• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペキン渡辺のブログ一覧

2017年12月16日 イイね!

寒くて手が悴む

寒くて手が悴む寒くなって来ましたね。

納屋は日が照ってる日でも寒いのでこういう作業は手が悴んで心が折れてしまい、ついつい後回しにしてしまいます〜

調整が面倒なフューエルゲージは後日で!


Posted at 2017/12/16 17:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月15日 イイね!

ラジエター液漏れ発見

ラジエター液漏れ発見手元に戻って来てから長時間走ると臭いなー でもリザーバー減ってるし、あれが漂ってんだろうと思ってたら…

温まってしばらくアイドリングで放置すると漏れてるところが緑になって湯気が立ってるのが見えますが、エンジンかけてすぐに走行しちゃうとすぐ蒸発してしまうので分かりづらい。

うーん、右の上の方…やっぱりダメージあったんだな。

交換してこっちは修理に出してしまおう!
Posted at 2017/12/15 22:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月27日 イイね!

補修部品到着

補修部品到着さて油温センサーの穴はどうしようかな。
ピッチが合うボルト無さそう。

余計なものまで到着しました。
ネット検索だと必要な物だけ調べるんですが、本は物欲を掻き立てる(笑)

Posted at 2017/11/27 22:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

Maintenance Plan

今日、久々にハイビームにしてみたら、左が切れていることが判明・・・orz
バルブ交換タイプであることを願う(笑)

To Do List

メーターを全部STACK
ついでに水温計でファンコントロール。 ツインファンにしたい。
経年でボンドが剥がれているダッシュパネルを新規作成。

2Wayリアダンパー組み込み。 手元にあるのにやれてない。
スプリングレート変更。 6k/4k → 4k/3k フォークナーにする予定。

新車でもリビルトパーツが多いだけに、いろいろと更新したい。

トランスミッション変更。 ダメージ受けてるようでガタが多い。
クワイフ クラブマン
https://shop.quaife.co.uk/ford-sierra-type-9-5-speed-clubman-synchromesh-quaife-gearkit

シフトノブを丸型の重いやつに変更したい。

ピニオンとクラウンギアの交換。 3.9
純正パーツかな。 リビルトのため摩耗による当たり面が多く走行ノイズが多い。

Fブレーキ強化
Girlingは心許ないのでAPに変更。 ついでにマスターも7.5に変更。
https://www.demon-tweeks.co.uk/motorsport/brakes/caterham-front-big-brake-kit

タイヤ、ホイールチョイスの失敗。
見た目は凄く気に入っているものの、ワイド+ハイグリップタイヤは面白くない。

リアを7.5Jから6.5Jにして195のエコタイヤを履かせてスライドコントロールしたい。

90kgの人が座れるフルバケ作りたい。 表面合皮で。

もっと静かなマフラーにしたい。

アイドルジェット領域で息継ぎするので調整。

何で次から次へとやりたいことが出てくるもんなんでしょうねえ。 ジネッタループ? 

Posted at 2017/11/18 03:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月10日 イイね!

水温系がお亡くなり

去ること 先週の日曜日、自転車の展示会であるサイクルモードにジネッタで出かけたわけですが、ヤキモチなのか何なのか、帰り道で突然Racetecの水温計がお亡くなりに。




うーん。 このクルマってホント何か憑いてんじゃない?

エンジンが現代のものとはいえ、リアルタイムでモニタリングできていた水温が見えないとやはり不安なので、STACKのプロコントロールとかいうのをポチりました。
G4のサーモファンスイッチは105度でONになり、95度くらいで止まるセッティングなので心臓によろしくないし、手作業でファンを動かしたりしていたけどSTACKのプロコンはリレー制御ができるらしいので、ファンを制御させちゃおうという考え。 ラヂエーター入口のところで98度でON、93度でOFFにできればOK。

ついでに油圧/油温計、燃料計も交換。
Racetecの油圧/油温計は正確だし気に入っているものの、夏場でも油温は全く問題ないG4には油温計は不要。 また、2つのメーターが凝縮されてるので文字盤が小さく夜ドライブでは老眼にはつらい。

これをSTACKのプロフェッショナルとかいうのに交換。
てか、STACKのタコメーターが夜間めっちゃ見やすいのにその他のメーターは凝視しないと見えないというのは怖い。

燃料計は気分(笑) 何となく、メーター全部をSTACKにしてみたいから交換するようなもん。




Posted at 2017/11/10 23:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #G4 テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/355691/car/3717862/8286857/note.aspx
何シテル?   07/04 00:29
ジネッタG4を2台も持つなんて我ながらあほやなぁと思います。 でも2台とも楽しすぎて手放せない。 小さくて軽くてクラッチとシフトノブがついてて丸いステア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

修理 メーター他 国内 パーツスペシャリスト山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 18:45:51
 
Motor Sport tools - MST 
カテゴリ:通販 海外
2025/04/29 23:51:30
 
オメガBMW - クロノメタリック タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:14:22
 

愛車一覧

ジネッタ G4 水色号 (ジネッタ G4)
いろいろ直していきます。 Ginetta G4といえばロールバーがついてサーキットバリ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1998 Dare Ginetta G4 手元に来てから13214km@2021.4.0 ...
輸入車その他 ???? Because 20inch (輸入車その他 ????)
運動不足解消用&バランス感覚向上用。 ロードバイクとはまた違った楽しみ方があります。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
カミさんたっての希望で5MT DYの持病である運転席ドアロック解除できず病が発症し、直す ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation