• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

マフラーの交換に行ってきました。

一昨日は、夜勤明けの疲れた身体にムチを打ちそのまま、

横浜のショップRevolfeS.AのM社長の所に、を取り付けてもらいに



出向き交換して頂きました。AM:9;45着、店舗前には、

沢山の車が、敷地内に所狭しと止まっていました。

そんな中に、うちのワゴンRを、いいのかな~?と思いつつ

Z32時代の時にお世話になっていた社長さん所なので。

お待ちしてました~!しばらくぶりですと言って歓迎?

(笑)してくれました。

M社長と、今日の作業工程について、話をして間もなく

取り付け作業にはいりました。

ピット内のリフトは、先約の2台の車が、載っていましたので



自分の車は、軽作業の部類に入りますので

ピットの入り口にて作業開始になりました。

まずは、エアージャッキにて、お尻を持ち上げられました。



その後、両サイドに馬架けをして



側面後方より



車体下に、潜り込み、柿本Rのマフラーを取り外しの

作業を、するピットクルーのお兄さん。

大変きつい体勢での作業お疲れ様です。



店内から、ブラインドごしに、撮影なので画像が少しおかしいです。



そして、新しい柿本GTBOX06&Sが、装着されました。



今までの、真っすぐなマフラーとは、違い、かち上げの斜め出しになります。

車体の真下から・・・・



before



after



同じ柿本の商品でも、こんなにも、違いがあるんだなぁ~と思いました。

before



after



勿論、サウンドも全然違いました。

装着しての帰り道横羽線、湾岸線、首都高と十二分に楽しめました。

前に装着していた柿本Rは、それほど、うるさくはなかったのに

今回取り付けた柿本GTBOX06&Sは、Z32に乗っていた時に

つけていた、Abflug のマフラーのサウンドに似ていて、凄く気に入りました

勿論。価格は、Abflug のマフラーの4分の1の値段なので、完コピとは

いきませんが・・・・・・・・。

そのサウンドは、走る気合いを、存分に奮い立たせてくれる気が、するのは

自分だけでしょうか・・・・・・?



その夜SPEC(スペック)撮影飲食店へ



美味しい物を





彼女と食べに行ってきました。

いつも、週末に行っていたので

お目当てのテーブルに座ることが出来ず悲しかったのですが

その日は、なんとその席が空いていましたので、はじめて座ることができました。

その席は。戸田恵梨香さん



瀬文さんとのツーショット



かなり月日は、遡ってドラマ月の恋人で

木村拓哉さん



リンチーリンさん



も座られたことが、あるプレミアムシートなのです。





画像その2



お気に入りのマフラー取り付け&プレミアムシートと



ゲートブリッチから見える夜景を楽しみながらの帰宅の充実した1日になりました。
Posted at 2015/04/25 04:35:24 | トラックバック(0) | RevolfeS.A | クルマ
2013年02月01日 イイね!

ロアアーム交換してきました~!

昨日一人勤務&夜勤開けの疲れきった体にムチを入れて横浜のM社長の所に
愛機ワゴンRを、持って行きました。



此処のM社長は、御殿場のAbflug の店長をしていまして、その後独立して、横浜に
自分のショップを構えた方で、Z32に乗っていた時から、お世話になっているお店です。

シュールームには、フルコンプリートされたZ32&レーシングカーのZ34が展示されていました。

1番先に目に入ったのは、ブルーのZ32です。正面から、

やはり、前に同じ型のZ32を、乗っていましたので気になりました・・・・・・・

ただ、ブルーというよりは、ラベンダーに近い綺麗なカラーでした。



ブログネタにしたいと、M社長に言いましたら、ご丁寧にボンネットを開けてくれました。



フロントガラスに貼られたショップロゴの入ったハチマキが、かっこよかったです。



斜め後ろから、大きく張り出したブリスターフェンダー&GTウイングもスゴイです。



真後ろから



内装になります。



エンジンルームにも、ブルーの拘りを・・・・・・凄すぎです。



ロアアームの交換時間が。3時間と言う事なので、ショップの隅々まで、観察しました(爆)

さっきの横に展示されていたZ34右斜め前から



飾り棚・・・・・・・



ショールームに心地よいBGMを奏でるオーディオ&ミニチュアカーを陳列してある棚



なんと、その一角にAbfligのS900のミニチュアカーを発見しました。オォ~~~!!





店の外に止められていた、80スープラ・・・・・




そして、最後に、我が、愛機ワゴンRに付いていた、交換済みのロアアーム画像1



画像2




画像3



と見た感じ、亀裂も変形も何も問題ないようですが・・・・・・

平成7年式と、かなり古い車なので、今回新品のロアアームに交換して
おいてよかったかな・・・?と思います。

これからも、悪い部分は完全メンテで、長く乗っていくつもりです。






Posted at 2013/02/01 01:26:38 | トラックバック(0) | RevolfeS.A | クルマ
2010年09月29日 イイね!

驚くほどの効果

驚くほどの効果先週の日曜日の19日の柿本のマフラーに続き、BLITZのエアークリーナーを交換に、横浜のショップM社長のもとへ、交換作業中の小1時間、今後のあゆみ号の進行方向について談笑。終わりましたょとM社長と一緒にピットに、な、なんだ小学校の時に学校で使っていたようなブリキでできたバケツのようなものが、そういえばメーカーから送られてきて1度も封を開けずにショップに持ち込んだので、画像でしか見てなかったので、こんなにデカイとは(汗)!でも目茶苦茶空気を吸い込んでくれそうと、思いつつ帰りの横羽線&湾岸線では、ビックリするほどの吹け上がりの良さでした♪
Posted at 2010/09/29 07:13:54 | トラックバック(0) | RevolfeS.A | クルマ
2010年09月19日 イイね!

エアクリーナーを取り付けに

エアクリーナーを取り付けに今日夜勤明けの疲れた身体にムチを打ちそのまま、横浜のショップRevolfeS.AのM社長の所に、エアクリを取り付けてもらいに行きます。前回マフラーの取り付けをしてもらってから、約2ヶ月が経ちマフラーがエンジンに馴染みこの頃心地良いサウンドを奏でるようになってきたので(吹けあがりも気持ち良くなった様な)、今回の吸気パーツの交換でまたドコまで変わるかが楽しみです。画像はM社長のホームページより抜粋!パックってしまいスミマセン(汗)
Posted at 2010/09/19 01:45:28 | トラックバック(0) | RevolfeS.A | クルマ
2010年06月21日 イイね!

マフラー交換に新横浜まで

マフラー交換に新横浜まで昨日は、マフラー交換の作業をお願いしていた。新横浜のショップのM社長のもとへ、出向き交換して頂きました。AM:9;45着、店舗前には、黄色のカウンタックその横にはベンツ、R34,Z32、フェラーリなどもの凄い車の中に、うちのワゴンRを、いいのかな~?と思いつつZ32時代の時にお世話になっていた社長さん所なので。お待ちしてました~!しばらくぶりですと言って歓迎?(笑)してくれました。帰りの湾岸線でのアクセルの吹け具合の良いことにビックリしました。次回はインテークチャンバーの取り付けをお願いして来ました。(こりずに)
Posted at 2010/06/21 11:59:40 | トラックバック(0) | RevolfeS.A | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation