• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

海ほたるイベントこっそりレポート!

14日の土曜日にみん友のひばさんが、海ほたるにて80スープラ忘年会を開催すると言うことなので

番外車両ですが、ひばさんの愛車見たさにこそこそと出動しました。

まずは、みん友ひば80さん&ひろ80さんのバックシャンのツーショットです。

本当は、ご挨拶をして、色々とお話しなどしたかったのですが、

ひろさん&ひばさんの愛車を見た後では、恐れ多くてお声をかけることが

できませんでした。ひばさん&ひろさん本当にすみませんでした。

次回までには、うちの愛機が、少しは、改造されてお話しできる

レベルになりました時には、是非お話しさせて下さいね。

それでは、海ほたるイベントこっそりレポート!のはじまりです。

ひばさんの愛車のバックソロショットになります。

VOLTEX GTウィング Type 3 &Abflug Rear Under Diffuser

Abflug大好きの自分にはたまらない一品ですね~!

ガレージマック ボーテックジェネレーター

Power House amuse R1 TITAN EXTRA と、ど迫力

で、圧巻ですね~!




ひろさんの愛車のバックソロショットになります。

大きく張り出したTエアロ リアウイングスポイラー

TRIAL トライフォース リアバンパー

Qest Japan LEDテールランプ QJ-A802-ver1.1(改)ワンオフ品

TRIAL スーパーバズーカマフラー と

こちらも、凄いですね~!!




ひばさん左斜め前から

RIDOX ガナード

RIDOX フロントアンダーディフューザー

と、リアに負けず劣らずのカーボンパーツ満載です。

凄すぎる~~~~~~!!!!




ひろさん左斜め前から

Do-Luck Front Bumper

Abflug Headlight Finisher Complete

こちらも、Abflug大好きの自分にはたまらない一品ですね~!

自作 LED フロントウインカー、ポジションランプと

DYI作品も搭載しています。     凄いですね~~!!!!




ひばさんリア周りです。

RIDOX リアワイドフェンダー

RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37SL 19インチ 10.5Jのホイール

YOKOHAMA ADVAN ADVAN Neova AD08 275/30R19のタイヤ





ひろさんリア周りです。

VeilSide Over Fender

RAYS VOLK RACING VOLK RACINGGT-Fの19インチ

タイヤ DUNLOP ディレッツァ スポーツZ1 275/35 R18。





お二人共ともに、RAYS VOLK RACING VOLK RACING を履かれています。

自分も、現在は、リアのみですが、、RAYS VOLK RACING VOLK RACING を

を履いて、良かったなと思っています。(次期にフロントも履き変えますが・・・・)

ひばさんのVARIS COOLING BONNET

ありとあらゆる所にカーボンパーツを導入されていますね。(驚)




ひろさんのBORDER RACING エアースクープボンネット

こちらの画像は、ひろさんのブログより拝借しました。

ひろさん、無断ですみません(汗)

さすがは、BORDERの製品熱抜き効果増大ですね~!、




ひろさんのドアミラー

GANADOR LED Super Mirrorのカーボン柄を採用




ひろさんのドアミラー

こちらも、ひばさん同様同じ銘柄で・・・・

そういえば、自分もZ32に同じミラーを付けていましたね~!!

こちらも画像は、ひろさんのブログより拝借しました。

ひろさん、無断ですみません(汗)





そして、自分の気になる部分のパーツは、ひばさん


RIDOX サイドアンダーボード   これもまた、かっこいいですね~!!


自分が、Abflug製品を、好きなように、

ひばさんは、織戸学さんを、崇拝しておりますので、

使用パーツは、やはりRIDOX 製品を大量に装着されていますね~~☆






そして、自分の気になる部分のパーツは、ひろさん

言わずと知れずこのパーツになります。

Abflug Headlight Finisher Complete

こちらもまた、また画像は、ひろさんのブログより拝借しました。

ひろさん、無断ですみません(汗)




これを、装着する事によって、精悍さが、出ますね~!!

本当に、かっこいいですね~~!!


それでは、最後にコックピットを覗いてみましょう。


ひばさん

追加メーターは、勿論、ロールゲージ、カーボンのメーターパネル

RECAROシート、最近取り付けられたお気に入りのステアリング

と、まだまだ、紹介したい所は、たくさんありますが、今回は、ここまでで。

外装だけではなく、内装もかなり手が、込んでいてすばらいい愛車でした。




ひろさん

こちらも、追加メーターは、勿論、Aピラーにも追加メーターが

VeilSide のアルミ削りだしのシフトノブ、これは、自分もZ32の時に

使用していました。それから、momo RACE (350mm)のステアリング

RECAROシート

TANIDA / JURAN JURAN JURAN SpinTurnKnobとこちらも

まだまだ、紹介したい所は、たくさんありますが、今回は、ここまでで。

こちらも同じく外装だけではなく、内装もかなり手が、込んでいてすばらいい愛車でした。




今回、ひばさん&ひろさんと、お話しできなくて、とても残念でしたが、

お二人の、クオリティの高い愛車を眼見する事ができまして、

本当に、よかったです。自分の愛車の参考にさせて頂きますね。
Posted at 2014/12/15 20:46:03 | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年04月14日 イイね!

イクスピアリイベント

昨日の13日は、先週に続き2週連続のイクスピアリに行って来ました



それは、May Jさんのmayj heartful song covers

アルバムの発売記念イベントに彼女と参加してきました。



まずは、葛西臨海公園に行き愛車を公園の駐車場に停めて公園内を探索して




ダイヤの輝きのネーミングを持つ大観覧車
(開園時に1度乗っただけです)



橋の上から




水面に映る大観覧車です。




まだまだ沢山見るところは、あるのですが、イベント時間が迫ってきましたので

京葉線で、1駅の舞浜駅に、50分前に到着。

電光掲示板のイベント案内~♪



イベントが、始まりそうになるとドンドン観客数が

増えていきました。告知のポスターです。



イクスピアリのイベント会場です。2階より撮影~!



ただ、2階は結構人が、いましたので、3階に移動してベストポジションゲット。



13時になり、イエローのワンピース姿のMay Jさんが登場すると、

大勢の観客から声援があがりました。

そして、1曲組めは、アルバムの最初の


手紙 ~拝啓 十五の君へ~(作詞 / 作曲:アンジェラ・アキ)

を歌ってくれました。

そして、MCが入り、自己紹介とディズニー好きな自分が、

ディズニーランドの隣のイクスピアリで、ミニライブが、できるの

すごく嬉しいですと言っていました。


そして、2曲目は、


元気を出して(作詞 / 作曲:竹内まりや)

を、歌ってくれました。

そして、3曲目に待ちに待った(アナと雪の女王のエンディング)

Let It Go ~ありのままで~ [Heartful ver.]
(作詞 / 作曲:Kristen Anderson-Lopez and Robert Lopez)

雪の女王のイメージのドレス姿で熱唱それています。(どこかのイベント会場にて?)



を、熱唱してくれました。

そして、ラスト4曲目はこちら

Believe(作詞 / 作曲:杉本竜一)

その後、対象CDを購入された方のみが、参加できる

握手会&直筆サイン入りアナザージャケットの手渡し会で

ファンの皆さんとお話が、できるのが楽しみですとMay Jさん。

(勿論2人で参加しました)



13時と16時の2公演あったのですが、夜勤の仕事があったので

残念ながら、2部の公演は見れませんでした(涙)

これが、2部の時の公演の画像です。(後姿ですが・・・・・!)

撮影禁止なので、自分が撮影したのでは、ないのですが・・・・・・

沢山の観覧者の前で熱唱されています。




そしてこのLet It Go ~ありのままで~

何パターンの曲と歌い方があると言い

映画の中で女王役の松たか子さんバージョン



May j さんが歌う Let It Go ~ありのままで~ 劇中歌バージョン



May j さんが歌う Let It Go ~ありのままで~エンドソングバージョン




May j さんが歌う Let It Go ~ありのままで~関ジャニ仕分けバージョン~!!



それから、May jさんが、とてもいい映画なので、皆さんも観て下さいね~♪

と言っていましたので、昨日の18日のレイトショーで見て来ました。

さすが、話題の作品なので、レイトショーでしたが、結構な観覧者がいました。

そしてこれが、当日May Jさんから、

手渡しされた直筆サイン入りアナザージャケットです。

Posted at 2014/04/14 12:40:41 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年05月30日 イイね!

☆~東京ホタル~☆~2013



先週の土曜日の25日に、彼女と一緒に

今年で、2回目になる、東京ホタルに行って来ました。

昨年は、ゴールデンウィ-クの5日、6日と開催されましたが、

今年は、1回だけと言う事なので、かなりの人出でした(汗)



昨年同様、ELTの持田香織さんが、オープニングセレモニーに

参加されていました。(自分は、昨年に続き持田さんを見れませんでしたが)



まずは、会場に近いスカイツリーを見に・・・・・・・



開業以来初めて行きました。かなりデカイです。



展望台には、混んでいましたので、行かなかったのですが

下のショッピングモールのTOKYOソラマチは、見てきました。



そして、時間になり隅田川へ

隅田川に向かう途中の河川には綺麗な噴水がありました。

7色にカラーが変わり綺麗でした。



ブルーバージョン。



そして、パープルバージョン



もう、いのり星は、放流が始まっていました。



そして、スカイツリーもいのり星と同じブルーで、

ライトUPされました。



去年同様のいのり星も暗闇の川面に綺麗に輝いていました。



途中橋桁に溜まったたくさんのいのり星です。

なんかちょっと、ブキミかも・・・・・・?



画像の下を見るとわかりますが、至る所に人、人、人





離れて流れている分には、綺麗に見えますが。



橋の上からのロングショットになります。



そして、人混みにに疲れた自分達は、浅草方面に脱出



有名な神谷バーです。



雷門になります。



そして、プチ浅草散策を終えて、愛機を駐車している、スカイツリーの元へ

前は、業平駅でしたが、開業と同時に

とうきょうスカイツリー駅と変更されました。

ブルーバージョン



ピンクバージョン



そして、最後は、白、紫、赤と、カラーチェンジされて行く

スカイツリーです。



三度目に正直では、ないですが、

来年からは、人混みがスゴイので、来るのは、やめようと

決めました。チャンチャン~!

最後に持田香織さんの歌声と動画をどうぞ~~~♪

Posted at 2013/05/30 04:19:53 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年05月08日 イイね!

☆~東京ホタル~☆

☆~東京ホタル~☆












5月6日の日曜日に隅田川の ☆~東京ホタル~☆を彼女と一緒に
デジカメ持って、愛機ワゴンRにて行ってきました~♪

本当は、前日のオープニングセレモニーで、ELTの持田香織さんが、新曲『ひかりの~』を生歌で披露されると言うことなので、行きたかったのですが、仕事の為に行けませんでした(涙)




















これが、その時の、動画です。

『東京ホタル TOKYO HOTARU FESTEVAL 2012』は、『東京を世界に誇れる美しい都市へ』をスローガンに。










『水と緑の回廊で包まれた美しい東京』を再生することを目的として隅田川を舞台に







5月の5日、6日にさまざまな催しを実施。









そして、6日の夕方過ぎから『もし隅田川にホタルがいたなら』というテーマで約10万個の太陽光蓄電LED『いのり星』を隅田川に放流。










そして、江東区亀戸出身の、ELTの持田香織さんも、参加&テーマソングを披露。









暗闇の川面に青々と光る『いのり星』たち、すごく綺麗で、自分も彼女も大喜びでした。











それから、地元なのに、ライトUPされた、スカイツリーを見たのも初めてで、こちらも綺麗でした。









最後にもう1つ動画。お楽しみ下さい~!






Posted at 2012/05/08 12:20:42 | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年11月29日 イイね!

ドレコン②

ドレコン②続いては、同じくみん友のTOMOHIROさんの愛車こちらもタカTさん同様、チューニングショップabflugにてワイド化された綺麗なオレンジのボディにLEDテール、15インチモニターその他すごくカッコ良かったです。携帯の画像が悪く黄色ぽく見えてしまいすみません。でも実車はすごく鮮やかなオレンジ色です(涙)今晩夜勤の仕事が無ければもうすこしゆっくり出来たのとても残念です。それでは①と同じく正面からのワンショットです。
Posted at 2009/11/29 15:31:46 | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation