• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペキン渡辺のブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

1104袖ヶ浦フォレストレースウェイ 20分x3本

みくしじゃない方には分かりづらいかもしれません。


http://mixi.jp/view_event.pl?id=46448205&comment_count=17&comm_id=1926672

申し込みました。
安い。安すぎる!

一度走ってみたかったんですよね。

ただ、参加人数が少ないとボツになる可能性があります。

原因としては、11/06に http://www.joyfast.com/ があるので、ロドスタな方はそちらに流れてしまうんでしょうか、未だに定員の半分にも達していません。

加えて、なにせ騒音規制が厳しい。車検に通るまふりゃ~でもNGかもってくらいですね。

TC2000よりも400m長いコースをこれだけの値段で走れる機会はあまり無いと思います。
皆さん一緒に走りましょう。
明日中に参加表明しないとです。

---------以下転載------------
千葉県袖ケ浦市に新しいサーキットが完成しました。
1周2400m、巾15~18mで筑波2000よりひと回り大きなコースです。
グランドオープンは11月下旬とのことで付帯設備の一部が現在工事中ですが
コースや計測システムが完成して走行できる状態になりましたので走行会を開催します。

■日時:2009年11日4日(水) 13:00~15:00

■場所:袖ヶ浦フォレストレースウェイ

■募集台数/走行時間:

Aグループ(初級~中級) 25台
Bグループ(中級~上級) 25台
に分けて各グループ 20分×3回=合計60分の走行

■走行形式
グリップ走行
タイム計測有り

■参加費
9/28(月)以前に入金の場合 12000円(早割) *参加表明だけでOKに変更されました。
9/29(火)以降に入金の場合 15000円
入金確認を以て申込受理とさせて頂きます。
キャンセルによる返金は出来ません。

いきなり価格破壊の参加費設定です。
他の走行会と走行時間、コースイン台数を比較してみてください。(笑)

※当方の主催する過去の走行会でコミュ上に参加表明して参加費未納のまま
キャンセルしたことがある方は早割無し(参加費15000円)とさせて頂きます。

■申込

※本コミュ上で参加表明する前に申込メールを送信お願いします。

①氏名&mixiハンドルネーム
②住所
③電話番号
④車種
⑤グループ分けの参考にするためTC2000、FSW等でのタイム
⑥希望グループ A or B
⑦参加費振込予定日
をvspec33r@yahoo.co.jpまで連絡願います。

■排気音量規制 ← 【重要!】

停車時のカラ吹かし
マフラー後方1メートルで測定
全回転域(レブリミットまで)で95デシベル以下

袖ヶ浦フォレストを走行する場合、どのレース、どの走行会でも上記が適用されます。

95デシベルを超えると出走出来ないため事前に測定チェックされることをお勧めします。

昨日袖ヶ浦現地に数台で出向き色々なマフラーを持参して交換しながら音量測定してもらいました。
保安基準平成10年度規制に適合した車検対応マフラー(但しグラスウールが抜けてない状態)で
純正触媒装着ならほぼ問題無いようです。
音量規制の緩い平成元年規制に適合した車検対応マフラーでは厳しい可能性があります。

本走行会に是非参加したいけど音量が心配または現状のままでは無理かな?という方は
vspec33r@yahoo.co.jp
までメールお願いします。
実車を拝見できれば当方で音量測定及び音量を下げる方法をアドバイスします。
尚、申し訳ございませんが本コミュ上の書込みで回答やアドバイスはできません。
必ずDMでお願いします。

NA/NBロードスターで参加検討中の方へ
某ロードスターショップさんのご協力により純正マフラーを数本準備できました。
格安で純正マフラーのレンタル及び取付作業します。
(当方で仲介手数料等は一切頂きません)
※数量に限りがあるため先着順になります。

当方に下記車種の純正マフラーが各1本あります。
必要な方は無料でレンタルします。
・DC2 TypeR 98スペック
・BCNR33(ECR33 2ドアにも取付可能と思います)

純正マフラー使用希望者はvspec33r@yahoo.co.jpまでメールお願いします。

正直なところ厳しい音量規制に少々ハードルの高さを否めません。。。
しかし袖ヶ浦フォレストさんの背景及び時代の流れなので受け入れねばなりません。
サーキット近隣から騒音苦情が出ると我々の遊び場所が無くなってしまいます。
皆様のご協力よろしくお願い致します。


尚、9/28(月)時点で申込台数が少ない場合、開催可否を再検討することもあります。
そうならないよう最善を尽くして頑張りたいと思います。
Posted at 2009/09/27 12:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

10/25 ナリモ

募集開始しました。

皆様、仲間をお誘いの上ご参加下さい。
前回の雨の少人数がすごい好評だったので、今回は16人でも回します。
20人集まらなくてもOK!

希望があれば、今回も午後から右周りやりましょうかね。

パズルパパさんボクはスターって方々を沢山呼んで下さい。盛り上がります。
他に、エリーゼなお方にも声をかけました。クリーニング店チェーンの社長らしいです。

それと、今回はセンセイにも声をかけました。
カナリなオーサンですが、NA6のロドスタで42秒台、タイヤ以外ノーマルのヴィヴィオで46秒で走る大先生を呼んであります。
教えてもらいたい方はお早めにエントリーをお願いします。

Posted at 2009/09/23 23:46:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月20日 イイね!

1025 ナリモ 走行会

募集開始しました。

皆様、仲間をお誘いの上ご参加下さい。
http://dorop.jp/



今回も午後から右周りやりましょうかね。
Posted at 2009/09/20 00:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年09月06日 イイね!

支払い そして毒蛇との再会

支払い そして毒蛇との再会今日は、上の娘とドライブがてら、私のエアロを作ってもらってるファクトリーのほうへ今月の支払いに行ってきました。
バンパー割っちゃったまっちの修理依頼ついですがw

久々のファクトリーは整理整頓されていました。
CITY TURBOは屋外へ出されており、もう復活は無いのかも・・・
毒蛇COBRA 427 SCは・・・後回しらしいですね。とりあえず動くくらいの状態。GT-Rのブレーキ付けたので、ちゃんと止まるようになったところで終わってます。
現在仕上げに入ってる客車のMR-Sが終わったら、先に自分のKPGC10を修復するとのこと。

いつの間にか噂が噂を呼んで、とんでもないのも入庫してました。
写真はありませんが、MR-Sの奥に47GTが。。。いや~やっぱ足とかフォーミュラそのまんまですね。ガワはS1のヨーロッパですが、中身はまるきし違います。
いつか乗ってみたいもんです。

支払いを済ませ、まっちのバンパーを外し、あーでもないこーでもないと言いつつ、昼頃には退散しました。

帰るちょっと前、上の娘、4才にして目覚める。「運転してみたい・・・」そうです。

あの、それ70km/hくらい出るんですけど・・・
カートの前にバイクでもやらせてみよっかな。雨で慣らしておけばドラテク向上も早そうだし。。。

Posted at 2009/09/06 20:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年09月02日 イイね!

0830 ナリモ

ナリモは飛び入りの方々や有志のご支援もあり、無事に赤字にならずに済みました。
ご参加の皆様、ありがとうございました。私も久々に1エントラントとして(参加費をちゃんと払って)自分のクルマで楽しむことができました。

今回は久々のヘビーウェットということで、いったいどうなるんじゃろ?
と思っていましたが、天候故に皆様楽しめていただいたようで、予想外に好評でした。
「ウェットのほうが楽しい」
そんな言葉も何人かにいただきました。うんうん。昔からナリモの雨は酷い(?)ってくらい楽しい。

私としての一番の収穫は、ドライビングモニター。
エントラントのハスキーさんによる手作り装置で、しかも雨というシビアなコントロールを要求される状況で、自分のドライビングを分析することができたことでしょうか。

1周目はいくつかチョンボ。で、2周目にそれを修正って感じです。
自分のクルマにも付けたくなりました。真面目に購入を考え中。というか、サイトで売ってしまいたいくらいお勧めです。
既に市場にあるものは、フォトセンサのレスポンスが悪いということで、普通の可変抵抗に変えられており、レスポンスも素晴らしい!の一言です。悪いって言っても0.5秒とかなんですけどね。

友人のでんでん号の完成度が高いので、一見地味に走ってるように見えますが、コーナーでリアは常に滑ってます。どこで滑ってどこで止めるとかが予測でき、ステアリングは内側に切ったままテールスライドする理想のハンドリングで超楽しい!

あとは、LuciさんのNA8の柔らかいバネの仕様にも乗せてもらいましたが、すんごい粘って、でんでん号と似たような感じで、こちらも素晴らしく楽しかったです。

我が白号は・・・今はデフが頑張りすぎちゃって、ターンインで全然テールが流れてくれなくて楽しくないので、お小遣い貯めてデフをOHしたいなー
したら、今はどんなにやってもドアンダーな自分のクルマが、楽しく走れるとようになると思うんですが。

タイムも重要ですが、乗って楽しいクルマが一番ですよね!

あ、手袋破れたから、どうにかせにゃ・・・
Posted at 2009/09/02 10:58:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #G4 テールランプ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/355691/car/3717862/8286857/note.aspx
何シテル?   07/04 00:29
ジネッタG4を2台も持つなんて我ながらあほやなぁと思います。 でも2台とも楽しすぎて手放せない。 小さくて軽くてクラッチとシフトノブがついてて丸いステア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

修理 メーター他 国内 パーツスペシャリスト山口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 18:45:51
 
Motor Sport tools - MST 
カテゴリ:通販 海外
2025/04/29 23:51:30
 
オメガBMW - クロノメタリック タコメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:14:22
 

愛車一覧

ジネッタ G4 水色号 (ジネッタ G4)
いろいろ直していきます。 Ginetta G4といえばロールバーがついてサーキットバリ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1998 Dare Ginetta G4 手元に来てから13214km@2021.4.0 ...
スズキ ジムニーノマド スズキ ジムニーノマド
家庭内災害対策用車両。 路面がどうこうなってもどこでも行けるクルマ。
輸入車その他 ???? Because 20inch (輸入車その他 ????)
運動不足解消用&バランス感覚向上用。 ロードバイクとはまた違った楽しみ方があります。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation