• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペキン渡辺のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

オバフェン交換

オバフェン交換オバフェン前後ともに交換してみました。
買ってから1年半くらい、磨いて磨いて年末に塗って、装着してから塗りが気に食わなくて、また磨いて塗り・・・疲れた。


デザインはバッチリ!これでクオリティさえ良ければ・・・
やっぱり自分で作ったのが納得いくんだろうなぁ。
作るの手間だな。
リアフェンダーの後半もサイドのスパッツも作りたいし、リアバンパーは短くしたい。。。欲望は果てが無い。

写真は会社駐車場にて。
Posted at 2009/01/31 00:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

オバフェン交換

オバフェン交換変更してみました。
とりあえず、今日はF側だけ。

KGワークス(新品購入)→ブライトニング(中古)

うーん・・・
見た目は文句なしなんですが、ブライトニングは以下の点でKGに劣っています。


○形状(面積?)、クリアランスが左右対称ではない。
○厚い。プライ数の問題です。KGに比べて倍くらいの厚み。

良いとこ合わせで、ブライトニングデザインで生産はKGが使ってる工房が良かったのに・・・

今度はR側も交換してみようかと思いますが、穴位置がかなり後ろよりにくるので、ちょっと躊躇しています。

やっぱり自分で作るしかないのかなぁ。。。
目指すは現代風NAのノーマル風。
ホイールアーの前後方向での車体中心側、つまりF側ならホイールアーチ後ろ側、R側ならアーチの前側が車幅は一番広く、そこから前後方向へ末端に行くにしたがって全幅が狭くなっています。
なので、NAはホイールをツライチにできないんですよね。どうしても引っ込んだデザインになっちゃう。

バンパーはNゼロに合わせて作ろうと思いますが、1センチ以内でもオバフェンNGなんですよね。Nゼロ・・・何か手を考えないといけません。
Posted at 2009/01/19 20:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2009年01月17日 イイね!

やること

クルマ関係 自分用備忘録

でんでん号からフェンダー型取り

ETC取り付け

油温・油圧計、水温計のイルミネーション変更

メーター変更も検討
http://www.demon-tweeks.co.uk/products/ProductList.asp?cls=MSPORT&grp=MC055&pgrp=M027&tlgrp=MS005&filterBrandCode=B486&OrderBy=


エンジン・ミッション・デフオイル交換

デトネーション再発の原因究明

はぁ・・・いっぱいあるなぁ



Posted at 2009/01/17 11:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #G4 テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/355691/car/3717862/8286857/note.aspx
何シテル?   07/04 00:29
ジネッタG4を2台も持つなんて我ながらあほやなぁと思います。 でも2台とも楽しすぎて手放せない。 小さくて軽くてクラッチとシフトノブがついてて丸いステア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

修理 メーター他 国内 パーツスペシャリスト山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 18:45:51
 
Motor Sport tools - MST 
カテゴリ:通販 海外
2025/04/29 23:51:30
 
オメガBMW - クロノメタリック タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:14:22
 

愛車一覧

ジネッタ G4 水色号 (ジネッタ G4)
いろいろ直していきます。 Ginetta G4といえばロールバーがついてサーキットバリ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1998 Dare Ginetta G4 手元に来てから13214km@2021.4.0 ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
家庭内災害対策用車両。 路面がどうこうなってもどこでも行けるクルマ。
輸入車その他 ???? Because 20inch (輸入車その他 ????)
運動不足解消用&バランス感覚向上用。 ロードバイクとはまた違った楽しみ方があります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation