• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2015年01月14日 イイね!

Abflugのデモ車に遭遇~しました!!

三連休の11日の日曜日の深夜1時すぎ

大黒のPAにて、元Abflugのデモ車に遭遇しました。

オプションにも何回か掲載されていました。




事の成り行きは、三連休の休み(土曜日&月曜日は、自分は仕事)

彼女が休みで、どこにも連れて行かなかったので、軽くゲートブリッチ経由お台場

六本木⇒自宅コースのはずが、湾岸に乗ってしまい、後はお決まりのコース

首都高⇒アクアライン自宅に変更して、ドライブを楽しんでいたのですが

海ほたるでは、知り合いの車には、合わなかったのですが、ここまで来たら

大黒PAに行っちゃうか?と自分が言ってコースが、またまた変更

そして大黒PAで、小休止後、帰宅しようかと、少し走り出した時に『あれっ』

どこかで、見かけたような凄いチューニング車を発見して停車しました。

その、チューニング車のオーナーは、なんとみん友の☆PRETTY☆さんの愛車でした。

☆PRETTY☆さんのブログ上では、何度も見ていたのですが、実車を目の前で

見させて頂いて、クオリティの高い仕上がり感を肌で感じました。

近場のドライブを予定していた自分はデジカメを持ってこなかったの気づき

後悔をしました。次回☆PRETTY☆さんにもう一度お会いしたら、デジカメで

たくさん撮影させて下さいねと、約束をしてお別れしましたが

Abflug大好き人間の自分としては、何とかこの件をブログに・・・・・・

でも画像が、無い・・・・・・・・(涙)ダメもとで☆PRETTY☆さんに愛車の画像

をお借りしたいのですが、メッセしましたら、二つ返事でOKして下さり

今回のブログUPのきっかけになりました。

☆PRETTY☆さんの優しさに感謝致します。

この場をお借りしてお礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

なので、今回の画像は、全部お借りしてきました画像になります。(汗) スミマセン。

内外装大幅変更後、御殿場Abflugのファクトリー前にて撮影された画像です。



なんと、変更される前の時のネーミングはAbflug Complete Model 「Pink Spider-7」です。

過去に2回Abflugのブースにて東京オートサロンに出展されていたとても凄いお車です。

その時の画像です。




斜め右後ろからのショットです。




ピカピカに磨きあげられたエンジンルームです。

勿論外見だけでは、ありません。

Abflug チューンの最高速仕様のエンジンです。



真正面からのショットです。



この時に装着されていた、ワンオフのカーボンボンネットは

当時50万円くらいしたそうです。

そのデモカーを入手された☆PRETTY☆さん。すごいですね~~♪

しかし、それだけでは、満足出来ない☆PRETTY☆さんの新たなるチャレンジと

言いますか?自分だけの世界に1台だけの徹底した拘りへ

Abflugへ愛車を持ち込みONE & ONLY  PROJECTのボデイ製作へ入り込みます。

そして、Abflug Complete Model 「Pink Spider-7」のボディに加工が・・・・




1ヶ月半掛けてウレタンを切り盛りして完成させた外装~



ガルウィングを搭載~!




アルミを、外されての状態




ヘッドライト一つにもかなりのかなりの拘りを感じます。



そして完成したヘッドライト~!

プロジェクター部分には、ボディカラーと同色にカラーリングされています。



ボディリア周りになります。



斜め後方より~ワイド化が、ハンパないですね。圧巻されまくりです。



ボディサイドから~



ヘッドライトの仮付け




全体画像になります。



綺麗に加工されて、バンパーに収納されたデイライト~!




ボディのワイド化に合わせてバンバーも拡大



ただワイド化だけでは、無くここにも☆PRETTY☆さんの拘りが

大変な面取り作業等もたくさん

ありまして、Abflig の社長さんスタッフの皆さんと綿密な打ち合わせを

何度も何度も繰り返しされたそうです。


そして、1年と6カ月と長い月日をかけ、完成された
    スペシャルなONE & ONLY  ボディ&内装は、完成されました。

かなり、短縮させて、頂きましたが(まだまだ書き足りないのですが)

Abflug のホイールから、超大口径のアルミに履き変え
      ハイドロにて、車高を調整して現在のスタイルになります。




ホイールは左右で履き分けています♪
左 Asanti DA188
右 Asanti DA189
フロント 20インチ、リア 22インチになります☆
深リムさいこ~~~♪♪♪
しかし、ブレーキローターが淋しすぎる・・・

足回りは車高調からSKIPPER製のハイドロリックサスペンションに変更。
走りのイメージの強いAbflugの、しかも、あの有名なPink Spiderにハイドロを入れることに最初は抵抗がありました。
そんな複雑な気持ちの中この話を持ち込んだ時、AbflugのU社長はすんなり受け入れてくださいました。
内心は複雑な気持ちだったかもしれません。。
「せっかくやるなら、納得がいくまでとことんやりましょう!」と言ってくださった事は今でも忘れられません。
本当にありがとうございました!

さて、ヘッドライトですが、
内側から
IPF プロジェクターヘッドランプ
Carstudio Network 龍鬼眼 プロジェクター剣(ブレイド)
IPF ウインカー LEDに打ち替え 表面スムージング処理
それぞれのプロジェクターの中にパープルLEDを仕込んでいます。
ベゼルカラーはハイパーブラック、縁はブラックになっています~
艶消しブラックと悩みましたが、新しいことにチャレンジしてみようと思い、ハイパーブラックに。
プロジェクターまわりはボディー同色です♪
また、統一感を出すためにアルミブロックから削り出したものにメッキ塗装を施したリングを装着しています 。※こちらのご説明は、☆PRETTY☆さんのブログより抜粋させて頂きました。ゴメンなさい。




バフがけされて、いてメンテナンスが、現在でも大変です。

と、言われていました。エンジンルームです。

前と全然変わらず、タービン、タワーバー、レクタープレート、

インテークパイプ、その他が、ピカピカに光り輝いていました。



後方斜め右下からの画像になります。

大きくな跳ね上がっているガルウイング&ど迫力満載の

張り出したブリスターフェンダー&熱抜きダクト




綺麗に加工されて、バンパーに収納されたデイライト~!

凄まじい光を放ち輝くデイライトは、ヘッドライトを

点灯しなくても良いくらいと話していられました。

深夜の大黒PAにて~~~!!



完成後のFuji Speedwayイベント参加にてOption2 9月号に取材を受けられて、またまた掲載された

そうです。




そして、右斜め上からの画像

Abflug ワンオフのカーボンボンネットを取り外し

新しく装着された、ボンネットには、6個の熱抜きダクトが

装備されていました。


            

本当にすばらしく、完成されたお車でした。

次回は、必ずや、デジカメで撮影したいですね~~♪


追伸~~!!内装の画像を、貼り付けるのを忘れてしまいましたので、

申し訳ありませんが、再度載せます。

東京オートサロンに出展されていた時の内装です。

カーボンパーツを、多く使用してスパルタンな。内装でした。



そして、現在の、☆PRETTY☆さんの愛車の画像です。

外装のボディカラーと同じカラーリングで

統一されて、綺麗な内装に変更されています。



外見&内面ともに、全く違うお車に変更されています。

内外装共に完璧なお車に仕上がって、いますね~♪

本当にカッコよかったです。
Posted at 2015/01/17 02:03:39 | トラックバック(0) | Abflug | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation