• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

o_ひろりん_oのブログ一覧

2014年03月21日 イイね!

スマホデビューへのミチ ~一言よかですか編~

もともと電話とメールはガラケー任せの運用法だった訳ですが、IP電話を使ってみてわかったことがあります。

それは…

スマホって電話機能、めっちゃ使いづらいっす!!!
(※個人の感想です)

皆さん、そう思いませんか??
月々のお布施が高額だから、ありがたくてありがたくて何も感じないのかなぁ…
(※個人の見解です)


やっぱりワタスはガラケーからは離れないっす!
Posted at 2014/03/21 20:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2014年03月20日 イイね!

スマホデビューへのミチ ~ここにきて編~

え~、実は我が家のむすめ2人の進路が決まりまして、2人別々の大学と短大に行くため、家を出ることになりました。

めでたいことではあるのですが、さっそくパソコン2台、プリンタ2台で28マソ圓が旅立ちました…

…で次なる悩みは2人のネット環境をどうしようかということです。

ADSLを引いてやると2人で月額8000弱…
光は若干高め、WiMAXもいいけど部屋の向きなどでつながらなければ元も子もなし…

さらには将来の就職活動を考えるとスマホも持たせた方がイイのか…

そうなると、スマホだけ持たせてパソコンはテザリングさせようか等々…

でも格安SIM+docomoではテザリング不可なので、けっきょく最初に登場したフリービットモバイルのPANDAになるのかなぁ…

…原点回帰?
Posted at 2014/03/20 09:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2014年03月16日 イイね!

スマホデビューへのミチ ~IP電話編~

スマホデビューへのミチ ~IP電話編~スマホデビューとか言いながら、通話には全く触れないこのシリーズ…

ま、もともとスマホはデータ通信のみと割り切って始めたので触れることがなかった訳ですが、ここにきて若干通話の話題もいたします。

通話の契約のないSIMカードでいかにして通話をするか…

実はずいぶん昔、スマホってデータ通信できるということを耳にしたその瞬間にぱっとひらめいたことがありまして、それは何かといいますと「Skype」の存在です。

Skypeとはネット経由で通話するアプリのことで、しかもアプリ自体も通話も無料という、まさに神のような(?)もともとはパソコン用のアプリケーションのことです。

コレを使えばロハで通話ができる!
携帯会社にとっては、ある意味ヤバイ存在だから、きっと何らかの規制を掛けるんだろうなぁ…と当時は思っていました。

しかしSkypeはいわゆる電話番号を持たないという特殊な存在なので、一般的ではなかったようです。

ところがネット経由通話に電話番号を持たせて、その代わりに料金は掛かるものの携帯料金よりは安価なサービスが出てきました!
それが「IP電話」です。
(個人の見解です…)

そのサービスのひとつがNTTコミュニケーションが展開している「050plus」。

これは月々315円の基本料が発生しますが、黒電宛てなら3分8.4円、PHS宛てなら1分10.5円、ケータイ宛てでさえ1分16.8円という破格の設定です。
しかも050plus同士や提携している家庭用IP電話サービス(niftyなど)宛だと、なんと無料で通話ができるというサービスぶり!(^^)!

月々315円の基本料をペイ可能な通話量のユーザーならお得感満載ですね(^_^)v

ちなみにワタスの通話量ではペイできませんので、実際のところ却下なのですが…σ(^_^;

しかぁし!
契約月と翌月の基本料は無料!
しかも現在、契約月を含め3ヵ月間は100円の無料通話付きというキャンペーンを実施中とのことでお試ししてみることにしました。

実はこのキャンペーンを知ったのは、ワタスが参加しているアンケートサイトからの情報で、利用後にアンケートに答えると1000ポイント贈呈ということで、このオマケに目がくらんでお試しに参加しておりまするm(_ _)m

さて、気になる音質ですがワタスの環境では全く問題ありません。
通信速度に規制が掛かった200kbps以下の環境でも通話は途切れることはありませんでしたので、これはアリかも!

あとこの050plusで特筆できるのは、契約の際に電話番号を一覧から選んだり、下4桁を指定して選択できることです。
また、通話のたびに現在契約中の携帯と比較していくらお得だったかを表示しデータを蓄積してくれます。
さらには、オプション料金無料で留守電機能があります。
しかも、留守電の内容を音声ファイル付きのメールでお知らせまでしてくれるサービスぶりです!
お客のココロをうまくくすぐりますねぇ~

さてと、基本料無料の2ヵ月限定で、しかも月々100円ぴったりまで通話しまくる(?)ぞ~o(^-^)o

ということで次回へ続く…
Posted at 2014/03/16 12:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2014年03月13日 イイね!

スマホデビューへのミチ ~テザリング編~

スマホデビューへのミチ ~テザリング編~ワタスがスマホを持ってみたいなと思った理由のひとつが、テザリングにあります。

テザリングとはスマホを無線ルーターのように使ってパソコンなどをネットにつなぐ方法です。
これができると外でもパソコンでネットができるので便利だなぁと思ったわけです。

さてそこでさっそくスマホをテザリングモードにして試してみました。

ところが何度やってもうまくつながらないのです(ノД`)
具体的には、パソコンとスマホの間はキチンとwifiでつながっているのですが、スマホ側からネットのデータが流れてこないのですよ…

えぇ~っ、これじゃあスマホ持つ理由の半分がなくなっちゃいますよぉ~

何度トライしてもどうにもうまくいかないので、解決のヒントを求めてGoogle先生にお尋ね@スマホ

そこで判明した驚愕の事実とはっ!!

docomoのスマホに格安SIMカードでは、テザリングは無理という悲しい悲しい現実でした(ToT)

手っ取り早く言えば、docomoの嫌がらせとでもいいましょうか…

つまりdocomoのスマホはテザリングするときだけ、強制的に別の親元とつなぎ変わる仕組みになっていたのでした。
ですからせっかく格安通信会社につないでいても、テザリングにしたとたん強制的にdocomoのテザリング専用通信につながれていたわけです。
ワタスはdocomoとは契約していないので当然のごとくテザリングはつながらない…とまぁ、そんな訳だったのです。

これを嫌がらせと言わずなんと言えばいいのでしょうか…
まったくもってトホホです…

ちなみに、docomo以外のタブレットではテザリングもOKだす!
皆さん太っ腹ですよね(*´▽`*)
つか、普通はそうですよねぇ~

さてさてテザリング、どうしようかなぁ…

…というわけで次回へ続く…

(なお諸般の事情により番組の内容を予定とは変更してお伝えいたしました)
Posted at 2014/03/13 17:05:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | スマホ | パソコン/インターネット
2014年03月01日 イイね!

スマホデビューへのミチ ~怒涛のSDカード編~

スマホデビューへのミチ ~怒涛のSDカード編~話は前後しますが、スマホの中身を見ようとして気がついたのが、いわゆるファイラー的なモノ(Windowsでいうところのエクスプローラ)が標準装備されていないということです。

ちょっと意外でしたが、まあ良く考えたら一般ユーザーに中身を触らせたくないという立場は理解できます。

そこで、ないモノは仕方ないので、見つけてきました「ファイルマネージャー」…そのまんまの名称ですね(^-^;)

…で、中身をのぞいてびっくり!
見慣れたWindows形式ではなく、これはLinux様式でしょうか。
外付けのSDカードが別ドライブではなく、マウントされてフォルダのように表示&振る舞っていました。

まあ、好みの問題なのでしょうが…
パソコンとスマホとのアタマの切り替えと割り切るコトにしてオトナの余裕をみせましたσ(^_^;

それにしてもヤヤコヤシイのが、内蔵ストレージが「sdcard」と表示されていること。
当初てっきりコレがSDカードだと思い込んでのぞいていたのですが、なんだか違和感ありあり…

それというのも、あらかじめSDカードにコピーしたはずのファイルが見あたらないのです(+。+)
しかも見たことのないファイルやフォルダがいっぱい…

あ…もしかしてコレって、やらかしちゃったのかな…
差し込んだカードを自動的にフォーマット&書き換えされちゃったのかな(゚o゚;
あの苦労して整えたファイルはもう完全に消えちゃったのね…

ワタシの鳥アタマはもうすっかりパニックです(*゚ロ゚)

…で、パニクること20秒…

ん?!「external_SD」ってのがあるぞ?!
もしかしてこっちがホンモノのSDカードかぁ?!
緊張しながらのぞいてみると、中身はフォーマットされることなく全て無事でございました。
お騒がせいたしましたm(_ _)m

…というわけでホンモノのSDカードを発見するに至りましたヾ(≧∇≦)

んじゃ、さっきのsdcardってナニモノデスカ???
つまりそのなんですか…あなたはsdcardという世を忍ぶ仮の名を語る、その実体は内蔵ストレージだとおっしゃりたいのですか…
sdcardじゃ誰が見たって内蔵ストレージとは思いませんよ(ToT)/~~~

え~、そんなこんなで大量のファイルはSDカードで対応いたしました。

さて次は「気になるアプリ編」へ続く…
Posted at 2014/03/01 11:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/355296/45825224/
何シテル?   01/26 20:00
Rくん、とってもいいですね。大スキです(^^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ポジション球ピックアップツール 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:50:52
 
ポジション球のレスキュー方法 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/08/21 22:49:52
 
パワースライドドア リモートロックアクチュエータ交換 
カテゴリ:イチ押し!整備手帳
2011/02/24 23:02:27
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR Rくん (スズキ ワゴンR)
実家から譲り受けたワゴンRくん、CV51S DOHC 4WD 3ATです。 よろしくです ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
平成20年1月末に納車したプレちゃん20S DISI 5ATです\(^o^)/  H19 ...
スズキ ワゴンR りみちゃん (スズキ ワゴンR)
りみちゃんがやって来ました! 五代目ワゴンR FXリミテッド4WD メーカーオプション ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
会社の車です。 20年2月末、納車されました(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation