• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou1114の愛車 [日産 ルークス]

整備手帳

作業日:2023年11月27日

パンク修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
余りに慌てていたので写真少ないです😅

出かけようと車の方に向かうと、なんとなく左に傾いてる様な…🧐
左側を覗いてみると…なんて言う事でしょう!…左前輪がペッチャンコじゃないですか😱
さて!どうしようか?スペアタイヤは無いし🥲車載のパンク修理剤!…後々めんどくさいから使いたくないし😢スタッドレスに履き替えて用事終わらせて修理に行くべきかとも思ったのですが、あっ💡もしもの時の為にパンク修理キット買って積みっぱなしにしてる事を思い出しました🤩
2
じっさい使う事は無いだろうと思っていたのと、使った事が無いので使用方法を読みながら修理してみる事にしました😆
パンクしてるタイヤを外して作業すると書いてあったのですが、自宅駐車場だったので、フロアジャッキをクロスメンバーに掛け、フロントをジャッキアップし、ステアリングを左に切りタイヤを回して見ると…犯人のビス(写真1枚目)を発見🤩お前か~!と心で叫びました😤
空転すると作業が出来ないのでタイヤが回らなく成る程度にジャッキを降ろし、説明通りに作業を進め最後にエアーを入れて修理した事ろからエアー漏れしてないか確認してパンク修理完了です😆

あぁパンク修理キット買っといて良かった~と安心しました😆
でも、初めてパンク修理を行ってみて、
〇修理キットの他に
〇電工ペンチ(刺さったボルトや釘を取り除く為)
〇(+)(-)ドライバー(刺さったボルトを取る為)
〇エアゲージ(車載の充填用コンプレッサーの表示圧とエアゲージでは差が大きい為)
を車に積んでおいた方が良いと勉強に成りました🧐

初めてパンク修理キットを使ってみましたが作業開始から終了までは30分は掛からなかったと思います。

パンク修理して出先まで1時間程運転していき、空気圧を計りましたがエアーが抜けてる様子はありませんでした🤗
かなり慌てていて写真を撮るって事は頭の中から完全に抜けていました😵‍💫

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度: ★★★

スタッドレスタイヤ組み込み

難易度: ★★

タイヤローテーション2回目

難易度:

納車から今まで⑨スタッドレスタイヤ編②

難易度:

納車から今まで⑦サマータイヤ編YOKOHAMA BluEarth-RV RV0 ...

難易度:

納車から今まで⑧スタッドレスタイヤ編①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ルークス 窓ガラスのカタカタ音対策(ガラスランラバー交換) https://minkara.carview.co.jp/userid/3556056/car/3459278/7826922/note.aspx
何シテル?   06/09 18:04
車、バイク好きのおっちゃんです。 みんカラを通して色々な情報共有出来たら嬉しいです。 ルークス(ML21S) LEAD EX(JF19) アドレスV12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
日産 ルークス(ML21S ハイウェイスター)に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation