• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2018年02月05日 イイね!

様子見の昼ドライブ~!

前回同様2月のお休み期間中に

載せられなかったブログになります。

ご了承下さいね✨

先月の21日のトラブル発生から、

早2週間、お陰様で、その後のラジエーターの漏れは、



無くなりましたが、時折、水温計が、急に跳ね上がると

いう症状が、見かけられますので、無理強いは、できませんので

しばらくの間、ストレス解消の高速道路の走行は、封印します。

なので、今回の調査も、エンジン回転数は、4000まで

速度は、60㎞までの、超安全運転に努めます。

走行距離も、少なめの往復で、50㎞くらいにしました。

最初の橋を、上る時に、一旦、水温が上がりましたが

それ以降は、負荷を、かけない運転に徹しましたので

異常は、見られませんでした。良かった好かった。



さて、今回の超安全運転にて、立寄ったのは、

ワンザ有明ベイモールTFTビル内2F

フードコート内のモスバーガーです。

彼女は、野菜バーガーを



自分は、ダブル野菜バーガーと



二人とも、オニポテセット&



メロンソーダを、頼みました。



お洒落なテラスのフードコートでした。



品物が出来上がり食べようかとしたとたんに

ザァ~~~~~~~~~~~と雨のような気がする音して

その方向を、見ましたら何と、天井から水が、降り注いでいます。



なんじゃこりゃあと、デジカメ持って近づきましたら、

天井に設置された、巨大なシャワーへッドみたい物から、



大量の水が、噴出されていました。

巨大なシャワーへッドのところをズームにて拡大しました。



のちに、これが有名なシャワーツリー35

なのかと、わかりました。



シャワーツリー35について.

TFT・ワンザ有明ベイモール内の吹き抜けの空間に設けられ た室内の滝。

35mの高さから、約2トンの水が約7分間降り注ぐ光と水のショー。

7色の 滝が華麗な姿を見せるその様は、ことばをのんでしまうほどの迫力と、

ステンドグラスの ような荘厳な美しさを合わせ持っている。

カップルのデートスポットに最適。 水と光と音の 共演幻想的な7色の虹の滝.

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは 限りません。

必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

シャワーツリー35のHPよりコピペしました。

様子見のドライブ&モスバーガーにての軽食のはずでしたが

思わぬサプライズに出くわしました。

但し、自分の時には、レインボーカラーではなく、ただの水でしたが・・・(汗)

ユーチュブより(拾い物ですが)その1



ユーチュブより(拾い物ですが)その2



場所は、お台場のすぐ近くですので、

お台場に遊びに来られましたら、

行ってみて下さいね~✌
Posted at 2018/05/04 07:57:16 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年01月13日 イイね!

遅くなりましたが・・・・

遅くなりましたが・・・・・・・

皆様、新年明けましておめでとうございます。

師走からの、繁忙期も、やっと、やっと

落ち着きましての、ご挨拶になります。

多忙の為に、たいした休みも取れず

とりあえず、元朝お参りのみは、いつもの

門仲の成田山にて、してきました。



激疲れの為に、週末のミッドナイトドライブもままならず

最近では、翌日日曜早朝に愛機の点検&ドライブをしています。

土曜の深夜は、規制にて止められない辰巳第1PAも

日曜の朝なら、なんなく止められます。



周りの超高層マンションが、マンハッタンにでも、いる様な錯覚になります。

朝日を浴びて、あゆみ号も気持ち良さそうです。



小腹が空きましたので、自販機にて、軽食&飲み物を



暫しの休憩を、して



今度は、深川線~向島線~C2~湾岸線へ

途中彼女が、富士山が、見えると喜んでいました。



運転中なので、撮影できませんので、拾い画像ですが・・(汗)

最後は、スカイツリーとのツーショットになります。

(スカイツリーが、すごく小さいですが・・・・・)



それでは、皆様今年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted at 2018/01/13 12:53:37 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年10月03日 イイね!

青白く輝く東京のシンボル

青白く輝く東京のシンボルそれは、

2週間前の土曜日の深夜のミッドナイトドライブに遡ります。

いつものように、湾岸経由にて、レインボーブリッジを、渡ろうとした時に

いつもならば、こんな感じです。



それが、自分の大好きな鮮やかなブルーカラーにて輝いていました。

拾い画像にてすみません。(汗)



そして、首都高2週目には、カラーが、いつもの通りに戻っていました。

なぜ、なぜ・・・・・・・・・・・・・・・とても残念でした?

最近は、仕事が忙しく、ブログUPもできませんが、毎週末の深夜ドライブは、

ストレス解消するためには、必要不可欠な決まり事ですので・・・・・・・!

この頃は、少しルートを、変更して、あちらこちらと走り回っています。



エンジン乗せ換えから早半年が、過ぎまして、エンジンがボディに

ボディが、エンジンに少しづつ慣れてきたような気がします。

なので、セーブ気味だった走りも、段々と、元に戻りつつあります。

しかし、焦りは禁物ですのであと半年、せめて乗せ換え後1年くらいまで

は、全開走行は、禁止にしておきます。

また、ブローして悲しい思いは、こりごりですので・・・・・・・

なので、これからは、愛機あゆみ号の存続させる為に

古くガタのきているパーツを、チョットずつですが、変えていくつもりです。

よく行くガススタにて、これいいよと、薦められたので購入しました



エンジンに良いのであれば、続けてみるつもりです。



これも、効いているのかもしれません。

さて話は、最初の東京タワーのカラーに戻ります。

首都高をおりて、六本木のテレ朝前を通過する際に

彼女が、スマステ最後だから出待ちの女性が沢山いるよと

言っていました。翌日調べましたら、東京タワーのカラーも

スマステからの依頼で、当日限定(放送終了まで)で変わったみたいです。



香取君本人的には、MYカラーの緑色のカラーになって欲しかったみたいですが・・・・・・・
Posted at 2017/10/03 03:27:27 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年08月07日 イイね!

週一の湾岸ドライブ&コンディションチェック~!

普段(平日)愛車に乗らない自分は、ウイークエンドのプチドライブ

が、唯一の、ストレス解消&楽しみになっています。

まっ、ドライブと言っても、そんな遠くへ行くわけでもないし

たいした事ではないのですが・・・・・・・・・

愛機で、好きな音楽を、聴きながらゆっくりと街を流す

時に、高速にて全開走行もそのひとつです。

さて、いつもの国道357からゲートブリッチではなく

今日は、中速回転、高速回転の様子見に、首都高へ

電光掲示板にて、辰巳第2PA閉鎖の文字が、工事かな?

とそのまま、11号線からレインボーブリッチを、下り



芝浦PAへ向かうと、通常は、2~3台のパトカーと警官が立ち

PAには、入れませんが、ここ連続2週間は、規制なし。

浜崎橋JCT合流を抜け、目黒線から3号渋谷線に、渋谷を過ぎて

大橋JCT からC2へ抜けて大井方面へそして再度首都高湾岸線へ




週末の首都高にしては、珍しく工事個所もなく

スムーズに走れましたので、調子に乗って

もう、ワンラップしてみようと、今度は、逆側から

レインボーブリッジを、通過

低速は、スカスカのダメダメですが、

中、高速は、まずまずの吹け上がりです。

そして、またまた、同じコースにて



辰巳第1PAの横を、通りましたが、こちらは規制が

かかりまして、PAには、入ることができませんでした。

やっぱり、ルーレット族の締め出し&取締り

だったのだなと納得して次の出口の枝川で

高速を、降りて今度は、低速回転から

中速回転の伸びを、チェック&ドライブします。

六本木経由で、東京タワーの下芝公園横に

車を止めて見上げたら、深夜2時なのに

東京タワーが、煌々と光っていました。



あれ~。前は深夜0時に消灯してたはずなのにと

思いつつ、スカイツリーより、東京タワーが好きな

自分は、こんな草木も眠る丑三つ時なのに

点灯している東京タワーを見てほっこりした

気分になれました。

それと同時に、小学生の時から憧れていた

東京にて、生活している自分が、いるのだなと

思いにふける田舎モンの自分でした。

今回のドライブチェックは、高速70kmくらい

一般道50kmくらい合わせて120kmになりました。

エアコンも利き、何の問題もなくドライブが終了しました。

最後は、自分のカバーガールの柴ちゃんのドライブを、どうぞ~(^^♪


Posted at 2017/08/07 11:32:02 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年05月07日 イイね!

久しぶりの湾岸ドライブ&コンディションチェック~3!

ゴールデンウィーク期間と言う事なので、

サービス業の自分にとっては、死にそうに忙しいです。

その合間を縫っての湾岸ドライブ&コンディションチェック~3!

に、なりました。  大型連休の最終日前の深夜2時なので

首都高&アクアラインは、ガラガラでした。



エンジン換装後初のアクアライン&海ほたるになります。



昔は、アクアライン=そく全開でしたが、さすがに

エンジンブロー後なので、今回はおとなしくハーフスロットルにて

レッドゾーンに入るか入らないかの微妙なところで、様子見を・・・・・

同乗していた彼女と海ほたる最上階へ

そこには、綺麗に輝くイルミネーションが、ありまして

イルカ2匹







エンゼルフィッシュ?



ニモ



不明魚?



綺麗なイルミネーションの数々に、二人とも癒されました。

その後アクアラインから、首都高へ11号台場線から渋谷方面へ

大橋ジャンクションからC2へ、大井合流にて、再度首都高へ浦安にて

降りて、TDL周りを、ドライブして、帰路につきました。

換装前のエンジンは、走行が、およそ12万㎞くらいなので

2ストバイクなみの白煙と走行後に柿本のマフラーの内部が

ススにて、真っ黒になっていましたが(走行が多少にかかわらず)



今回の走行150㎞くらいですが、走行後にマフラーチェックしましたが



おお~~~~きっ、きれいバイね~♪

これなら、走行終了時にしていた、マフラー内の濡れタオルでの

拭き拭きも簡単にすみましたので、良かったです。

角度を変えてもう1枚



走行中の白煙も、走行が、今までの半分以下の5万㎞くらいということなので

まったく問題なかったです。








Posted at 2017/05/07 14:06:52 | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation