV51S DOHC 4WD 3ATです。 よろしくです ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
平成20年1月末に納車したプレちゃん20S DISI 5ATです\(^o^)/  H19 ...
スズキ ワゴンR りみちゃん (スズキ ワゴンR)
りみちゃんがやって来ました! 五代目ワゴンR FXリミテッド4WD メーカーオプション ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
会社の車です。 20年2月末、納車されました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation