14日の土曜日にみん友のひばさんが、海ほたるにて80スープラ忘年会を開催すると言うことなので
番外車両ですが、ひばさんの愛車見たさにこそこそと出動しました。
まずは、みん友ひば80さん&ひろ80さんのバックシャンのツーショットです。
本当は、ご挨拶をして、色々とお話しなどしたかったのですが、
ひろさん&ひばさんの愛車を見た後では、恐れ多くてお声をかけることが
できませんでした。ひばさん&ひろさん本当にすみませんでした。
次回までには、うちの愛機が、少しは、改造されてお話しできる
レベルになりました時には、是非お話しさせて下さいね。
それでは、海ほたるイベントこっそりレポート!のはじまりです。
ひばさんの愛車のバックソロショットになります。
VOLTEX GTウィング Type 3 &Abflug Rear Under Diffuser
Abflug大好きの自分にはたまらない一品ですね~!
ガレージマック ボーテックジェネレーター
Power House amuse R1 TITAN EXTRA と、ど迫力
で、圧巻ですね~!
ひろさんの愛車のバックソロショットになります。
大きく張り出したTエアロ リアウイングスポイラー
TRIAL トライフォース リアバンパー
Qest Japan LEDテールランプ QJ-A802-ver1.1(改)ワンオフ品
TRIAL スーパーバズーカマフラー と
こちらも、凄いですね~!!
ひばさん左斜め前から
RIDOX ガナード
RIDOX フロントアンダーディフューザー
と、リアに負けず劣らずのカーボンパーツ満載です。
凄すぎる~~~~~~!!!!
ひろさん左斜め前から
Do-Luck Front Bumper
Abflug Headlight Finisher Complete
こちらも、Abflug大好きの自分にはたまらない一品ですね~!
自作 LED フロントウインカー、ポジションランプと
DYI作品も搭載しています。 凄いですね~~!!!!
ひばさんリア周りです。
RIDOX リアワイドフェンダー
RAYS VOLK RACING VOLK RACING TE37SL 19インチ 10.5Jのホイール
YOKOHAMA ADVAN ADVAN Neova AD08 275/30R19のタイヤ
ひろさんリア周りです。
VeilSide Over Fender
RAYS VOLK RACING VOLK RACINGGT-Fの19インチ
タイヤ DUNLOP ディレッツァ スポーツZ1 275/35 R18。
お二人共ともに、RAYS VOLK RACING VOLK RACING を履かれています。
自分も、現在は、リアのみですが、、RAYS VOLK RACING VOLK RACING を
を履いて、良かったなと思っています。(次期にフロントも履き変えますが・・・・)
ひばさんのVARIS COOLING BONNET
ありとあらゆる所にカーボンパーツを導入されていますね。(驚)
ひろさんのBORDER RACING エアースクープボンネット
こちらの画像は、ひろさんのブログより拝借しました。
ひろさん、無断ですみません(汗)
さすがは、BORDERの製品熱抜き効果増大ですね~!、
ひろさんのドアミラー
GANADOR LED Super Mirrorのカーボン柄を採用
ひろさんのドアミラー
こちらも、ひばさん同様同じ銘柄で・・・・
そういえば、自分もZ32に同じミラーを付けていましたね~!!
こちらも画像は、ひろさんのブログより拝借しました。
ひろさん、無断ですみません(汗)
そして、自分の気になる部分のパーツは、ひばさん
RIDOX サイドアンダーボード これもまた、かっこいいですね~!!
自分が、Abflug製品を、好きなように、
ひばさんは、織戸学さんを、崇拝しておりますので、
使用パーツは、やはりRIDOX 製品を大量に装着されていますね~~☆
そして、自分の気になる部分のパーツは、ひろさん
言わずと知れずこのパーツになります。
Abflug Headlight Finisher Complete
こちらもまた、また画像は、ひろさんのブログより拝借しました。
ひろさん、無断ですみません(汗)
これを、装着する事によって、精悍さが、出ますね~!!
本当に、かっこいいですね~~!!
それでは、最後にコックピットを覗いてみましょう。
ひばさん
追加メーターは、勿論、ロールゲージ、カーボンのメーターパネル
RECAROシート、最近取り付けられたお気に入りのステアリング
と、まだまだ、紹介したい所は、たくさんありますが、今回は、ここまでで。
外装だけではなく、内装もかなり手が、込んでいてすばらいい愛車でした。
ひろさん
こちらも、追加メーターは、勿論、Aピラーにも追加メーターが
VeilSide のアルミ削りだしのシフトノブ、これは、自分もZ32の時に
使用していました。それから、momo RACE (350mm)のステアリング
RECAROシート
TANIDA / JURAN JURAN JURAN SpinTurnKnobとこちらも
まだまだ、紹介したい所は、たくさんありますが、今回は、ここまでで。
こちらも同じく外装だけではなく、内装もかなり手が、込んでいてすばらいい愛車でした。
今回、ひばさん&ひろさんと、お話しできなくて、とても残念でしたが、
お二人の、クオリティの高い愛車を眼見する事ができまして、
本当に、よかったです。自分の愛車の参考にさせて頂きますね。