• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペキン渡辺のブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

3回目の雨

G4買ってからたぶん3回目の雨。
1回目は名変の時。
避けられず車内ずぶ濡れw

2回目はシマヤからに帰り道。
即時高架橋の下に入って回避。

3回目は本日。突発の雨。
即座にトンネルに退避。オープンでは初めてかも。
でも走ってればコックピットは濡れないものというのがわかった。それと50km/hの雨粒が顔に当たると痛いというのも。







Posted at 2024/09/02 00:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月31日 イイね!

テスラないわー

https://www.youtube.com/watch?v=mVcZmsiHgA8

2t越えてるって。この車格でグリフィス2台分てどうなの?
やっぱモーターとかバッテリーって重いのね。
Posted at 2024/08/31 00:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

グリフィス

https://www.youtube.com/watch?v=NWEU2KIdCbk

グリフィスは大好きなんだけど、エンジンとかパーツサプライがちょっと不安。
その点ジネッタはフォードのエンジン・ミッション・デフだからパーツはロータスと同じくらいある。

水色号は、将来的にはターンフローをやめてクロスフローの1.3Lで10,000rpm回るエンジンにしてみたい。TSサニーのように。

ウエタケさん
よろしくお願いします。

ま、その前に11,000rpmのタコメーターつけないとね。
Posted at 2024/08/29 23:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

いろいろどうでもよくなった

最初にクルマを買うときから、ツインカムターボフルタイム4WD、オートエアコン、パワステ、パワーウィンドウとか、カタログスペックに胸を躍らせたもんだけど、初代ロードスターを所有してしばらく乗ったころ、カーグラTVでGinettaが紹介されて、いつかG4のオープンを買うぞと心に誓って19年。やっとボロボロのG4を手に入れて、14年かけて理想のG4が完成したら、現代の車とかは全く気にならなくなった。

その理由は、重量がもたらファクターがあらゆるドライビングファンに貢献する。加速・減速・コーナリングがまさに異次元。全高1mでウチのG4の場合520kgくらいなのでクムホみたいな競技用タイヤを履けば横Gで首が痛くなるほどの旋回性能を発揮する。一般道だとエコタイヤで十分だし、購入前にACB10など競技用タイヤを履いたG4 2台と峠道を走ったことががあるが、201HPのロータリーロードスターにハイグリップタイヤで全く相手にならなかった。エンジンの美味しいとこ+道幅いっぱい使ったのに、ナラシなんで4速固定で道路の真ん中走ってるG4と、面倒なんで3速固定で道路の真ん中走ってるG4と登りのペースが同じだった。
国産スポーツも峠では相手にならないのをわが身で知った感じ。

そのための割り切りとして、何もついてない。ドアノブすらついてない(笑)。得られるメリットは、渋滞以外ではたとえ30キロで走っていてもすべて楽しい。そして下りの峠道はで最強。900キロあるイニDのハチロクでも600キロのG4やG12には敵わないと思う。テクでどうこうできる問題じゃない。溝落としとかやってギリ曲がれるところを単純に重量が軽いからという理由で鼻歌歌いながらオンザレールで曲がれてしまう。

冷静に考えると何とも恐ろしいクルマを買ってしまったのかと思うが、運転するときのドパミンとアドレナリンが全てを納得させてしまう。
軽さこそ正義。路面状況が悪くなればなるほど軽いクルマは有利になる。
軽さ以外の他のことはどうでもいい。ほんとどうでもよくなってきた。

次の空色号のオフィシャルな重量は476kg。そこからアルミ燃料タンクに替えられている。そのほかに、アルミラジエーター、軽量フロントカウル、アルミホイール、アルミベルハウジング、アルミMTケース、アルミタンパー、アルミペダル、その他鉄を軽量パーツに交換して軽量化したらどうなってしまうんだろう。
楽しみでしょうがない。

でも運転席のクッションのみは耐えられそうにないからシートくらいは付けたい。


Posted at 2024/08/25 23:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月26日 イイね!

ジネッタがいっぱい

ジネッタがいっぱい先週、初宮ケ瀬に行ってみました。
駐車場のクルマ多いんですねえ。

我々は外れてカフェに移動し、G4が4台

なかなか・・・

Posted at 2024/07/27 00:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #G4 テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/355691/car/3717862/8286857/note.aspx
何シテル?   07/04 00:29
ジネッタG4を2台も持つなんて我ながらあほやなぁと思います。 でも2台とも楽しすぎて手放せない。 小さくて軽くてクラッチとシフトノブがついてて丸いステア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

修理 メーター他 国内 パーツスペシャリスト山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 18:45:51
 
Motor Sport tools - MST 
カテゴリ:通販 海外
2025/04/29 23:51:30
 
オメガBMW - クロノメタリック タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:14:22
 

愛車一覧

ジネッタ G4 水色号 (ジネッタ G4)
いろいろ直していきます。 Ginetta G4といえばロールバーがついてサーキットバリ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1998 Dare Ginetta G4 手元に来てから13214km@2021.4.0 ...
輸入車その他 ???? Because 20inch (輸入車その他 ????)
運動不足解消用&バランス感覚向上用。 ロードバイクとはまた違った楽しみ方があります。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
カミさんたっての希望で5MT DYの持病である運転席ドアロック解除できず病が発症し、直す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation