• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月01日

初年度は給料泥棒な件。

皆さん御無沙汰しております~*

そこそこ忙しくて4月に更新できなかったこと・・・





tsacca2
取りあえずお詫び申し上げます。。。



3月末から始まった会社の研修も無事終えることが出来、
4/19からフツーに勤務しております♪



ちなみに通勤に関してですが…
いわゆるマイカー通勤ケテーイであります。


地震でJRが止まっているからとかじゃありません。
動き出した21日以降もマイカー通勤ちぅでっす!!!



ヘブンズさんは門に一番近いところに駐車するように言われました。

いつでも会社から逃げれるようにという
大変親切な措置なんでしょうねぇ~♪


ゆとり教育の構成員として
いつでも仕事から逃げ出して見せます。


社会人になって、
ゆとりの本気を発揮する機会がやっと来ましたよ~♪


でも今はまだ逃げ出すようなこと任されていないので、
いざという時の為に取っておきたいと思いますw



アレです。

アレと一緒です。

いわゆる非常ボタンと一緒な訳です。


いくら『強く押す』と書いてあるからと言って
頻繁に押すわけにはいきません。

枝野さんに怒られてしまいます。



駐車場も一緒です。

いくら門に近いからと言って
頻繁にワークからエスケープするわけにはいきまへん。

フトコロが寂しくなってしまいます。



それはそれとして、
研修終了後の内容から更新を再開しようと思います。

研修中のことはアッチで更新したもんで・・・




4/16
DVC00191 A
研修から戻ってきたら駐車場所が変わってますたw
どうも出発してからパパによってすぐに移動されたようですwww


DVC00192
半月放置するとこうなっちゃうもんですかね???
32は極端に汚れた感じないんですけどねぇ・・・


DVC00193 A
水道が復旧していなかったので、ジョーロにタンクから水汲んで簡易洗車しますた♪



震災直前に買おうと思っていて、
結局買い損ねた物をこの日は買いに行きますた。


いろいろ廻りましたが、需要がないのでどこもストックしてないという話ですたw

仕方がないので・・・


DVC00194
うpのお世話になりますたw
最近このブツ取り付けるクルマも人もいないんですかねぇ~*

どうも値上がりしたらしいですが、
黄色帽子の在庫の横流しのカンケーからか、
昔の定価で売られていて少しお得でした♪


その後、久しぶりに自動車部員と合流し・・・

DVC00195 A
くるまやラーメソにて震災トークで盛り上がりました。。。
※ヘブンズさんの隣は自宅水没した後輩。水没ルールでおごりました。




4/17
DVC00196
前日手に入れたアレを早速取りつけますた♪

DVC00197
ョタ車は楽だねぇ~!
ねじ式でらくらく取り付けであります!!!


DVC00198
ョタ車Aタイプを取りつけますたが、
Dにすればよかったかな???っとちょっと後悔ちぅです・・・。


DVC00199
バネ長っ。
マリオなみに飛べそうですな。


DVC00200
すき間が狭いのでDにすればよかったと思いますたが、
太さ的にはコッチの方が好きなんすよねぇ~*

ちなみに、街乗りで↑こんな引き方はしませんよw
写真はイメージですwww
ヘブンズさんはだいたい人差し指と中指で挟んで引き上げることが多いですネッ!


DVC00201
カルソニック完成w←ウザい。
32の時と同じ青で絶賛統一ちぅッス!

それにしても、シルビア用もヨタ車と同じ値段ってちょっと謎ですよね。
素人考えではアレってボッタな気がしますw



DVC00202
最近は基本的にコイツのお世話になっとりますが・・・

DVC00203
結構ススが溜まるもんだね。。。

DVC00204
32の時のように、また超ナット導入してみますた♪



この日は、ワイパーゴムを買いに隣町へ。

DVC00205 A
ガレージオフにて・・・。


DVC00206 A
ジャームス・ボンドにて。。。

いやぁ、カー用品店の店員ってゴムの交換早いねぇ~!
アッチのゴムの扱いも手慣れてるのかな???w


DVC00207 A
帰宅後自宅にて。
相変わらず安定したカッコ良さだぬ♪
もう少し車高下げたいけど。。。


この日はTAKUといっしょにまたまた隣町へ行くという環境にやさしくないことしましたw
行くならもう少し早く言ってくれよな。。。

DVC00208
夕飯は、すき家ですが何か???
メタボランクが見事に1上がりましたw



4/18
DVC00209 A
仙台駅付近のファミマにて。
急きょ弟のパシリでありますw

助手席に弟の彼女載せて、後ろに弟載せて、
3名乗車で眼科へいくというなんとも微妙な展開w


この日はそもそも・・・

DVC00211 A
塾の元生徒に研修土産(長野・蓼科のお菓子)を配り歩くというスケジュールでした♪


DVC00213 A
その足で部のガレージへ・・・。


DVC00212
地震でなかなか死物を持って帰れなかったので、
少しづつもって帰らなければ・・・。


DVC00214
この日は早めの夕飯を麺屋久兵衛にて♪


そして、またまた違う元塾の生徒へお土産配布。。。
メッチャ濃い話しまくりますたw
テラ楽しいひと時を過ごしましたよ~♪
あ~、結婚して(ry



4/19
DVC00215
まさかの雪の中帰宅すると爆発物が・・・


DVC00216
・・・うん、爆発物だ。
ちなみに左から2番目は教員免許状3種類であります!
ヘブンズさんが大学時代に頑張った証ですな!!!
数年後に発動するかも知れまへんw



4/20
DVC00217 A
4月に雪とか意味不明ですな。
大地震来る前触れですかね???


4/23
DVC00218
まさかのびくドン多賀城店がフツーに営業している件w
廻りの飲食店に対して、びくドンの威力パネぇ~っすね。


DVC00220
久しぶりに32のエンジン掛けたらガス欠になりますたw
早いとこラックとタービン治して走らせてあげたいっすねぇ~。
あっ、クラッチも滑ってるんだった・・・orz



3/24
DVC00221
研修終わってから本格的に洗車してあげてなかったので、
この日は少しトッピングして洗車してあげました♪


DVC00224 A
今回はいつもの泡ジェットコーティングに加えて光沢ポリマーを施しました♪


DVC00223 A
筒の詰め物が取れているのは気のせいです。

前々日の出社途中にサイレンサーが外れて直管になり、
200㍍程取りに戻ったりとかしてないですw

T字路を立ち上がったら
音が明らかに変わったのでルームミラーに目をやると、
ミラー越しに黒い物体が見事に確認出来ました。。。


現場に到着すると
トラックのおじさんが止まって待ってくれました。

申し訳なさをアピールしながら
サイレンサー拾ってトランクにしまっていると・・・


『大丈夫?踏んづけてなかった???』
とトラックのおじさんに声かけられたので・・・

『大丈夫でした!すいません!!ありがとうございました!』
っと、メッチャお礼の気持ちを伝えました!

交通量が少ない道路でよかった!!!

ちなみにそのまま出社しましたが何か???w
反自粛のトレンドを取り入れて
騒音の自粛ムードを吹き飛ばしてやりました。
2度とやりませんけどw


DVC00226
帰宅してからは室内のガラスをキレイキレイしました。
喫煙車両の窓はヤバいですな。
白い雑巾も写真の通りですw


ちなみにヘブンズさん家では洗った靴と共に・・・

DVC00227
置き型の車載スピーカーも天日干しすることになっております。

当然ウソ大げさですけど。
鳴ったり鳴らなかったりウザいので外しちゃいますた。

まぁ、この置き型スピーカーは翌日の大雨で余計に壊れたと桃割れますw
どうせ捨てるんでエエですけどね。
ざまぁ見ろってんだ!←何が?


DVC00228
取りあえず今回は部品取り32のフロントから外しておいた
ボッシュメーンwの16センチを使ってみることにしますた。


DVC00229
いろいろ書いてありますが、
取りあえず今は鳴れば結構です。
これしかないし。。。


みなさん!
本当の置き型スピーカーってぇヤーツはこういうのをいうんすよ!


コレだぁ~*


ワントゥースリー♪




DVC00230

・・・



当然もう片っぽも???




DVC00231




・・・





まぁ、アレですよ。
置き型ファブリーズと一緒ですよ。

置き型だろうとガタ型だろうと、
結局ファブリーズなことに変わりはない訳です。

でも・・・
ネタなら話は別ですが、
真剣にガタ型ファブリーズ買うヤーツは病院を紹介したくなりますけどね。



4/27
DVC00232
この日の昼飯は、かつ丼でお馴染みのしぶき亭にて頂きますた♪
嬉しいことに先輩におごって頂きました!


4/29
この日は震災後初の髪のお手入れに逝って参りますた♪

帰宅後は・・・

DVC00233
掃除機とコロコロを利用して納車されてから初めて車内清掃しますたが、
あまりの汚れに運転席で挫折しますたw
ダッシュとかは拭いて綺麗に出来ますけど、
シートの汚れはなかなかマンドクサイ。。。


DVC00234 A
あと念のため洗車。

DVC00235 A
黒は威厳を保つために、こまめな洗車が欠かせまへん!


DVC00236
最近スピーカーの調子がイマイチなことに気が付いたので、
内張りはがしてみますた・・・。

DVC00237
・・・まさかの純正???


DVC00238
なんかイカした箱に固定されとります・・・。




4/30
DVC00239 A
前日に見事にインロックしますたw
結局、保険のロードサービス使って、タダでカギ開けてもらいますたw
ちなみにロードサービス使っても等級に影響はありまへん。
ただし、各項目1回だけタダなので気をつけないと・・・。

ただいまカギの在庫不足にて、
地元のホームセンターで合鍵作れないという事件w
これからはキーでロックすることにします。。。



八乙女のSABいってから、久しぶりに部のガレージへ・・・。

DVC00240
震災ゴミの置き場所足りんのかな???

DVC00241
付近の町とかにも仮置き場作らないと持たなそうだよな・・・。



DVC00242 A
この日の夕飯は、多賀城のびくドンにて♪
社会人2年目以上の先輩方が支払いしてくれますた!
1年目の人間は親になんか買ってやれ!との配慮であります。




そういや・・・

給与明細を渡されたので確認してみると・・・



マジかっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ってぇほど頂きますたw



っと言うのも、今月は半年分の交通費が含まれているためです。
交通費バブルであります。
副作用として来月から少し残念な気分になりますw



とりあえず家族に何か御馳走したいと思います♪
残りは初代32の親ローンの返済にあてて、完済人を目指しますw




っと言いつつも???

いろいろ買おうと思ってたりとか、
コレっぽっちしか思ってませんから安心してください。





・・・ってな訳で、


5/1
DVC00244
いよいよ本日エトセトラ買っちゃいますたw
いわゆる世間でいうETCってヤーツです。

遠出をほとんどしないヘブンズさんは、
ぶっちゃけエーテーセーの必要性を感じないんですが、
初めて必要性を感じたので仕方がなく導入した次第です~*

っというのも、
3日の朝にコチラを出て千葉辺りに逝きやす。
今回はソアラで逝かないと意味がないんですよぉ~!


3~4日に掛けてオーディオを専門家に維持って頂きます♪
ちなみにアッチの方はプロにイジイジしてもらったことはありません。←黙れ。


TAKUの知り合いでプライベーターの方なんですが、
その方をヘブンズさんも気に入ったので、今回作業依頼ということになりました♪


まぁ、本日の更新を見ていただければ、
今のオーディオの状態は、並み以下であることがお分かり頂けたでしょうw



イイ機会なので、諭吉3人でオーディオがどれだけ激変するのか託してみたいと思います。



DVC00245
いわゆるセット内容。

今回取り付けたのは、三菱のEP-639Bというモデルです。
本体6980円(1000円引き)+セットうp2625円(525円引き)=9605円
という感じでした。
9000円面一にならないか交渉したら、特価品なので即却下されますたw

DVC00246
最初はヒューズから電源取ろうと思ったんですが、
結局シガーライターから取ることにしますた。

DVC00247
アースはミッション所で。。。

DVC00248
最初こんなことしてましたが、
結局Aピラー外して作業しちゃいましたw

DVC00249
アンテナはココで。。。

DVC00250
本体をこの中に入れようとしたら、意外とデカくて入りまへんですたw
なので外に張り付けという感じ・・・。
ちなみにフィルムは外しましたからねw


DVC00251
このデッキとも残り数日でお別れ。。。
買ったことをちょっと後悔w


DVC00252
初売りで買ったバルブをソアラに取り付けてみることに。。。

っというのも、32の時とは違って、
ライトによって明るさの相性とかあるみたい。

32の時ある程度明るかった青いバルブは、ソアラでは暗すぎてすぐに戻しましたw

DVC00253 A
助手席側だけIPF。
やや白いかな???

DVC00254 A
ハイビーム。
もはやよくわからんw


カロバンに提供した超太バルブもそのうちソアラに試してみたいと思いますw



んで、このあとETCの作動確認のために、地元の有料を1区間乗りました。
結果見事に作動しましたよん♪
料金所に50円と表示されるのがカッコよかったですw





22歳のガキなので、
これからも手に入れたものを間違って見せびらかす日が来ると思いますが、
話しかけると喜びますんで相手にしないでやってくださいw

まだまだ学生スペックのクルマは卒業できそうもありません。。。



とりあえず・・・
千葉の逝き帰りでは東北道を火花散らしながらエコ運転に努めたいと思います♪

ブログ一覧 | 社壊人1年目 | 日記
Posted at 2011/05/01 23:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨入りはまだなので、間に合いそう ...
音速の猛虎さん

タマタマチョッキンズ
M2さん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年5月2日 10:15
宮城はまだ色々と大変なんですね・・

水道はまだ止まったままですか?


ETCの世界へようこそw
自分の場合、初めてのETCレーンはドキドキした覚えがありますが、ヘブンズさんはどうでしたか?w
コメントへの返答
2011年5月2日 22:15
結構片付いてきてますが、
ゴミは増えるばかりで
減る気配がありまへん・・・。


いやぁ、水道はジョーロで洗車した
次の日に復旧しましたよ~♪
ちなみに先ほど風呂から上がったばかりですw


取り付けを自分ですると、
危機感が1235倍になりますよねぇ~*
満足度は2967倍ですがね♪
2011年5月2日 11:59
長編、お疲れ様です(笑)

まだ、ライフラインは完全ではないのですね、お見舞い申し上げます。

あ、教職員免許おめでとうございます。

これからは、しぇんしぇーと呼ばせていただきます(笑)
コメントへの返答
2011年5月2日 22:57
いつもよかは短いっすよ~*

ライフラインは現在万全です!
風呂もフツーに入れてますよん♪


しぇんしぇーはJS~JKから呼ばれるの限定なので、おてくさんは禁止です!

でも、てんてーならギリギリ認可されますw
2011年5月2日 21:47
なんか俺と同じ物食べてますね~!!

間違いなくメタボリック星人になりますよ!!
コメントへの返答
2011年5月2日 23:01
なんですって!!!

それでは明日からは早速
マクドナルドダイエット始めたいと思います♪
↑聞いたことありません。

プロフィール

「新潟に向かっとるなう☆」
何シテル?   08/09 19:55
32スカイラインの4ドアを2台乗継ぎ、20ソアラ、 そして81マークⅡに乗り換えた困った社会人ですw 実は初代の32スカイライン以外は、 今現在も所有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 22:46:16

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
自分が理想とする条件を全て満たした81マークⅡが 出てきたのでほっとけませんでしたw 『 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
32の車検が切れたので、通勤もできてドリフトも出来る車として、 憧れの1台を手に入れた感 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ソアラの登場により庭の文鎮になり下がりましたw 一応使えるものは旧MY32から外して移 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
正確には、みん友のざんまさんのところに流れて来た、いわくつきタイプM。 すっかり草ヒロに ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation