• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2013年07月20日 イイね!

東電の値上げ~許せん!続編

管理職に一律10万円の一時金を支給へ 東京電力




 東京電力は19日、課長級以上の管理職約5000人を対象に1人当たり10万円を一時金として支給することを明らかにした。中核社員の流出に歯止めをかけるのが目的。22日に支給する。

広瀬直己社長は19日の東京都内での記者会見で「大変な時こそ中間管理職に頑張ってほしいが報えていなかった。わずかだが経営としてメッセージを伝えたかった」と説明。「またできるときには(支給を)したい」と述べた。




 福島第1原発事故の被災者への賠償が遅れている中で社内向けに資金を使うことに批判が出そうだ。広瀬社長は「賠償も除染も廃炉作業も人間がやっている。気持ちよく仕事をしてもらうことが大切。いいかげんな気持ちで賠償したら被災者にご迷惑になる」と、現場の士気を維持する必要性を強調した。

 東電によると、今回の支給総額は約5億円。2012年度に当初目標を約1450億円上回るコストを削減できたことから、その一部を原資に充てるとしている。

 東電では事故後の11、12年度で計1177人が自主退職し、約4割を管理職など中核社員が占めた。13年度も4~6月で109人が辞めており、人材流出が続いている。

 管理職は12年度年収が30%カットされたが、一般職のカット率が20%で、残業手当などを含めると一部で年収の逆転現象が起きている。東電は一時金の支給でこうした状態も改善したい考え。

スポーツニッポンに記事より抜粋。

ここからが、私の所見になりますが

昨年8月の値上げに続き、今年も値上げの東京電力

自社が持つ、資産も処分せずに、国民に負担ばかりをかけて

尚且つ、福島の被災者の方々への賠償も済んでないのに、社内の人間ばかり

特別待遇で、一時金支給で、10万円を、5000人に支給で、5億円も使うとは、

ふざけるな、東京電力。国民&被災者の方々を馬鹿にするのもいいかげんにしろ

と、声を大にして言いたいです。

福島の被災者方々への賠償が、済んで余剰金があり、その金額で、中間管理職

に支払うなら、まだしも、何を根拠に、こんなふざけた事を考えられるかが、不思議です。

またできるときには、支給したいなど、ほざいていますが、その前にやる事が、

福島原発の補修作業、被災者方々が、一日も早く自宅に戻れるようしたりとか?



たくさん、あるだろうと思います。



なぜ、そこに気づかないのでしょうか?

自分の会社の事しか、考えない広瀬社長にどういう風に

考えているのか、質問したいです。

Posted at 2013/07/20 11:15:14 | トラックバック(0) | 東京電力 | ニュース
2012年05月23日 イイね!

東電の値上げは、許せん!!

東電の値上げは、許せん!!












ある所を、俳諧していたら、凄く賛同できる、ブログが、ありましたので多少のアレンジをさせてもらい
ここに載せます。

電気代の値上げを、目論む東電の保有の高級資産は、19件の物件が、あり総額資産1400億円
と言われています。当初東日本大震災が、おきた際高級資産を処分して、被災者、被災地の復興に割り当てるような事を、言っていましたが、震災後1年2ヶ月が過ぎた現在、まだ半分の処分も済んでいないのに、電気代を10%の値段の吊り上げを、して、不足分を、国民から、巻き上げようとしています。

これって、許される事なのでしょうか?高級資産を全部処分して、尚且つ足りないので、仕方なく電気代の値上げならまだしも・・・・・・・・・・・・?




まずは、足立区千住の東京電力の資材センターです。





隅田川と荒川に挟まれた中州に位置し、名目上は、資材置き場&足立営業所センターとなっていますが、その敷地内には、社宅や総合グラウンドもあります。総面積6万平メートル。東京ドームの約2倍の広さになります。





現地を訪れると社宅用の建物の窓には、ベニヤ板が張られていて、人の住む気配はまったくありません。グラウンドにあっては、芝が剥げているそうです!!
全部がそうとは、言いませんが事実上の遊休地です。


ある雑誌取材班が独自調査した東京周辺の東電グループの保有する資産データによると
19件物件で、専門鑑定家による資産鑑定では、1400億円にものぼるそうです。



最高額つけた物件は、東電が2010年に取得した、港区立三田中学校の仮校舎跡地
(1万300平メートル)の約283億円
付近には、地上43階建てのオフィスビルが、立地していて再開発にはもってこいの場所です。






他にも、千代田区幸町にある新幸橋ビルディング(区分所有)は246億円。





ホテルもあります。!!東京の日本橋と田町に2つのビジネスホテルを、持っていて
子会社の東電不動産が経営しているそうです。
資産価値は、2棟で18億4000万になるそうです。





まだまだ、ありますが、とりあえず第1段は、ここまでにしておきます。

電気料金値上げの前にこういった物を、どんどん処分すべきでは、ないのでしょうか?

なんか、怒りが収まりません・・・・・・・。

記事は、NEWSポストセブンより抜粋
Posted at 2012/05/23 06:12:41 | トラックバック(0) | 東京電力 | ニュース

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation