• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

自作追加メーターパネル。



繁忙期突入で、洗車&ドライブが、怠りがちな自分ですが・・・・。

10月に、みん友のあっくん@さんから、お誘いを頂いています。

新東名オフ会の為に(参加される皆さん凄い愛車の方々なので)

下ネタを・・・・イヤイヤ、子ネタを、仕込みたいなと・・・・・・・・・・・

少ない脳みそを、フル回転させて、考えました。

そして、マイプチAbflugブースより、



Z32に搭載予定だった、Abflugオリジナル追加メーターに決まりました。

ちなみ、このメーターは、現在廃盤商品ですので、買う事が出来ない

超レア物の商品です。

ブースト計



水温計



油温計



排気温計



の4点になります。

本当は、横浜のショップにて、取り付けて貰う予定でしたが・・

Z32の時は、ツインターボでしたが

現愛機は、軽だしNAエンジンなのに、

ブーストメーターは、要らないだろうと

取り付けを、ストップしていましたが・・・・・・・・・・・今回

なんちゃって、パージョンで取り付けしてみようかなと

まずは、白色の発泡スチロールのボードを

メーターのサイズに合わせてクリヌキマス。



しかし、汚いクリヌキ口ですね。素人作品バレバレですね(汗)

マジックの線後が残って汚らしいので、前回購入した、

ブルーのカーボンステッカーで、誤魔化します。



そして、穴をクリヌキます。



その後各メーターを、入れてます。まずは、

80Φサイズのブーストメーター



次に、60Φサイズの水温計



続いて同じく60Φサイズの油温計



最後に、排気温計になります。



後ろ側は、外れないように付属の取り付けステーにて、固定します。




画像が、暗くてわかりずらいので、フラッシュを焚いてもう1枚



そして、今回は本当に取り付ける訳ではないので

カブラー部分にプチプチを被せ、ホコリ&ゴミの侵入を防ぎます。



空いてるスペースには、GALLANT ABFLUG(ガラント アブフラッグ )

のエンブレムでも、貼ってみようかなぁ~!

その1 バージョン



その2  バージョン



その3  バージョン



その4  バージョン



とこんな感じでいいかなぁ~!あくまでも、お遊びなので

本チャンは、ショップにて、メーターパネルは

カーボンで、やって貰います。

但しいつになるやらわかりませんが・・・・・(爆)

皆さんは、どれが良いと思われますか・・・?

自分的には、その3,その4が、良いかなと想いま~す♪
Posted at 2013/08/20 04:24:52 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年06月05日 イイね!

逝ってしまいました・・・・・。

愛機ワゴンRの大事なパーツが、昨日久しぶりの洗車時に

お亡くなりになっているのに気づきました。

必ず洗車時にエンジンルームも軽いチェック

を入れるので、その時に異変に気が、つきました



「SUS POWER AIR CLEANER」の吸入効率と、従来品「SONIC POWER AIR CLEANER」の 耐熱性能を兼ね備え、進化したコアタイプエアクリーナー。
・ 「SUS POWER AIR CLEANER」譲りの高い吸入効率と、レーシーな吸気サウンドを生み出す
ステンレスメッシュフィルターを採用。
・ 大口径ファンネル付きのクーリングシールドが周囲の放射熱を遮り、フィルターの発熱を防止。
・ フィルターの温度上昇を抑えることで、安定した吸入温度を提供した高い充填効率を維持。
・ 可変式シールド構造により、フィルター周囲に大量の空気を確保することができ、
瞬間的な吸入空気増大に高い効果を発揮。
・ 大口径ファンネルが大量のエアを効率よく供給し、高い吸入効率を実現。
・ アルミ製のクーリングシールドと、ブルーアルマイトされたロックプレートが存在感をアピールし、
エンジンルームをレーシーに演出。

■可変式クーリングシールド

可変式クーリングシールドを採用し、空気室の容量が増えることでチャンバー効果を発揮します。



※比較画像はA1コアの場合です。
※車種によってはスペースの都合上、最大まで可変させることができない場合があります。


そのパーツとは、これです。

BLITZのエアクリをピカールで、磨き上げていたら、あれ、

何か変なのが、はみ出出いるな~と取り出して見たら

なんと、メタルトッププレートの部分が、首ちょんぱされていました。ゲッ(汗)



半月盤のような形のトップ部分。

外れただけかな?くっつかないかな?

と無駄な抵抗もしましたが、あえなく撃沈しました(涙)



裏面には、キノコのような、木クラゲのような物が・・・・グロイです。

油分で、フィルター部分が、ベタついていました。



ノンターボなのに、高速で、調子にのって、アクセルベタ踏みしていたのが原因かな?

それとも、それとも・・・・・・・・?      ゴメンヨ~!



そういえば、横浜のショップで、



取り付けて貰ってから、1度もオーバーホール&メンテしてないし~~!

よく考えたら、2010年9月19日に装着してから、2年半~約3年の月日が

経つのであれば、消耗品として、しょうがないのかな?と思いました。

速攻で、BLITZのカスタマーサポートセンターにTELして

交換部品のオーダーをしようとしたら、ショップを通してほしいと言われたので

よく行くオートバックスさんに、オーダーして貰い、今度の日曜日に交換予定です。
Posted at 2013/06/05 19:32:35 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年05月21日 イイね!

4代目バックバンパー

ついに、4代目になるバックバンパーを購入してしまいました。

初代というか、最初から付いていた純正のウレタンバンパー

のブラックになります。(今考えるとナゼ、ボディ色と違ったのかな?)



二代目、エアロバンパーが、欲しくて某オクにて物色して

探し出したのが、ダムドのエアロバンパーでした。

シャンパンゴ-ルドのカラーから、マイアミブルー

に塗り替えて、装着しましたが、形もお気に入りだし

クリアテールレンズも組み込んでいて、よかったのですが



突出してある部分があるので、車検が通らないので、

車検時用に、純正のノーマルバンパー3代目を購入~!

カラーは、もちろんマイアミブルーを探して買いました。



そして、このバンパーは、現在もLEDのテールレンズを

組み込んで装着して使用しています。



そして、前置きが、長かったのですが、今回の4代目のバンパー

に、なります。あるみん友さんが、リアアンダーディフューザー(ど迫力物です)

を、今回交換されて(今まで装着されていたのもカッコよかったのですが)

それを、見たら自分も真似したいな~と思い(勿論真似は、スゴスギテできませんが)

それに、近いバンパーは、無いかな?と

探していましたら、見つけちゃいました。メーカーは、ライジングという所の

エアロバンパーになります。それも、新品の未使用品を

なんと、定価の三分の1の値段で、ゲットしちゃいました。ラッキー~♪

真正面



左斜め側



右斜め側



そして、ライジングさんのデモ車装着画像になります。



ただ、このまま付けるのは、おもしろくないので、

今のままでも、十分にいかっちィように思えるのですが

多少の加工を、してからの装着になりますので

何時になるかは、わかりません・・・・・・・・?(爆)

Posted at 2013/05/21 01:18:31 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年04月09日 イイね!

バッテリーのその後~!

昨年末に、自分の不祥事で、愛機ワゴンRのバッテリーを上げてしまったので、

愛機が、可哀相なので、新品のバッテリーを購入しました。

それも、前回と同じカオスで・・・・・・



前に購入した時は、オートバックスさんで、購入装着したのですが、

みん友さんが、ネットの方が安いよ~!と教えて下さいましたのでネットで買いました。

それも、ライフウインク付きで



ただし、ライフウインクは、前回は、ブルー計画に合わせて青いバージョンでしたが、

今回は、新しいバージョンになり、カラーもブルーから、ホワイトに変わりました。



そして、自宅に新品のバッテリーが届き、交換しようかな?と思ったのですが

ここで、問題発生と言うか、この所自分のカバーガール柴田あゆみさんのイベントで

アチラこちらと走り廻っていましたので、いつの間にか、バッテリーが、完全復活を

して、しまい交換を、迷っています。

こちらが、無点灯状態



こちらが、点灯状態ですが、レベルがMAXまで、1目盛り減った状態だったのに



今日見たら、なんとフル充電状態になっていました。

無点灯状態



点灯状態



自分としては、新しいのに交換したいのですが、今現状この状態ならば、

もう少し弱まってからの、交換でもいいかな~~~~~なんて思っていま~す。

バッテリーちゃん、えらい、よく頑張ってくれていますね~♪
Posted at 2013/04/09 01:16:21 | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年11月27日 イイね!

次なるターゲット!

次なるターゲット!次なるターゲットは、ガッキ-こと新垣結衣さんで~す♪ではなくて、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年車検の前に、購入を考えているカーボンボンネットにあわせて、
カーボン柄のLED内蔵のドアミラ-です。
当初スポーツタイプのうちの愛機には、不釣り合いかなと思っていたのですが・・・・・・・












メーカーHPで装着している画像を見たら、あっ、これは、アリかもっと











夜間通常は、自分の好きなブルー点灯、ウインカー点滅時にオレンジに変わるようです。











う~ん。これは、いいかも♪












Posted at 2011/11/27 08:42:46 | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation