• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jt1026の愛車 [フォルクスワーゲン アルテオン]

整備手帳

作業日:2023年10月23日

〇〇は残価設定型ローンに影響するのか!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

⚠まず初めに
この記事は整備手帳かブログか迷いましたが
一応整備関連ということで整備手帳に投稿しました🙇


さて私のアルテオン。
保証がもう少しで切れるけど, その後は色々イジっても良いものなのか疑問…

というのもアルテオンは5年残価設定で購入したため, 5年後(今は2年経ちました)に一括支払, 再ローン,返却の3パターンから選ばなくてはなりません🤔

そこで気になったのは…
車検をディーラー以外でした場合やコーディングやスロコンをつけても残価に影響するのか!?
"すべてディーラー縛りなのか"という点です。


直接ディーラーに聞くのもありだったのですが,今日は月曜日のためお休み✋
なら日本のワーゲンのトップ,フィナンシャルサービスにかけてみれば良いじゃないか💡と思い早速昼休みにTEL!!

担当者さんに伝えた要件は,


①残価設定型で購入した車の整備は,ディーラー以外でしても設定残価に影響ないか?

②コーディングやアクセルレスポンスアップをしても①同様に設定残価に影響ないか?

の2点です。


色々好きにやって,5年後残価が大きくズレてしまうのはちょっとショックですからね〜(何もなければ乗り続ける予定ですが😅)

そして待つこと5時間🕔
担当者さんからの返答は…


まず①
→車検もディーラー以外で受けても良いが, ディーラーと大きく異なる整備をした場合は変動する可能性あり。

例えばオイルで基準を満たさないものやあまりにも粗悪なものを使用して"トラブルを起こしそうな状態"が該当するそうです。純正品やOEM商品ならまず問題なしとのこと。


次に②
→最終支払前に残価変動あるか査定し,その際に"購入時の状態に戻していれば問題なし"との事。
ただし設定によって足回りパーツなどが走行に異常を来たす状態になれば変動あり。

との事でした。


まとめると
基本的に「トラブルが防げる状態=しっかり整備出来てる状態」, 「事前に変更したものは直す・取付けたものは外す=元の状態に戻す」
これなら残価設定の変動はないそうです👌


最後に付け加えて…
基本的に残価に影響するものはボディーの傷凹みや車内の匂いなどだそうです。
あとは購入店で多少の基準は設けているとのことです←ここは曖昧ですが🤔


実際, 整備がどの程度出来てるかディーラーさんは分かるのかな!?
ECUの履歴はわかりそうですが,「オイルは〇〇使ってる」,「〇〇がまったく整備されてない」とか…
プロの方が見たらわかっちゃうのかな👆


何はともあれ, また1つ問題が解決してスッキリしました。
フィナンシャルサービスの担当者さん,この度はありがとうございました🙇


残価設定しながらイジってもいいのか…
同じ様な疑問の人はいるのかな!?
全部が🆗な訳ではないかもしれませんが, 私は今後のカーライフの勉強に少しはなったと思います👍


そして…
私にある邪念が…
外せば良い…
それならば…

スロコンもありっしょ〜🤣

ということで, はいっ‼
2

スロコン(PIVOT 3DRIVE EVO)と専用ハーネス(TH-9A), 購入しました✨
よく出てくるスロコンの中でこれが一番お手頃だった😅


届くのが楽しみ,楽しみ〜✨✨

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ソフトウェア更新(2024/6/8)

難易度:

1年点検

難易度:

We Connect Plusの更新画面の確認

難易度:

5年目車検

難易度: ★★★

ワイパーブレード交換

難易度:

1年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月23日 22:27
こんばんは~🌃
残価設定で購入した車って、所有者は自分ではなく、ファイナンス会社の所有物になるのです。
であるから、改造する行為って他人の車を勝手にいじることになるのですよね。

私はそれが嫌で残価ローンにはしませんでした。金利も高いですしw

あと、VWは緩いかもですが、アウディは「改造車が店に出入り」されることを嫌がったりしますね。店の品格的に。



コメントへの返答
2023年10月23日 23:02
マキロイさん,こんばんは🙋
残価は結局乗るのは自分、だけど所有者はお店側なんですよね〜
なので銀行の借換えも考えたのですが,5年目の最終支払い前まで待とうかな〜なんて思ってます。早い方が良いのですが…😅
ちなみに購入時の金利は2.5%で安い方でした。今は2.98%に上がった気がします🤔
さすがアウディ…改造車には厳しいのですね💦
2023年10月23日 23:16
少々手間でしたけど、私は銀行から借りました。10年金利1.5%ですw
10年乗るかは別として、月々の支払いは国産新車並に抑えれたので、どうにか妻を説得できました🤣
コメントへの返答
2023年10月23日 23:44
金利1.5%!?それは低くていいですね〜
それに10年の支払いとなると,かなり抑えられるのでは…🤭
私の場合,今の残積で借換えだと2.38%,しかも変動,妻の説得は厳しめか😅

プロフィール

「@どんみみ さん,ありがとうございます🙇
2.5kg 未満のベビーでしたが,それ以外は特に問題なさそうなので安心しました😁」
何シテル?   06/15 08:34
jt1026です。セダンの似合うおじ様を目指します。 ワーゲン乗りの方はもちろん,他の車に乗ってる方,車好きな方,メールやコメント頂けたら嬉しいです!!こちら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 20:04:54
アルテオン ジャッキアップアダプタ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:25:04
フロントダウンサス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:39:38

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン フォルクスワーゲン アルテオン
【2023/7/4】 一目惚れしましたアルテオンエレガンスに乗っています。2021年に認 ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009-2018年まで所有。 特に故障やトラブルなし。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2018〜2021年まで所有。 特に故障やトラブルなし。 2019年にコーティングでダイ ...
ダイハツ アルティス ダイハツ アルティス
家族所有の車です🚘 2019年にダイハツの軽自動車から乗り換えです。 ダイハツの店長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation