• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@でぇさんの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2009年11月8日

バックモニター&カメラ取り付け②どんなん?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
バックミラーの写り具合

その1
普通は、こんな感じで
「お茶目なものは、お茶目に」(笑
2
これが、2系統の電源切り替え

ONとONなので、電源の切り替えが簡単
黄色と赤色が、入力端子2系統

空きに他の画像端子をつなげば、常時電源へ切り替えて見続けることも可能

これ、なかなか良いですよ♪
3
で、バックに入れると・・・

また、お茶目なきらめきさんが、写ります(笑

これくらい見えれば、十分に後方の視界はOKです!
4
きらめきさん、ほんと有難うね~

おしまい^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

ガソリン添加剤

難易度:

タイヤ交換 TOYOタイヤ PROXES CL1 SUV 215/55R17 ...

難易度:

便利グッズ いくつか 取付けました

難易度:

AR-G7M オープニング画像変更

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月9日 23:43
私のチャーミングなオシリが(笑)

切り替えは確かに便利そうですよね!また、他の画像を上映中でもバックギヤに入れるとバック画像に切り替わるのがミソです(^^)v

うまくできてよかった♪今度はなにいじりましょ??
コメントへの返答
2009年11月10日 21:23
あはは(笑
モニターに電源入ったら、アレだもんね^^;

>切り替えは確かに便利そうですよね
いや~思ってた事を話しただけで、形にできるきらめきさんは凄いわ!

で昨晩、自宅でデジカメコードを見つけたので、つないで遊んでました(笑
なかなかだったよ~

>今度はなにいじりましょ??
潜望鏡!(笑
あと、うちの嫁さんの車用にも、モニターとカメラ買ったし、今度は自分で頑張ってみるね!

ほんと、色々有難う!
2009年11月10日 2:22
この手のミラー、気になってるんですよ。
次回の千葉出張で現物見せてくださーい。

コメントへの返答
2009年11月10日 21:25
あおいろさんも、気になってましたか^^

で、今度の千葉は、今週末から出るのですが、あいにく新幹線なんですよ><
なので、またの機会に見てやってください^^;
2009年11月10日 7:53
このカメラはミラーとセットなんですか?
いきなりビックリしました!!
普通、カメラといえばナビのモニターと連動させるものだと思ってましたよ。(^^
いや~こりゃすごい!!
コメントへの返答
2009年11月10日 21:36
これは、セット販売ではないんだけど、この手のモニターは、バックカメラ連動とかになってるし、ほぼ問題なく取り付け可能だよ♪

>ナビのモニターと連動。。
そうなんだけど、私のポータブルナビには、外部映像入力とかないし、この方法を選ぶしか無かったんだよね^^;
オンダッシュは、ダッシュボードがうるさくなる。
インストールは、作業的に私には無理^^;
で、最後の選択しのバックミラーに、消去法でこうなっただけ(笑

でも、これ使えるよ~
2009年11月10日 16:31
バックモニターでかなり遊びましたよね!(楽)
出張屋さんときらめきさんとのハイタッチ!
2回見せてもらいましたぁ~♪
達成感数十倍!
いいないいなぁ~~~^^v


コメントへの返答
2009年11月10日 21:38
遊びましたね~~(笑

>2回見せてもらいましたぁ~
思わず出ちゃいました(笑
言った事が、現実にできたことが感動でしたからね^^
2009年11月10日 19:39
このカメラは私とかずちゃんのんと同じヤツ?

ん・・・3の画像も、ほっすぅぃ~~(笑
コメントへの返答
2009年11月10日 21:40
そうそう、教えてもらったカメラだよ!
ヤフオクで戦って参りました(笑

>ほっすぅぃ~~
なはは・・・実物も頂いちゃう?(笑
2009年11月10日 22:24
きらめき大先生
サマサマですね~。

入力端子2系統・・・

○×ビデオを入力しましょうね!
コメントへの返答
2009年11月10日 22:46
サマサマ・・・です!
かずろーさんにも、その節にはサマサマでしたよ(笑

ビデオ、でしょ!?
車載用のビデオをYオクでチラ見してます(笑

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド ワコーズ フューエルワン 黒鉛問題対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/355393/car/1806545/6576397/note.aspx
何シテル?   10/06 15:02
初四駆のエスクードTD54に乗り出し、林道、オフ道、アウトドアにはまる 7年乗り17万キロ 四駆二代目は、ランドクルーザープラド95 平成10年式 ディーゼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Garage Miniz フロントコイルオーバースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 12:38:15
ブラックエディションのレールにクロスバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 08:26:33
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 08:25:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
アバンギャルドブロンズメタリック 長いw ブラックエディションだから、この色が特別パー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初年度1998年 前期型 初ディーゼル、ターボ、インタークーラー 1998年式 845 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
中古で買いました でも音響はネットワークで決めて ホイルはOZ18インチ いい車だったの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スキーに、出張に行く為に選んだ、5代目の愛車 納車日2008.1.22 2014年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation