• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

由良?の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

テールランプ全灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず最初にテールレンズカバーのボルト2本を外したら、おりゃーっと後方にカバーを引っぺがす感じで外します。
最初はどっか折れそう…とか割れそう…とかなんしかドキドキしながらやりました
(ドキドキしながらやってる割には養生もしなけりゃ内張剥がしも使わない雑さ(^_^;))
右からやったのですが、右の方が結構固くて…ホントにドキドキでした…
が、左の方は案外すんなり外れました
こんななら、左からやったらよかった…
2
外してしまえば後は超が付くほど簡単作業です
丸印のカプラーさんを…
3
ペイっと外して…
ってカプラーさん、アイドリングストップキャンセラーの時も思ったけど、すっごい外しにくい…
それでも何とかおりゃーって外したら…
4
全灯化キットを間に咬ますだけです
カチッとカチッとハメ込めばおしまいです
メチャ簡単、簡単が過ぎる…
後は、戻していけばおしまいです
5
こちらは取付前のライト点灯時の状態
6
こちらはキット取付後のライト点灯時の状態
7
明るくてちょっと見にくいですが、右が全灯化状態で、左がノーマル状態です
やっぱ点いた方が全然イイ感じです((* ´艸`))
せっかく点くモノなんだから、最初から全部点いてくれれば良いのに…
8
両方、取付完了です
「外す」という作業さえ問題なければ、ホントにあっという間に終わる作業でした
ちょっと曇った時に撮ったので、作業時の写真より見やすいでしょうか…
これでまたひとつイイ感じになったんじゃないかなと思います
自己満自己満((* ´艸`))

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイビーム

難易度:

スロコン導入

難易度:

OBD2

難易度:

レーダー

難易度:

室内灯 センター部 cob LEDタイプへ交換

難易度:

バックランプLED化、ウィンカーステルス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「実用性と空間の広さを考えて辿り着いた車 http://cvw.jp/b/3556004/47068170/
何シテル?   07/04 23:00
由良?です。よろしくお願いします! 急激に弄りたい衝動に駆られて登録しました ただ、弄るお金が無いので、妄想して何とか…したい! とか言ってたのに…なぜか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) フロントLEDイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 19:49:32
KABO1 SPORTS DUAL WING TYPE2 JAPAN 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:51
KABO1 SPORTS TOYOTA C-HR デュアルリヤウイングキット(PREMIUM CARBON )装着。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 16:39:40

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ダイハツ タントカスタムに乗っています。 アイドリングストップキャンセラーからスタートし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation