• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりミゼの"デメキン丸" [ダイハツ ミゼットII]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

ミッションオイル漏れ?修理②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ミッションオイル漏れが止まらない、走らないと漏れず、走るとポタポタ漏れてそのうち止まる、なぜ?
と前回も同じように上部からの漏れだったのですが、最近買ったモノタロウのLEDライトで照らしながら探すと(感動の明るさ)、あれ?
ここのボルト、購入時点検した時から無いと思っていましたが、あまり気にしていませんでした。 しかし、明らかにここから漏れている様子。
2
やはり、、、
整備マニュアルを見ても何の役目をしているのか記載がなく分からず。
ヤフオクで、中古ミッションを販売している写真を確認すると、ボルトが装着されている!
3
早急に装着する必要があると思い、サイズを確かめるために12mm、14mmのボルトを試すと14mmであることが判明。
4
ホームセンターで14mmボルト三種類の長さを買うも、装着するとどれも長かった様子。
そのため間に3個のワッシャーと銅製のフィラーコックをかまし、取り付けました。
5
不細工ですが、新品なのでよしとしました。本当は短いのを買いに行くのが面倒だっただけ。
6
前回、エンジンとミッションを洗剤で洗ったので、ボルトのない穴から水が混じったと思い、ミッションオイルを入れ直す事に。 
今までは漏れでた分、継ぎ足してきましたが、今回は本格的に排出して、モリブデン(斉藤商会)やらワコーズのミッションパワーシールドなど、準備しました。
7
上下24mmのミッションフィーラーコックはそのまま使う事に。直近2度目なので。
8
24mmのサイズ。
前回、増し締めしすぎましたが、今回はデジタルトルクレンチ準備。
9
モリブデンが混ざっているので色は黒くで良いのですが何となく白濁?している感じ、しかもサラサラ。
10
30分ほどポタポタが落ち着くまで抜いた後にモリブデン入り注入。
11
次はワコーズミッションパワーシールド入り注入。 デジタルトルクレンチで、整備マニュアル通り39.2で締めました。
終了後、走行。何回乗っても全く漏れませんでした!!!
前のオーナーさんがボルトつけ忘れたのかな?にしても、なぜ?
やっと理由がわかり安心しました。
高速道路乗ってみたり、今考えると😱。
今後、もっと知識を増やします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

営業車メンテナンス2

難易度: ★★

4速AT化ですよ。

難易度: ★★★

サビチェンジャー施工

難易度:

PCD 100mm化、カスタム、加工

難易度: ★★★

タイミングベルト交換③

難易度: ★★

エンジンカバー作製、カバー固定ボルト廃止。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年11月5日 12:08
はじめまして、懐かしく拝見させてもらってますm(_ _)m

その穴は5速化する際開けたので覚えてますが、シフト機構を繋ぐシャフトを止めてる穴だと思います。

確かに普通開けないですよね…。

もしかしたら一度オーバーホールしたのか、なんらかの理由でそこを開けたんですかね~(^_^;)
コメントへの返答
2023年11月5日 14:03
コメントありがとうございます!
5速化ための穴とは知らず勉強になりました🙇‍♀️
おっしゃる通り、一度オーバーホールをした形跡があり、ミッションを支えるボルト穴の一つが欠けてなくなっているのと、液体ガスケットのはみ出し方が綺麗ではないため、いつか手を加えたいと思っています。
これからも、何か気づいた事があればコメント宜しくお願い致します🤲

プロフィール

「自己満足車 http://cvw.jp/b/3558131/47273472/
何シテル?   10/11 18:00
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左リアウィンドウの解錠ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 08:20:45
いきなりワイヤー切れかよ!ポンコツらしいな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 10:16:04
オイルパン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 10:15:52

愛車一覧

ダイハツ ミゼットII デメキン丸 (ダイハツ ミゼットII)
2023年7月購入(ヤフオク、現車確認せず陸送依頼、整備を売主の知り合いに依頼) 23 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation