• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

今年最後の・・・・・・

25日のクリスマスは、休みにしていたのですが、

急遽、欠員が出たとの事なので、夜勤へ・・・・・・(涙)

その前に、サンクスの頼んでいたクリスマスケーキを



買って来ました。



苺を2層にサンドしたしっとりスポンジと甘くて香り高い「とちおとめ」のペーストを練り込んだクリームを使用した、苺づくしのクリスマスケーキです。



このケーキは、6~7年前からのお気に入りで、毎年サンクスにて、注文しています。

それから、この後仕事なので、ノンアルコールのシャンパン(ピーチ)



そして、夜間の休憩(仮眠)時間を、潰しての愛機ワゴンRの

今年最後の、大洗車をしました。



ボディ全体を、泡だらけに・・・・・・・・



側面も



後ろ面も・・・・・・・



リアの37のホイールも、ゴシゴシ



同じくフロントのレイズのホイールも



柿本のマフラーも、水の浸入を防ぐためにウエスを

詰め込んで・・・・・・



頭上のルーフも、ヌカリなく



フロントのメッキグリル&バンパー



リアのLEDのテールレンズ&バンパー



勿論、内装も綺麗、キレイにしてあげました。



メッキのキッキングプレートも



綺麗に磨きあげて、ガラス窓には、撥水コート&ボディには、フクピカ

WAX仕上げにて、キレイなりました。



砲弾カチ上げのマフラーも、こんな感じで・・・・



愛車が、汚れたままで、年越しせずにできて、本当によかったです。

不思議な事に、昔からなのですが、

単車、車共に、綺麗にしてあげた、後は

エンジンの調子が、すこぶるイイように感じられますし

凄く喜んくれて、いる気が、するのは、

自分だけの、錯覚でしょうか???・?

皆さんは、どうでしょうか?

それから、新しくお友達になられた、みん友の方々

長くお付き合いして頂いている、みん友の皆様

今年も、一年お世話になりました。

本当にありがとうございました。

来年も、宜しくお願い致します。

今年も、あと少し、風邪、病気、事故等に

お気をつけて、お過ごし下さい。

皆様、良いお年を、迎えられますように~♪
Posted at 2015/12/27 08:49:02 | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2015年10月27日 イイね!

愛機のシェイクダウン&グルメドライブ~♪ 2

先月スズキのディーラーでの、ブレーキパッド交換



今月タイヤ館さんでの、フロントのタイヤ交換



たて続けて、のパーツ交換後の様子見のシェイクダウンが、

多忙の為中々出来ずじまいでしたが、重い腰を上げての、

シェイクダウン&グルメドライブ~♪2 in海老名SAに行って来ました。

海老名店内のオブジュ1・・・・・・?



海老名店内のオブジュ2



まず第1の目的は、新東名オフ の参加の為に、海老名SA集合の

関東遠征組のお見送りへ・・・・・・・・AM6:45現着

行楽客の妨げにならないように、多分SAの端の方に駐車されているのでは?

と思い、前回同様に、端のトラックの駐車場へ・・・・・?

前回5月の時と違い、秋の行楽シーズンなので、途中の高速&海老名SAは、

けっこう混雑していました。

あれ、スポーツカーの集まりが、見当たりません?何故

事前に、みん友のひば80さんからは、急用の為、不参加と

メッセージは、頂いていましたの、知ってはいましたが・・・



お目当ての方々が、いないみたいなので

海老名名物 ぽるとがるのメロンパン2種類を購入して



混雑の下りの海老名SAを、そうそうに退散

第2の目的本題の海老名SA上りに行きまして



2階のフードコートへ向かいグルメと言う程、たいそうな食べ物では、

ありませんが・・・・・・・・・・・・・

自分は、前回お気に入りのモーニング定食を、ご飯大盛りで・・・



相方は、前回食べそびれたモーニングセットを注文



しかしながら、トーストが、半分しかないので

物足りないらしいので、追加で前回美味しかったゆず塩ラーメンも・・・



ラーメン横のおいなりさんは、自分が、食べちゃいました。(笑)

そして、二人とも満腹になりまして

お土産のミニうなぎパイ



安納芋(スイートポテト)を購入して家路へと・・・・・・・



帰りは、前回通りそこねた大橋ジャンクションのルートと決めていましたので

首都高速中央環状品川線大橋JCT~大井JCT間 開通
2015年3月開通 [東京都目黒区~品川区]
3月に首都高速中央環状品川線の大橋JCT~大井JCT間が開通します!
中央環状線は池袋の北西にある要町付近から南が、山手トンネルという長いトンネルになっています。今回開通する区間はその山手トンネルの延伸で、大橋ジャンクションから南へ大井ジャンクションの手前まで続く約8kmの長いトンネル。要町から合わせると約18.2kmの長いトンネルになり、道路トンネルとしては現在1位の関越トンネル(約11km)を抜いて日本一の長さになるそうです。



入口になります。



カラー分けされた、道路が田舎もんのおいらでも、すぐに判ります。(ありがたいです)



中が、ループコイル状になっていたの忘れていたおいらは、
(本当は知らなかったくせにと、つっこみは、無しでお願いしますね)

カーブ途中の側壁に何度か、熱いキスをしそうになりました(汗)



うちのカロッツェリアの楽ナビは、2013年に最終版のDVDロムを購入して

入っているので、このルートのデータは、ないので道無き道を突き進むみまして

出口が、見えまして、おぉ~~ここに繋がっていたんだと思いました。



湾岸線は、マイホームコースなので、無事帰宅できました。

最新版のナビが、欲しい今日この頃ですね(笑)
 
年代物の古い愛車ですが、今回も難なく走れました。

勿論、ブレーキパッド、タイヤチェックもOK!!でした。

ずっと、ずっと乗り続けたいですね。
Posted at 2015/10/27 02:42:09 | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2015年05月25日 イイね!

愛機のシェイクダウン&グルメドライブ~♪

先月の横浜のショップRevolfeS.Aでの、マフラー交換



今月のスズキのディーラーでのアクセルワイヤー交換と



たて続けて、のパーツ交換後の様子見のシェイクダウンが、

多忙の為中々出来ずじまいでしたが、重い腰を上げての、

シェイクダウン&グルメドライブ~♪in海老名SAに行って来ました。

まず第1の目的は、新東名オフ の参加の為に、海老名SA集合の

お友達のひば80さんのサプライズ?お見送りへ・・・・・・・・AM7:05現着

行楽客の妨げにならないように、多分SAの端の方に駐車されているのでは?

探すと、さすがに、かっこいい愛車の集まりですので、すぐに発見しました。

画像は、新しいみん友さんのtool.さんにお借りしました。ありがとうございました。



tool.さんは、ひば80さん同様に、とても優しいお方で、当初見ず知らずの自分の

画像をお借りしたいという、要望にすぐに了承して下さっただけでは、なくお友達にも

お誘いして下さりました。本当にありがとうございました。

自分で、デジカメ持っているのだから、そんなの、自分で撮影しろよと、言われてしまいそうですが

遠征組の皆さんの愛機の醸し出すオーラが、大きくて、少しだけ、離れた所からの

内緒のお見送りに、なりました。予定通りの7:30の出発されました。

内心で、気をつけて行って着て下さいまし~!楽しんで来て下さいまし~!

念じながら・・・・・・・・・・・・・・。

さてさて、ここからが、本題に入ります。

相方を、5時起こして、付き合わせたので、美味しい物でも、食べようやと、



店内外を、模索しまして、

まずは、海老名名物ぽるとがるのメロンパンと



別種類のメロンパンを購入しました



大きなポーク串焼売



と、じゃがべーを買って



店外のテーブルにて食していましたら、可愛いお客様が、近寄ってきました。



その後店内を、探索するも、お好みの食べ物が、見つからないので

海老名SAの上りに行くことにして、外に出ましたら、

曇り空なので、はっきりみえませんが、富士山とスーパーカーのツーショットをゲット



大型トラックの駐車場にポツンと放置されているうちの愛機



さて、夜勤の為に、早く帰って寝なくては、いけませんので、

帰りの車線に戻り海老名SAの上りへ到着~♪



相方が、2階が気になると言うので、行ってみると、フード―コートになっていまして

朝も早いので、ガラガラ状態でした。

相方は、ゆずしおラーメンと



ねぎとろ小鉢膳を、オーダーして



自分は、、朝は、やっぱりモーニング定食を注文しました。



互いにシェアして、味を楽しみました。

そして、相方最後の〆は、スタバの新メニューストロベリー クリーム フラペチーノ



を、食して満喫していました。

お腹も、満腹になり、さていよいよ、大本命のシェイクダウンになります。

往路でも、そこそこ、試してみましたが、サウンドが、爆音で、吹け上がりも

よく堪りません。



なので、帰りの復路でも、チェックは、欠かせません。

アクセルベタ踏みの、帰路の途中の合流ポイントで、2台の車が、入ってきました。

先行の1台目は、何ともなかったのですが、後方2代目の車シルバーのゼロクラウン



画像は、サンプルなのでホワイトですが、

Z32時代に、ブラックのセドリックの覆面に捕まってから、

おいらの、第六感(シックスセンス)は、研ぎ澄まされているので、

このクラウンは、やばい、ヤバイ、頭の中の警告灯が鳴り響きまくり

スピードダウンしながら、ウインカーを出して、クラウンの前に車線変更

そして、おいらは、ミラーレーダー付きのルームミラーにて、後方確認しながら

走っていましたら、うちらの横を、かっ飛んで行った車がいたと思ったら、

ゼロクラウンのグリルの中から赤灯が、点滅して、猛スピードで、違反車を

追跡して行きました。

やっぱり、覆面だったかぁ。危ない、あぶない~~!!

皆さんも、覆面ちゃんには、気をつけましょうね~♪

結局愛機の調子は、どうだと聞かれましたら、すこぶるご機嫌でした。

ただ、難点が、前の柿本Rの場合は、オーディオの音量が、12~15くらいでしたが

新しい柿本GTBOX06&Sは、爆音が車内に響き渡るので、22~25くらいの

上げないと、音楽が聞こえません(汗)
Posted at 2015/05/25 12:09:22 | トラックバック(0) | ワゴンR | 日記
2014年03月08日 イイね!

試し取り付け

年末から、忙しい日々が続きみんカラ&車弄りを放置して、いました。すみません。

前に購入していて、まだ装着していないパーツの試し取り付けになります。

その商品は、これです。



画像の拡大です。



現在の取り外したノーマルのフロントグリルです。



グリルを外した状態です。



そして、新しいグリルを、仮止め・・・・・・!



やたら、威圧感が、有る様な気がします。

斜め上から覗き込み~!



フロントバンパーより、グリルの真ん中の先端が、はみ出していますね~!

やはり、これは、このままでは、取り付けは、出来ないですね(涙)

やはりこいつは、このバンパーとセットでの取り付けでないと・・・・・



右斜めからのショットになります。



左斜め上からの画像になります。



ただ、このバンパー&グリルは、塗装してそのまま取り付けるだけでは、

ないので、様々な工夫&か加工をしてからの、塗装&装着になりますので

貧乏な自分には出費が多く、いつに、なるやら、わかりません?

真横からの、画像です。



なので、まだまだ、このままで、・・・・・・・・・・

Posted at 2014/03/08 12:04:56 | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2013年10月08日 イイね!

久しぶりの車弄り・・・?

前日が、仕事休みだったので、

夜間の仮眠時間を割いての久しぶりの

マイカー弄りになります。

まずは、グローブBOX(これも、取り外したので現在は無し)

上の長方形の空洞部分、最初はBOXティッシュを入れてましたが

現在は、6連のMDチェンジャー置き場になっています。



今回は、その空洞部分にある物を取り付ける為に

バックのスピーカーボードに移動させなければならないのですが

これがまた、配線の取り回しが大変で・・・・

MDチェンジャーのコネクターを外しそのコードが



今度は、下段のグローブBOX部分のCDチェンジャーの所を通っているので

CDチェンジャーも取り外しの・・・・・・・・(汗)



その後、その後そのコードは、何とセンターコンソールの間を

潜って、リアシートの間からスピーカーボードへ行ってるので

仕方ないので、助手席のレカロシートを外し、



センターコンソールのネジを緩め、配線結合部分を、切断&また結合・・・・

そして、リアのスピーカーボードの上に移動



両サイドを、ステーにて固定



そして、MDチェンジャーがあった部分に今回のぶつを仮置き

さすがに、前もってサイズ測りしていたのでジャストサイズです~♪



運転席側から・・・・・おっいいかも?



後部座席から・・・・・・



助手席側から・・・・・・・中々いいかも?



その後、4箇所を、ビス止めして、終了となります。

但し、今回は、本チャン仕様では、ありませんので

裏側のコードは、繋いでないのでダミー仕様になります。

ただ、ちょっとだけ、車内の雰囲気は、かわりましたが・・・・

本チャン仕様は、エンジンにポン付けターボ仕様にした時の

なります。・・・・・・・・・・いつになるやらわかりませんが・・・?

そして、仕上げは、追加メーター同様のAbflugのエンブレムを取り付けます。



アップにて、もう1枚になります。

Posted at 2013/10/08 03:48:46 | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation