• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイボーグしばたのブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

久しぶりの湾岸ドライブ&コンディションチェック~2!

繁忙期真只中で、死にそうに忙しいです。

その中の合間を、縫っての久しぶりの湾岸ドライブ&コンディションチェック~2!

に、なりました。

さすがに、深夜のドライブなので、行きの首都高&アクアライン

空いていました。

ただし、一ヶ所東京港トンネル~大井までは、修復工事の為に

トンネル内が、対面通行と、奇妙な光景と渋滞に遭遇しましたが・・・・・



週一で、車は、動かしていますが、

全開走行時でないと、分からない点が

ありますので、時折チェックしないといけませんね~(^^♪

今回分かったことは、前回の低速時からの、加速する時のふけ上がりの悪さ

は、NGKのプラグに交換しまして、解消された気がしますが

レッドゾーンの最高速度での、もたつく感じなど

前回と同じシュチュエーションでの、問題にぶつかりました。

まっ、前回は、Split Fire スパークプラグの3番プラグが

お亡くなりになられていたので、仕方が無いのですが(滝汗)

4000~7000回転までの中速域での、加速は、申し分ないほどに

なりましたが・・・・・・・・・・・

レッドゾーンに突入してからの加速の伸びが、イマイチですね。

8500回転の○30kmは、楽勝でいきますが

前のように9500回転の○50kmオーバー到達には

かなり、無理があるような気がしてなりません。

それとも、うちの愛機には、NGKのプラグより

Split Fire スパークプラグの方が相性が、いいのですかね~!

今現在Split Fireさんは、オートバイのプラグしか

製造してないし・・・・・・・・・(汗)

無理して、アクセルを踏み込めば到達するとは、思うのですが

万が一、オーバーレブを引き起こしエンジンブローにでも、

なったら、愛機ワゴンRに申し訳ないので、踏み込めなかったですね。

自分同様に、古い車なので、無理せず少しずつパーツを新品にしていき

リフレッシュして、いかなければですね。



それか、CPUのロム交換もしくは、チューニングですかね~?
Posted at 2016/08/28 13:38:22 | トラックバック(0) | ワゴンR | クルマ
2016年08月04日 イイね!

プラグの交換に行って来ました。

夜勤明けの、老体にムチを入れて、オートバックスさんにて

プラグの交換に行って来ました。

プラグの交換くらい自分で、やれよと思ったそこのあなた・・・?

メカ音痴のおいらが、そんなことを、したらとんでもないことになりますので

絶対にできません。(汗)

TVのCMの撮影が、入っていましたので、通常なら自分で

ピットに入れるのですが、クルーのお兄さんが、運転してくれました。



う~ん、なんか、自分が、運転してないのに、愛機が動いているのは

少し変な気がしました。しかし、普段は、絶対に見れないLEDの

ストップランプ&柿本のマフラーの音を、第三者てきに見聞きできたので

よかったです。

今回の交換するデンソーのプラグになります。



箱から取り出して、RECAROのシートののせてみました。



あたりまえですが、3気筒なので、3本取り寄せて貰いました。



物陰から、こそっと、覗いている変態な自分が、います。



その後暑いので室内に、避難しましたら、先程のオートバックスさんの

TVのCM撮りの美男美女が、いました。綺麗なお姉さんでしたの、

デジカメで、撮影したかったのですが、それでは、本当の変態に

なりかねないので、諦めておとなしくしていました。

すると、大きな空ぶかしの音が聞こえてきました。

その後ピットクルーのお兄さんが、交換終了しましたと

自分のところへ・・・・・・・・・ピットクルーのお兄さんいわく

3番のプラグが、逝っちゃってましたが、フケが、悪くなかったですかと?

なので、低回転での、加速の悪さ、最高速での伸びがイマイチでしたと。

今後の参考にと、取り外しプラグを持ち帰り確認してみました。

ピットクルーのお兄さんが、良い方でしたの空き箱に番号を記入して

くれていました。ありがとうございました。

まずは、1番プラグの縦画像です。



そして、側面より、ワオ~~~!!かなりの経年劣化が、見られますね



次に2番プラグ縦画像



そして、側面より、ワオ~~~!!、こんなになるまで酷使させて・・ごめんよ~~(滝汗)



そして、大問題の3番プラグの画像は、多めに



これはもう、かなりヤバイですね。



角度を変えて



出川哲郎さんが、出てきそうだ(ヤバイよ、ヤバイよ、ヤバイよ、ヤバイよ)



1番、2番のプラグの画像と比べると全然違うのが、一目瞭然ですね。



プラグ交換の目安は、

また、車の特性または使用環境によって異なりますが、交換距離のおおよその目安は、
【一般プラグ・白金プラグ】で
●四輪車    15,000~20,000km
●軽四輪車    7,000~10,000km
●二輪車     3,000~5,000km

【白金プラグ(長寿命タイプ)・イリジウムプラグ(長寿命タイプ)】で
●四輪車         ~100,000km

といったところらしいのです。

なので、今回うちの愛機の走行距離は86862㎞なので

次回は、93862㎞(7000㎞時)

もしくは、96862㎞(10000㎞時)と、ここに

しっかり、ここに記入していれば、忘れないですよね     絶対に!!

アホなおいらでも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(汗)

交換後、すぐに帰宅したので、そんなに走りこんでいませんが

明らかに、低回転での、フケ上がりは、改善された気がします。

また次回様子見で、走りこまなくては、いけませんね~~!!
Posted at 2016/08/04 14:31:18 | トラックバック(0) | プラグ交換 | クルマ

プロフィール

「11ヶ月ぶりのミッドナイトドライブ~復活! http://cvw.jp/b/355793/43322448/
何シテル?   09/30 13:40
はじめまして。最愛Z32から、ワゴンRに乗り換えて、もうすぐ13年目になります。最初は、足車だったので、イジルつもりなどまったくなかったです。今は、CTの魅力に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

再塗装その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 10:41:35
拡散希望です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/18 14:57:37
テレビガイドの撮影~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 15:49:50

愛車一覧

スズキ ワゴンR あゆみ号 (スズキ ワゴンR)
CT21ワゴンRに乗り換えて早いもので、13年の月日が、経ってしまいました。 ○貧なので ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
18歳になり免許を取得して、初めて買った車ですので 現在より、何10年もの、昔むかしの ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
トヨタのセールスマンに聞いて、モデチェン&マイチェンは、しないと聞いたので、1ヶ月待ちで ...
日産 フェアレディZ BlueWind 号 (日産 フェアレディZ)
ホンダのEG6のキャプティバブル-にオールペイント。当時Z32にブルー色は、無 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation