• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2015年04月22日 イイね!

ブツが、来ました~!!

ブツが、来ました~~♪

それは、これです・・・・・・・・・・。

受注生産品みたいで、1か月待ちと、先刻されてから、はや20日

予想では、5月の連休明けくらいかな・・・・?と思っていたら

ついに、届きました。

ターボ用なので、爆音マチガイなしの折り紙付き商品。



そして、これ・・・・・・・・・・(違う角度から)。



なんと、ギャランティ―カードも同梱されていました。



袋詰めの状態  箱ごとだと、重さは、感じられなかったのに

箱から、取り出し手に持ってみると、ずっしりと、重量感を感じられました。



車検には、必需のエンブレム?



全体図



拡大その1



その2



その3 柿本改の文字が、やる気をソソリ立たせますね。



その4  チタンフェイスのブルーが堪りません(ヨダレが、出そうです。)



角度を変えて、もうワンショット~!



自分で、取り付けできるなら、いいのですが・・・・・・。

メカ音痴のじぶんには、到底無理な話なので、

明日横浜のショップに持ち込み取り付けして貰うつもりです。
Posted at 2015/04/22 12:32:19 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2015年04月02日 イイね!

次なるターゲット~♪

次なるターゲットは、柿本GTBOX06&Sになります。



今現在でも、下の画像の柿本Rのマフラーを、装着は、しているのですが・・・・・



あまりにも、静かすぎる音量とインパクトさに欠けるかなと?

次期マフラーを探し決定しました。

同じメーカーの柿本GTBOX06&S



やはり、決めのポイントは、チタンフェイステールのブルー部分・・・・・

と焼け具合とデザイン&エンブレムもgood。




そして、ナントこのマフラーNAエンジンには、対応して無いとの事なので

うちの愛機に装着はできず、がっかり・・・・・・・・・・・(涙)



でも取り付けは、可能ですよ、ただし、爆音になりますが・・・・と返答がありまして。

ナヌ、爆音になるらしいのこの一言で・・・・・OK.OK!!



ただし、在庫は、無く受注生産品らしいので、納期が、1か月くらいかかるそうです。

早く来ないかな~!!

爆音楽しみ~~~~~♪です。
Posted at 2015/04/02 00:55:00 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年11月24日 イイね!

次なる計画~!

次なる計画~!それは、、ミラー交換。

それも、軽なのに今度で5回目に・・・・・・・・・・

初代の純正のぺらぺらのどんくさいミラー



2代目は、横型のメッキ調のミラー



画像が残っていませんでしたので、こんなような形だった気がします・・・。

縦型に慣れるていたので、視界が見にくいので、これは、直ぐに取り外しました。

3代目は、純正のぺらぺらのミラーにカバーを被せ

純正色に塗装して交換しました。



しかし、やはりカバー装着といえ、ぺらぺらなので・・・・・

4代目スズキスポーツ型&CTのRR型のミラーを某オクにてゲット



と、9年の間に4回もミラー交換してきましたが、

またまた、飽きて次のステップへ。

現在ほとんどの車はウインカーミラーが標準装備されていますが・・・・・・

来年で、20周年を迎えるうちのワゴンRにも

ウインカーミラーが、欲しいかな~と思いしかし、

年代物のうちの愛車に合うミラーなどあるはずも無く

ならば、他の車の付ければいいやと思い購入していた

MC21RRのミラーを、新品未使用品を格安でゲットした商品です。



ただし、こいつが、やっかいで、この車種から、新規格と言う事で

ボディが、若干大きくなっていますので、ミラー台座の形は、一緒なのですが

ネジの取り付け場所も大幅に、違っていまして、取り付け不可能・・・・・・・・。


しかし、そんなことでは、けっしてメゲナイおいらは、またまた余計な計画を企ててしまいました。

取り付け不可能なミラーにカバーを・・・・・・・



ミラー形は、サンプル画像なので違いますが、こんな感じ



さらに、そのままでは、普通なので、ミラーの下の部分にフットランプを



それも、自分好みのブルーを装着。



ウインカー部分には、勿論LEDで



そして、ボディカラーに塗装後に、ウインカー部分にメッキのカバーを取り付け



普通ならば自分で取り付けできるのですが

今回は、ボディ加工が必要なので、全部整いしだいに、横浜のショップに

持ち込みやってもらう予定です。

ただ、もうすぐ師走で、多忙きわまりないので、

装着は、暇になる2月中旬~から下旬になりそうですが・・・・・。
Posted at 2014/11/25 00:53:56 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年10月07日 イイね!

新型GPSミラー型レーダー探知機導入~!

今まで使用してきたGPSレーダー探知機



のGPS反応が、悪くなってきましたので・・・・・



形は、好きだしデーターも昨年PCにて更新したのでまだまだ行けるかな?

と思っていましたが、まっ、5年も頑張ってきてくれたので耐用年数終了かなと?

高速&一般道共に危険(各種オービス)を察知して教えてくれてありがとう。

とても、とても助かりました・・・・・・・・(汗)。

そして、今回も、同じメーカー(COMTEC)超高感度GPS

レーダー探知機 ZERO 71M を、購入しました。










 ▲ ページの先頭に戻る最新データ無料ダウンロード更新!COMTECホームページより最新GPSデータをダウンロードして常に最新の状態でレーダー探知機を使用できます。 更新により新設したオービスなどにも対応することができます。
ダウンロードすればGPSデータは無料!何回でも更新ができます

※パソコンでmicroSDカードにデータを書込むことができる環境が必要です。
※対応OS ○Microsoft Windows7/Vista/XP/2000(32/64bit対応)
※携帯電話からのデータダウンロードには対応しておりません。
 ▲ ページの先頭に戻るG+ジャイロシステム搭載!



G+ジャイロシステム搭載により自車位置を高精度に算出。
GPSが受信できないトンネル内・高架下でも警報!



公開取締情報表示で正確な情報がわかる!各都道府県警察の公開している公開取締情報をレーダー探知機に表示!



●エンジン始動時に公開取締情報表示!



●県境アナウンス後に公開取締情報を表示!
液晶自動反転機能!ミラーレーダーを反転するだけで自動に表示が反転されます。 液晶が反転することで180度のフレキシブルな取付けが可能。 左ハンドル車にも見やすく対応しています



選べる待機画面/背景カラーセレクト画面またはスマート画面表示の選択できます。
セレクト画面表示の選択時はメイン画面、サブ画面表示の選択が組み合わせ自由でお好みにカスタマイズできます。スマート画面表示の選択時はシンプルな表示をします。
◆セレクト画面




時計 標高 速度 運転時間

車両電圧 GPS情報 進行方向 Gモニター

パワーチェックinfo ドライブinfo レーダースキャン 走行距離



時計 標高 速度 運転時間 車両電圧 GPS情報

進行方向 Gモニター パワーチェック
info ドライブinfo レーダー
スキャン 走行距離




最新車種別適合表はこちらから確認できます。

◆スマート画面表示



カレンダー 運転時間

標高 車両電圧

衛星受信数 ドライブinfo

Gモニター パワーチェックinfo

走行距離 レーダースキャン
 ▲ ページの先頭に戻るその他の特徴◆取締・検問データ37,000件以上!
37,000件以上の取締検問データを収録!
無駄な警報は最小限に抑え、必要な情報をしっかり警報!

◆MVA液晶
従来のTFT液晶に比べ、格段に綺麗で広視野角になりました。
液晶を横から見ると差は歴然。
◆液晶ON/OFF機能!
液晶を必要に合わせてON/OFF切替可能です。液晶OFFの場合全面ミラーとして使用できます。
◆簡単取付け・簡単取外し!
取付けはルームミラーに挟み込むだけの簡単設計です。
取外しも簡単に行えるため、他の車への移動も便利です
◆最速GPS受信!
最新GPS採用により、起動後素早くGPSを測位する事が可能になりました。
自車位置周辺の取締ポイントや各種GPS警報を逃さずお知らせします。
GPS測位環境により、測位までに時間がかかる場合があります。前回電源OFFから72時間を経過すると、最速GPS測位は機能しません。

◆オートモード(高速 /一般道切替)
一般道/高速道のどちらを走行しているか自動で判別し切替えを行うため、誤警報・不要なGPS警報をカットできます。
◆超高感度トリプルエンジン
高感度、高精度な受信が可能な 超高感度GPS・超高感度レーダー・超高感度無線を搭載。
◆レーダーキャンセルポイント検知
自動ドア等、誤電波を受信してしまう場所を自動で認識し、誤警報地点として選択登録できます。登録した場所を次回通過したとき誤警報キャンセル(ミュート)します。
◆対向車線オービスレーダーキャンセル機能
対向車線のレーダー式オービス、Hシステムなどのレーダー波を受信した場合、自動で対向車線のオービスと認識し警報をミュートします
 ▲ ページの先頭に戻る付属品

電源配線ユニット USBシガープラグコード
(長さ4m) ①エレクトロタップ
②コードクランプ ①microSDカード
②リモコン用面
ファスナー


オプション OBD2-R2 OBDⅡアダプター   
車両OBDⅡから情報を取得していろいろな情報を表示させることが出来るようにな ります。
OBD2-R1より対応できる車種が増えました。
標準価格 オープン価格 JAN: 4952040040026

オプション OBD2-R1 OBDⅡアダプター   
車両OBDⅡから情報を取得していろいろな情報を表示させることが出来るようになります。


液晶右側 液晶左側
※取付場所によっては本来の受信性能が発揮できない場合があります。
※取付例はイメージのため、配線を省略しています。ご使用の際は配線を行う必要があります
 ▲ ページの先頭に戻るおもな仕様◆レーダー本体
●電源電圧:DC12V専用●最小消費電流:100mA以下●最大消費電流:350mA以下●受信方式:パラレル12ch ダブルスーパーヘテロダイン●測位更新時間:最短0.5秒●検波方式:FMトラッキングタイムカウント方式●動作温度範囲:-10℃~60℃●本体サイズ:300(W)×80(H)×17.8(D)/mm(突起部除く)
●液晶ディスプレイ:3.2インチTFT(MVA)方式●表示面積:69.6(W)×41.8(H)/mm●重量:335g

◆受信周波数
GPS(1575.42MHz)/Xバンド(10.525GHz)/Kバンド(24.200GHz)/取締り用連絡無線(350.1MHz)/カーロケーターシステム(407MHz帯)/デジタル無線(159~160MHz帯)/署活系無線(347MHz帯、361MHz帯)/W.I.D.E(ワイド)無線(336~338MHz帯)/警察ヘリテレ無線(340MHz帯~372MHz帯)/消防ヘリテレ無線(382MHz帯~383MHz帯)/取締特小無線(422MHz帯)/レッカー無線(154MHz帯、465~468MHz帯)/新救急無線(371MHz帯)/消防無線(150MHz帯、466MHz帯)/高速管理車両無線(383MHz帯)/警察活動無線(162MHz帯)/警備無線(468MHz帯)/タクシー無線(458MHz帯~459MHz帯、467MHz帯)

◆リモコン(型式:RRE-X111)
●サイズ:30(W)×55(H)×9(D)/mm重量:14g(電池含む)●動作温度範囲:-10℃~60℃●使用電池:リチウム電池 CR2025(1個)









と、様々な機能満載(まだまだ書ききれていませんが、以下省略で・・・・)

説明&画像は、メーカーHPより抜粋しました。

はたして、メカ音痴の自分には、到底使い熟せないであろう情報が満載されて

いますが、あわてず急がず少しずつ覚えていきましょうかね~!


Posted at 2014/10/08 12:37:18 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2014年06月17日 イイね!

ダムドのバンパー死亡

ワゴンRを購入してから、某オクにて

購入したダムドのリアバンパーを勿体無いのですが

廃棄処理してしまいました。

購入時シャンパンゴールドのカラーだった

バンパーを、ボディカラーのマイアミブルーの塗装して

7年くらい活躍してくれて、自分もかなりのお気に入りでしたが・・・・・・



中古で購入したのと、積年の老朽化で、左側のウインカー部分に

雨水のいり込みがすごく、ウインカーソケット部分が、浸水でお釈迦に

なることが、頻発、追い討ちをかけるように梅雨の大雨でこんな感じに


一番左側のウインカー部分が、侵食で真っ黒に

右側と比べると一目両全ですね



本来なら、この原因のクリアレンズを新品の交換すれば

バンパーは、まだ使えるはずなのですが・・・・・・・

この、ダムドのバンバーは、ノーマルの上に被せるタイプ

なので、バンパー2個が、くっついて外れないのです。

事実、最初のシャンパンゴールドから、マイアミブルー

に塗装する際にも、車屋さんでも外れないと判断されました。

ならば、仕方が無いので、自分の手で寿命を真っ当してやろうかなと

ノコギリにて、2枚重ねのバンパーを切り刻みました(涙)



途中で二枚組みのバンパーが外れたので

もう1個のノーマルバンパーも切り刻みました。



今まで7年間ありがとうダムドのバンパー

そしてお疲れ様でした。



そして、今現在ついてる別のノーマルバンパー



そして、次期主力になるライジングのエアロバンパー



このバンパーは、もう手に入れてありますので、

ちょっとした、改造&塗装が、完了したら装着予定です。

ただ、やりたい事山積みなので、何時になるのかわかりませんが・・・
Posted at 2014/06/17 12:05:54 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation