• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

うちの歴代パソコン~!

自分が、最初にパソコンを購入したのは、かなり昔になります。

当時のナンノちゃんが、好きで、富士通のFMーRシリーズの

デスクトップのパソコンを購入しました。

その当時の南野ちゃんのCMです。



現在と違い箱型のモニター&ごっつい本体&キーボード

になります。そして、何より当時は、フロッピーディスクでした・・・・・(汗)



同じく同シリーズのCM動画です。

南野ちゃん、若っ!!。と言う事は、自分もかなりの年代を

生きぬいて来たということで、・・・・・・・(絶句)



そういえば、オプションでスピーカーも買って付けていましたね~♪


メーカ名
FUJITSU(富士通)

シリーズ名
FMV-DESKPOWER

型番
SⅡ205 OASYSモデル FMVS22052

CPU
MMX Pentium 200 MHz

標準OS
Windows95(OSR2)

標準メモリ容量
MB

チップセット


グラフィック



新品で、購入パイプフレームのPCラックも同時購入しました。



使いきれずに3ヶ月で売却

それから、しばらくは、パソコンは、いらないと思っていましたが・・・・

ミポリンこと、中山美穂さんが、CMされていたNECの1番最初に

発売された、ノートパソコン、ミーハーな自分は、アホなので購入してしまいました。

勿論新品で。



当時の画像が無いので、確かこんな感じだったような気がします。



この時代になって、フロッピーディスクから、CDROMに変更されました。(何十年昔の話だろうか)



そして、これも機能を半分も使いきれずに3ヶ月で売却

当時は、デスクトップからノート型へと変わって間もなくでしたので

現在と違い値段もバカ高で、今みたいにお手頃価格で

購入できたら良かったのですが・・・・・・・・・・

それから、数年はまたまた、パソコン無しの生活が続き

このみんカラを、やるようになりまして、また購入を検討・・・・?

そして、平成17年の4月に購入しました。中古ですが・・・・・。



SONY
VAIO PCV-W110(W)

VAIO PCV-W110(W) のスペック・仕様・特長

シリーズ名 VAIO W 筐体 液晶一体
CPU種類 Celeron CPU周波数 1.8GHz
二次キャッシュ容量 128KB 三次キャッシュ容量  
コア数 1 コア メモリー容量 256MB
メモリー最大容量 1GB メモリー種類 DDR
全メモリスロット数 2 空メモリスロット数 1
ビデオチップ SiS 650 ビデオメモリ 32 MB
モニタ
画面サイズ 15.3 インチ 解像度 1280x768
ワイド画面   モニタ接続    
モニタ搭載機能  
ドライブ
SSD容量   HDD容量 60GB
HDDインターフェイス ATA100 HDD回転数  
ハイブリッドHDD   光学ドライブ CD-RW/DVD
フロッピーディスク  
拡張スロット
VGA   PCI (空き)  
PCI-Express x1 (空き)   PCI-Express x4 (空き)  
PCI-Express x8 (空き)   PCI-X (空き)  
PCカードスロット 1
ネットワーク
LAN 10/100Mbps 無線LAN  
チューナー
地上デジタルチューナー   BSデジタルチューナー  
110度CSデジタルチューナー  
ソフト
OS Windows XP Home 統合ソフト  
その他機能
その他機能 ビデオ入力
IEEE1394
カラー
カラー  

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月25日

.側面画像になります。



キーボードのフラップを閉じた状態になります。



当時格納できる、キーボード&デザインに惚れて購入しました。

8年たった今現在でも、故障せずに動いてくれています。

しかし、メモリー容量 256MB が、めっちゃ少ないので

512MBを、2枚入れ替えて1GBに変換して仕用していますが

動きが遅い(昔のなのでしょうが無いですね)ので

現在は、あまり使用していません。(汗)

次ぎに、購入したのが、2011年の秋モデルの出たばっかりの

NECのノートパソコンを購入(こちらは、新品で)しました。



商品状態 新品
シリーズ名 NEC LaVie S LS150/FS6W PC-LS150FS6W [エクストラホワイト]
OS Windows 7 Home Premium 64bit
CPU種類 Pentium Dual-Core B950/2.1GHz(512KB)
画面サイズ 15.6インチ
メモリー容量 4GB
HDD容量 640GB
光学ドライブ DVD±R/±RW/RAM/±RDL
3D対応
統合ソフト Office Home and Business 2010
その他機能 HDMI端子
テンキー

薄さ29,5㎜のスリムなサイズで収納する場所に困らせません。



メモリー容量も、4GBなので、サクサク動いてくれています。

そして、翌年2012年5月に3代目になるパソコンを購入

購入動機は、愛機のショップで作業をお願いしてる間の暇潰しにと

安易な考えで、メカ音痴の自分が、3台のパソコンを所持するはめに・・・・・(滝汗)

それが、SONY VAIO VPCW 119 XJ /W になります。

勿論中古で、某オクにて、すごく綺麗で程度の良い物をゲットしました。



スペックになります。



キーボード部分のアップ



違う角度から



自宅なら、無線LANで飛ばせるので、いいのですが

当初の目的は、持ち運びが出来て何処でも使いたいなので・・・・

Wihiを導入、いやいやそんな大層な物はいらないので・・

パソコン購入の2ヵ月後にこちらを購入しました。



そして、持ち運び用のクッション付きのバックも買い

いろんな場所への移動が、可能になりました。



装着時の画像になります。

</a
2013年11月17日 イイね!

崩れた我城(わがしろ)

昨日の地震&先週の地震とダブルの振動のせいで



なんと、我が家のプチAbflug ブースが、



崩壊してしまいました。



夜勤明けに、自宅に戻ってみたら、悲惨なの光景になっていました。

大事な、大事な2本のステアリング&カーボン製のAbflug のナンバープレート

が、落下していました。細っこい、ツッカイ棒で、固定していた、自分が、悪いのですが・・・・・。

Abflug のステアリングは、中の真鋳の重量があるので、負担もあったと思いますが。

なので、今回は、かなり太めのツッカイ棒を、購入して対応!!



それ以外の物~1



それ以外の物~2



それ以外の物~3



を仕入れてきまして、尚且つレイアウト少しだけ変えてみました。

まず壁面にベースのフレームを取り付け



それから、2本のステアリングを、設置。



そして、最後に、Abflug のカーボンナンバープレート。

キーホルダーを取り付けて完了しました。



これで、多少しの振動には、ビクともしないですね~♪
Posted at 2013/11/17 19:21:00 | トラックバック(0) | Abflug | クルマ
2013年11月16日 イイね!

劇場版『SPEC~結~漸ノ篇』見てきました~♪

昨日の休みだったので、豊洲ららぽーとにて



劇場版『SPEC~結~漸ノ篇』を



彼女とを見てきました~♪




映画を見ると時は、必ず自分はここを、利用するのですが



なんと、ここの中庭で、先日TVで放送された SPEC~零

の中で、当麻とナンシーの会話のシーンで使われていました。



その中庭も撮影してきました。

映画を見る前の夕暮れどき(館内より撮影)



映画を見終わった後の夜バージョンです。



周辺の木々もイルミネーションでライトアップされて綺麗でした。



映画は、相変わらず笑いあり、スリルあり、涙あり、感動ありで

面白かったですね~!早く続篇が、みたいですね。

帰り道にサンクスにより、映画内で、未詳のメンバーが

食べていました。



餃子ロボ親父特製の焼き餃子丼を買ってかえりました。

まだ、食べてないので、味はどうか、わかりませんが・・・・?



まだ、見てない人は、こちらの予告篇をどうぞ~!




追記   餃子ロボ親父特製の焼き餃子丼 食べたらすごく美味しかったです。
                   おススメです~♪
Posted at 2013/11/16 08:28:25 | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2013年11月12日 イイね!

ありがとうございます~3

なんと、うちの愛機ワゴンRの愛車のイイねが昨日で、100人になりました~!!

びっくり、しちゃいました・・・・?なんでかな?どうしてでしょうか?   う~~~ん?

まっ、他のみんカラの凄い方でしたら、何千、のイイねを付けられている人が

いますので、自分のなんか、たいした事では、ないのですが・・・・・・・・。

※ 今年の1月に50人のイイねを、頂きましたばかりで、まだ10ヶ月しか経過

してないのに、倍の数のイイねを頂きましてありがとうございます。




自分の車より、カッコイイ車が、たくさん有るのに、イイね!つけて下さった皆様ありがとうございます。

この場をもって、お礼させて頂きます。本当にありがとうございました。

イイねを、つけて下さった順番にご紹介します。


  aiai@     さん
  ゼフィール   さん
  kmorita    さん
  shin☆☆   さん
  かなのお父ちゃん さん
  塩団子    さん
  wrhituzi21  さん
  デコトラ野郎  さん  
  patio    さん
  キヌ(きっかヲタ) さん
  torakichi36  さん
   ニシヤン   さん
   BLaze    さん
  ~らい『雷音』おん~ さん
  艶 拳   さん
  CTSキャデラック さん
  hayate1   さん
  DUCATI-KEN さん
  たろさく    さん
  ゼニころ   さん   
  がるば    さん
  nakamuu   さん
  GAR(ガル)様 さん
  ぶーふーうー  さん
  ひろ80   さん
  ゼットン33  さん
  Syota@JZA80 さん
  jamesjiyu  さん
  iamrock7963  さん
  ヒデきち   さん
  バニ太郎  さん
  ‡まりっち‡ さん 
  サビルンルン  さん
  キムキム(´・ω・`) さん
  EIHT    さん
  なっちん80supra さん
  kyo→   さん
  しぃえるけぇ さん
  KrossLink  さん
  まったりすと  さん
  S子    さん
  bluenote   さん
  どるがば   さん
  ハイカラ   さん
  サムライたーさん さん
  atrai 1   さん
  ドップ8   さん
  Ryodster  さん
  ま(^^)き   さん
  ☆ユウジ☆ さん
  ジェントレディ  さん
  ムム@Charipo  さん
  =永遠に愛と心をこめて^^  さん




本当に、こんなドノーマルのワゴンRに、イイねを、つけて頂きましてありがとうございました。



感謝、感謝で、胸がいっぱいです。
これからも、皆さんのかっこいい愛車を、参考にさせてもらいまして
少しずつですが、進化できれば、イイなぁ~と思っています。



今後とも、宜しくお願いします。
Posted at 2013/11/12 01:27:05 | トラックバック(0) | ありがとうございます~! | クルマ
2013年11月09日 イイね!

懐かしき前愛機その~3 スープラ編

今回は、平成2年の夏に購入した。70スープラについて記載します。

購入前に貰ったパンフも、今は、何処にあるのかわかりません・・・・?

このスープラ購入にあたっては、知り合いにトヨタのセールスマンを

紹介されて、購入する際に、マイナーチェンジ、モデルチュエンジは、

ないですか?と再三確認して、絶対に無いと言う事なので購入を決めましたが

発注して、1か月待ちで、納車された3か月後には、2.5ツインターボのLが、

30万違いで、70psの差で発売されたので、むかついて手放してしまった愛機です。





詳細は、2000ccのエアロトップのワイドボディのツインターボになります。




所持期間が、新車購入なのに、3か月とかなり短い期間だったので

愛機の画像撮影はしてなかったので、何か良いものは、無いかと

検索していましたら、同じみんカラの中にカッコイイ愛車を発見して

お友達でもないのに、突然ブログUPの為に、画像をお借りしたいのですが・・と

お話したら、直ぐにOKして下さった。なので、上記の画像は

許可して下さった。KK KINGさんの愛車の画像になります。

コックピットです。これは、スープラの画像の所から引っぱってきました。



何と、スポーツカーなのに、ATを選んでしまった、バカな自分・・・・

メーターも、アナログでは、当時高級感のある?デジタルメーターパネルで



真正面の画像です。これも上記の画像同様にKK KINGさんからお借りしました。

どの位置からから、見てもカッコイイ 70スープラですね~!



ボンネットエンブレムなのですが、KK KINGさんのは、後期型なので

現行タイプのエンブレムですが、自分のは、初期型なのでこちらになります。



エアロトップ車だったので、ルーフ部分を外した画像です。



これに関するエピソードは、1度だけ外したのですが、

ルーフが、かなりの重さがありました。

そして、取り付けた時に、微妙にズレて取り付けしたみたいで

雨天時に、雨漏りが発生して、急いで取り付けし直した記憶があります。(笑)

RECAROのようなサイドサポートが、ある純正のシートは、当時では珍し物でした。



購入当初、青色好きな自分は、ボディカラーを、ブルーマイカにしようかな・・?



と思ったのですが、ブラックマイカの方が、人気がありますし、

売る時に値落ちしないですよと言われ。ブラックにした次第です。

最後に後ろからの画像です。

これも、上同様に KK KINGさんの愛車の画像です。

太いマフラー&バンパーが変更されていて、これまたカッコイイですね。



自分の愛機だった70スープラは、あっという間に手放してしまって

可哀相だったなと、今思えば、もう少し乗ってあげれば良かったかな?

悔やまれます。何も改造できずに、どノーマルのままでした。(汗)

今回このブログUPを立ち上げるの、愛車の画像の使用を

心良く了承して下さった。  

KK KINGさん。本当にありがとうございました。

ちなみに、KK KINGさんの愛車は、2500ccです。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

そして、この後これに懲りて3年間の車無しの期間を

終えて、前愛機のZ32の購入に至ります。






Posted at 2013/11/09 02:53:14 | トラックバック(1) | スープラ70 | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
1011 12131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation