• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@でぇさんの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2008年8月14日

アルミダクト装着!【その1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
念願のアルミダクト装着

今回の作業工程で、ゆたかめさんには色々アドバイスを頂きました。有難うございました^^
また、COMPASSさんにもトルクアップのご指導頂き、有難うございます!

このDIYは、自己責任の元での装着しました

【部材紹介】
・アルミフレキシブルダクト2m100mm 990円
・金切りバサミ 975円
・ステンレス針金 100円
・ホースバンド 270円
・スプレー塗装赤 399円
・プラサフ 715円
・シリコンオフ 559円
・サケタンポ4号 695円
・ステンレスザル 100円
その他
2
アドバイスを聞くと、バンパーを外したほうが良さそうなので、バンパーを取り外すことに・・

これが、大変><
外していくと、徐々に外す部分がなんとなく分かってきます
でも、車の下にもぐってのボルト外しなどもありますので、結構時間がかかりました

【注意点】
・ビスの管理
・バンパーと本体間の配線外し
  特に、外気温計?の配線に注意!
3
なんとか、初心者の私でも外せましたよ^^

バンパーを傷つけないように!
4
ビスはこんな感じ

バンパー上部のビスは、写っていませんが
左右だとか、上部下部など
自分なりに分かるように、ビスを置いていくと
後の取り付けが楽チンです
5
これが、今回全撤去のレゾネター
以前行った、穴が底部分に開いています

これは、ビス2本なので簡単です
でも、上部吸気口の部分が問題あり
6
吸気入口部分は、エアクリの下にも延びていて
エアクリを外さないと、この部分は取り外しできません

エアクリ固定ビスは3本です
7
外し終えたレゾネター

ご苦労様^^
8
次は、エアクリ装着準備作業

今回、こんなものを使ってみました

バトルクラブ パワーデバイス エアフロー (・・)

本来は、エアクリからエンジンに向けてのホース内に取り付けるのが基本だそうです。
が!
前に購入したのですが合わなかったので、そのまま放置ではもったいないと、今回利用してみました

さて、どうなるでしょう・・
【その2】へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

エアークリーナー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド ワコーズ フューエルワン 黒鉛問題対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/355393/car/1806545/6576397/note.aspx
何シテル?   10/06 15:02
初四駆のエスクードTD54に乗り出し、林道、オフ道、アウトドアにはまる 7年乗り17万キロ 四駆二代目は、ランドクルーザープラド95 平成10年式 ディーゼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Garage Miniz フロントコイルオーバースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 12:38:15
ブラックエディションのレールにクロスバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 08:26:33
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 08:25:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
アバンギャルドブロンズメタリック 長いw ブラックエディションだから、この色が特別パー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初年度1998年 前期型 初ディーゼル、ターボ、インタークーラー 1998年式 845 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
中古で買いました でも音響はネットワークで決めて ホイルはOZ18インチ いい車だったの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スキーに、出張に行く為に選んだ、5代目の愛車 納車日2008.1.22 2014年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation