• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou1114の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2023年10月22日

クルコン(3-drive · REMOTE)操作をパドルシフトで。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オートクルーズのスイッチをワイパーレバーの先端に装着して、指一本で操作が出来て非常に便利👍なのですが、自分の癖でステアリングを持つ位置が8時20分くらいなのでチョット届かないんです😅
オートクルーズを1度セットしたら頻繁に触るものでも無いので今のままでも十分なのですが、更に便利に❗️と、遊び心からパドルシフトで操作したいなぁと思い実行してみました。

*万一何かおこっても自己責任です。
2
いきなり完成の写真です☺️
3
自分のステアリングの握り方「8時20分」でもパドルシフトに指2本掛かります👍
4
まずは必要な部品を集めました。
①ワゴンRスティングレーステアリング(パドルシフト付)
②コンタクトコイル
③エーモン 0.5sq ダブルコード
④ 040型|11用メス端子
⑤ネイルシール
5
クルコンのリモートスイッチをバラして仕組みを見ると😳
プッシュスイッチ × 2
チップ抵抗 × 3
セラミックコンデンサ × 2
の部品で構成されてる様でしたので、抵抗値を測定してパドルシフトを操作した時に同じ抵抗値になる様に………などと考えていたのですが🧐、スイッチを分岐したらリモートスイッチもパドルシフトも両方使えるんじゃね🤩?って事でリモートスイッチからダブルコードで分岐してワイパーレバーの長さだけ収縮チューブで纏めてコラムカバーの横を這わせてコンタクトコイルに結線しました😊
6
リモートスイッチのみでの抵抗値とパドルシフトを付けた時での抵抗値に違いは無かったのでユニットに接続し、走行前に各スイッチ操作をした時におかしな所が無いか確認し、いきなりクルコン操作をするのは怖かったので夜間に車通りの無い工業地帯で35kmで試してみましたが、誤動作やエラーなど出ず、リモートスイッチでもパドルシフトでも操作できる様になりました😆
最後にパドルシフトに100均で買って来たネイルシートで「-の下にSET」「+の下にRES」を貼って完成としました👍

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ点滅化

難易度:

みん友さんリアクターをエンジンアースに取り付け

難易度:

リモコンキーの電池交換

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

ドラレコ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルークス 窓ガラスのカタカタ音対策(ガラスランラバー交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3556056/car/3459278/7826922/note.aspx
何シテル?   06/09 18:04
車、バイク好きのおっちゃんです。 みんカラを通して色々な情報共有出来たら嬉しいです。 ルークス(ML21S) LEAD EX(JF19) アドレスV12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産 ルークス(ML21S ハイウェイスター)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation